
コメント

だおこ
住民税は非課税ですか? 住民税が天引きだと、給料の割に課税が多いな? 他に収入があるのかな? と思われることはあるかもしれません。
でもダブルワーク不可じゃないなら別にバレても問題ないのでは?

はじめてのママリ🔰
パートでダブルワーク不可でなければ何も言われません。
社保や雇用保険はメインで働いてる方で入った方が良いです🧐
-
マリ
ありがとうございます(><)!!
主人の扶養に入っていて、雇用保険も条件が満たないので入れないんです😭😭- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
それでしたら問題無いと思います😳
元々働いてたパートを面接時の条件通りに入れるのであれば、何も言われませんよ✨- 3月7日
-
マリ
ありがとうございます😭😭
- 3月7日
マリ
無知なもので…教えて頂けますか😭主人の扶養に入っているのですが、住民税は私の給与から引かれてはおりません(><)
ダブルワークだと年末調整や確定申告?の際にわかると聞いたのですが💦仕事を始めたばかりなのにもう仕事探すの?と思われるかなと思って中々言いたくないのです😭
だおこ
住民税は去年の収入から計算なので、去年収入が少なかったら今年は来ないと思います!
今年も、およそ100万以下であれば来年も住民税は来ないですが、もしダブルワークと合わせて100超えてしまうと、メインの会社では100超えてないのに住民税が課税されてるとなれば、すぐにあれ? って思われるとは思いますがわかるのは早くて今年の5月以降かと思います(去年収入があった場合、なければ来年5月までわからないかと)
ただ、住民税を天引きじゃなく普通徴収にしてればわからないと思います。(振込用紙が役所から届いてそれで支払う方法です)
年末調整は自社の給料だけでやるので、それだけではわからないかなと。社保加入だと社会保険料の金額でわかると思いますが、そうでなければ住民税の額でわかるかなと思いますが、わかるのは給与の担当者だけですので、それを何か思ったとしても口外すれば普通の会社なら規定違反だと思いますし、事務担当者としてのモラルがない人だと思います💦
マリ
わかりやすくありがとうございます😭住民税は扶養に入っていて103万以外でも引かれるのでしょうか?
うちは病院勤務なので院長や担当の税理士さんにならバレるということですよね💦
だおこ
地域によりなんですがだいたい100万超えるとかかるみたいです! 103万だとしたらかかっても数千円ですが…
気づくとしたら住民税の処理をするときに、あれっこの人非課税なはずなのになぁと思うほど、一人一人扶養内かどうかとか覚えてるもんかなぁと…
職場の人数にもよりますが…
そしていつから働いてたかはわからないので、ダブルワークがわかったとしても来年5月あたりなのでだいぶ先です!
マリ
そうなんですね😳
ほんとに詳しくありがとうございます(><)💦💦