![ぷにまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中のネイリスト志望者が、急な熱の際のサポートや仕事と子育ての両立について相談しています。保育園からの急なお迎えについて、ファミリーサポートの利用やシングルマザーとしてのネイリスト活動について不安を抱えています。
まだ子供が小さくてネイリストしている方。
急な熱が出てしまった時に頼れる人がいない方っていますか。
サロンは未経験なのですがスクールで資格を取ったので
ネイルの仕事の面接が決まりました。
娘も4月から保育園が決まっています。
が、電話の時に小さい子供がいることもお話したのですが
予約が入っていたり施術中に抜けたりされると困ってしまうのでお母様と相談してくださいと言われました。
保育園からお迎えの電話が来たらすぐ行かないとダメですよね??
私の母は正社員なのでお迎えは頼めなそうです。
旦那と今別居状態で義母も頼れません。
そんな時ってどうしてますか?ファミリーサポートも登録したのですが急なお迎えとか対応してくれるのでしょうか、、
シングルマザーになる予定なので手に職つけたいと思っているのですがまだ子供が小さいとネイリストは厳しいでしょうか。。
- ぷにまる(6歳)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
サロンではありませんが...個人でシンママでやってる方みえますよ!
個人なので知り合いから知り合いに...て感じお客さんがドンドン増えていってる感じで!
子供が泣いたらごめん!とかそういうの承知で子供いる自宅にお邪魔してやってもらってます!
大変かと思いますが頑張ったらできると思いますよ!
(質問の答えにはなってなくてすみません(>_<))
![べにほっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べにほっぺ
元ネイリストです。
もちろんサロンによって違うとは思いますが雇われだと
小さいお子様がいて急なお迎えで抜けるや子供が熱出して休むことの理解あるところって少ないかなーと思います!
ネイルは一対一で替えがきかず
ホットペッパーなどで前日の夜までにその日の出勤人数に合わせた時間ギチギチまで埋まる事が多いので…
何しろほぼ女だらけの職場なのでチクチク言われていづらくなりそうです😭
だから個人開業する人が多いですよね🤔
でも子育て応援!みたいなサロンもあるのでそういうところを探すといいかと思います🙌
コメント