※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiro
妊娠・出産

妊娠11週から坐骨神経痛でトイレに立ち上がるのが困難です。湿布や対策方法を知りたいです。経験者の対処法を教えてください。

妊娠して11週から坐骨神経痛に悩まされています。
トイレに行くのに立ち上がるのに30分以上かかります。
妊婦でも使える湿布等、ご存知の方教えていただきたいです。

あと、坐骨神経痛が和らいだ方、なにをされたか教えていただきたいです。

お願いします。

コメント

deleted user

かかりつけの産婦人科で湿布使えるのあるか聞いてからの方がいいと思いますよ!

坐骨神経痛は冷えからくるので温めてみてください

  • hiro

    hiro

    ありがとうございます。
    今日、担当医が不在で、予約日の14まで予約の空きもないのでその間の対処法を探しています。

    • 3月8日
deleted user

私も腰痛で処方してもらってます!
妊娠中は限られていて
もっていた、モーラステープはダメって言われて…
昔ながらのハップ?白のぶよぶよの湿布処方
されました!
サロンパス系なら大丈夫と言われたものの
病院の先生によって使用するの違うと思うので
病院でもらうのが確実だと思います😊

  • hiro

    hiro

    ありがとうございます。

    • 3月8日
アーニー

セルフケアとしては、痛い部分をカイロで温めて、仰向けになったら、痛い方の足を天井に向かって少しずつ伸ばしていきます。痛いところで膝の曲げ伸ばしをして、足をおろして、を繰り返します。接骨院で教わりました。

  • hiro

    hiro

    ありがとうございます。試してみます

    • 3月8日
JURI

私も14週のころから坐骨神経痛に悩まされてます😂
うすぴたパテックスという市販の湿布薬は妊婦でも使えるとかかりつけの産婦人科の助産師に言われたので患部に貼っています。が…貼ったからってすごく良くなることも無いので整体通いながらこの週まで耐えてきました😭