※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N-Mama
雑談・つぶやき

最近のNEWSを見ていたら腹立たしく思うのは私だけでしょうか?私は高槻市…

最近のNEWSを見ていたら腹立たしく思うのは私だけでしょうか?
私は高槻市在住の主婦です。
子供は2歳の男の子と0歳の男の子、2人の母親です。
最近、政治家の汚職事件が多発しています。
なんか、私達の税金はこんな人達の給料に一部ですが使われているのかとか…いい加減にしろよ!と思ってしまいます。
高槻市の教育定理は、子供はできるだけ家で保育しましょう。家族で保いうしましょう。
との内容です。
今の日本の経済状況でなにを現実離れしている定理を言っているのか理解に苦しみます。
大抵のお母さん達は、できることなら自分の子供は自分で面倒みたい。でも、それができない経済状況だから働いたり、将来家が欲しいとか目標があって母も仕事をするという選択をとっているわけです。
なにをずれたことを言っているのか(^◇^;)
高槻市は待機児童0とうたっていますが
0ではありません。
私の周りでは、沢山待機児童になってしまったお子さん達が沢山います。
私の長男の保育園では先生の人数が足りず今年度の児童募集が実施されませんでした。
なので次男と長男は別々の保育園に通うことが決定しました。
長男の担任の先生いわく、長男の担任の先生を含めベテランの先生が3月末で7人辞めるそうです。
もぅ…危機感を感じてなりません。
長男は年明け始めの登園の日に、保育中に遊具から落ちて顎下を縫うぐらいの深い怪我をしました。
その時、監督していた先生2人は、息子がどういう形で顎下を怪我をしたのか…見ていなかったのでわかりませんでした。と言われ愕然としました。
民間の保育園だろうが、なんだろうが、
市の職員の人は、ある程度の監査はしているが、民間の保育園なので深く切り込めない。と言われ渋い顔をされました。
長男は次男の保育園に転入を届け入れましたが
それもら家庭の状況で順番があるとのこと。

なにが言いたいかというと、子供の教育問題に関しては、命に関わる内容であっても
国や市は助けてくれないということです。
私は本当に腹立たしく思います。
会議中に寝る議員や市の議員に税金で高額の給料を払うというのは如何なものかと思います。
そんなお金の使い方をするなら保育園の先生の雇用を良くするとか
子供がいる家庭にはもっと積極的に国が免除や手当を厚くするなど
動くべきだと思います。
学歴があっても、口だけ達者で選挙に当選し汚職をする。という人達が今の日本の政治家は大半だと思います。
だって、新聞を見ても、NEWSを見ても、
日本のために良い結果を残しました。という記憶が最近ありますでしょうか?
もーなんかモヤモヤした気持ちがありすぎて
つぶやき投稿させていただきました。

コメント

ゆきごろう

長男さん怪我されたんですね(T ^ T)
辛かったでしょう…

高槻市の教育定理がそんな風に決められてるなんて…
そもそも教育方針なんてその家庭によりけりだと思うんですが(^^;

子どもの将来=国の将来なのに、分かってる政治家はどれほどいるんでしょうかね?

  • N-Mama

    N-Mama

    コメントありがとうごさまいます(T ^ T)
    本当に辛かったです。治療中息子の泣き叫ぶ顔と声を聞くのが辛すぎて辛すぎて、その日はどっと疲れが出た気がします(^◇^;)

    そーなんです。所詮綺麗事ばかりで、中身のないことばかり言っている市ですね(^◇^;)

    本当に。
    お年寄りのフォローも大事だと思いますが、もぅできる限りの政策はしてきているはずなのに(^◇^;)まだお年寄りにお金をかけようとしている国は頭おかしいのかなと思います(^◇^;)
    子供のに対しては、なにも政策は進んでない国だと思います。

    • 2月21日