
娘が3ヶ月で、おっぱいが張らなくなり、母乳の出も悪い。同じ経験の方、母乳の出を良くする方法を教えてください。
生後3ヶ月の娘を完母で育てています。昨日から急におっぱいが張らなくなりました。これまでは少し間が空くとぱんぱんに張っていたのに、6時間とか空いてもふにゃふにゃのままです。出も悪いのか、娘も吸い付いてしばらくすると手足をバタバタさせて怒り出し、しまいには泣き出します。自分で乳首をつまんでもこれまでのようにぴゅーとは出ずぷくぅと玉で滲むくらいです。これはもう3ヶ月にして枯れてしまったのでしょうか。同じ経験された方いますか?母乳の出を良くするのに良い食材や方法等ありましたらご教授下さい!宜しくお願いします。
- きなこ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

yuika
母乳が安定して、差し乳になったのではないですか?
お子さんに、吸わせるとおっぱいの奥がツーンとなりませんか?
私は、ちょうど3ヶ月頃から差し乳になりましたよ。

さっちゃん
お餅食べるといいですよー!!
あとは、出なくても、頑張って吸ってもらうとかですかね?🤔
吸ってもらわないと、母乳は、作られないので。。。
あとは、水分をよく取った方がいいですよ(੭˙꒳˙)੭
おしゃぶり代わりでもいいから吸ってもらった方がいいですよ(੭˙꒳˙)੭
-
きなこ
ご回答ありがとうございます!
出なくて吸ってもらった方がいいんですね。。あんまりにも怒って泣くので今日は諦めてしまいました。。次回は根気強く吸わせてみます!- 3月7日
-
さっちゃん
頑張ってください❤️
おしゃぶり感覚でもいいので、吸わせてあげてくださいね!!
水分は、ほんと大事ですよ!
あとは、暖かいお風呂にゆっくり浸かってオッパいマッサージするとか❤️
私は、お餅で、めっちゃ出るようになりましたよ(੭˙꒳˙)੭- 3月7日
-
きなこ
ありがとうございます!お餅好きなので早速買ってこようと思います。お風呂もいいんですね。ワンオペなので、自分のお風呂はシャワーでささっとしかできずここずっと湯船に浸かれてませんでした。。週末は旦那に協力してもらってお風呂タイムを取れるように頑張ろうと思います。アドバイスありがとうございます!
- 3月8日

もも
ミルクを頻繁にまたあげちゃうと、乳首混乱も心配ですよね💦 泣いちゃうのは 授乳中ですか?
-
きなこ
はいそうなんです。くわえてしばらく経つと暴れ始めます。。今日は泣いても加えさせ続けてますが…可哀想になってきました。
- 3月8日
-
もも
私も 何回かありました💦 無理矢理しても赤ちゃンも泣くし ママも心苦しくて二人ともが しんどいですよね💦
私は ミルクをあげず、耐えました(笑)
温かいものを飲んだりするといいですよ♥ 泣いて怒ってどうしようもない時は あげても 飲まないし、気分転換に抱っこしたり、遊んだりしてました♬︎- 3月8日
yuika
母乳の出を良くするには、水分補給が大切です。
私は、よくルイボスティーを飲んでました。
きなこ
ご回答ありがとうございます!
吸わせ始めた直後は少しつーんとするんですが、これまでは吸わせてない方も刺激されてか母乳が滲んで来てたのがそれもなくなり…娘の反応も今までにないものだったので、足りるほど出ていないのではと不安です。差し乳になっている場合は、怒って口を離して泣いても根気よく咥えさせた方が良いのでしょうか?今日はあまりに泣くので可哀想になり諦めてミルクをあげてしまいました。。
きなこ
水分が大事なんですね!確かに昨日今日とあんまり取ってなかったです。気をつけて取るようにしてみます。ありがとうございます。