※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーや
子育て・グッズ

息子が寝つくまで時間がかかり、授乳後もすぐに授乳の時間になってしまう悩み。早く寝かせる工夫について相談中。

息子がとにかく寝つくまでが長いんです😢授乳は2時間置きなんですが、授乳後寝てくれるまでにいつも2時間程かかるため、またすぐに授乳の時間になってしまい…おむつ→授乳→寝せるの繰り返しです。うとうとはしてくれるのですが、ずっと薄目を開けて熟睡してくれません😢少しでも早く寝てくれると助かるんですが(´_`。)皆さん何か工夫されてますか?

コメント

にゃんちゅー

うちもそうでした(;_;)ひたすら抱っこで部屋中歩き回ったり、、ミルクをたしてみたり、、

はじめてのママリ🔰

新生児の時、そんな感じでした!うちはおくるみに包んでそのまま授乳して寝せてましたよ!包んでいるとモロー反射も軽減されますし、寝付き良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、お部屋が明るいと赤ちゃんって光を追ってしまう?みたいなので、うちは真っ暗にしていました😄

    • 3月7日
  • あーや

    あーや

    なるほどですね!うちもベッタリ添い寝すると何とか寝てくれるんですが…くるんだ状態での授乳いいですね!試してみます!やっぱり明るさも関係あるんですね。うちも昼夜の区別をつけたくて電気は消すようにしているんですが、、暗いのが怖いのかキョロキョロして泣いてしまうんです😢

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暗いのが怖いようなら、豆電球じゃなくて、枕元とかの間接照明にして、直接光を入れないようにするといいかもしれないです😊

    • 3月8日
deleted user

同じ感じでした!
ベッドに置くと起きてしまうし…

座って抱っこしたまま寝てました😅