
有給消化中の保育園退所についてご存知ですか?保育園を休ませず通う方法についても市役所で確認したいとのことです。
4月20日に退職し、有給を消化してから転職をしようと考えてます。有給が38日間あります。
認可保育園に通わせてるんですが、ふとネットで調べたら有給消化中は「保育が必要ではない」という理由で長期間だと保育園が退所になる可能性があるとありました。
ご存知の方いらっしゃいますか?
また、通い続けられるとして、
有給期間中は保育園は休ませましたか?
さすがに38日間も休ませるのは、子供のリズムも狂いますし自分の転職活動にもさしさわりが‥。
市役所にも確認したいんですが、来週になってしまうので不安になって質問させていただきました。
- 花(1歳5ヶ月, 8歳)
コメント

みぃー
有休とは言わずにそのまま保育園に預けたら良いと思います!笑
もし、心配なら有休消化ではなくて、転職活動として保育をしてもらったら良いと思いますよ😊

exx
地域によって違うと思いますが
私が住んでるところは
2ヶ月以内に次の仕事が決まれば
退園にはならないので
私も転職の時、2週間くらいですが有給取りましたが、
有給とは言わずに
保育園に行かせてました。
でも、急な呼び出しとかがあった時に困るので
必ずまずは携帯に電話くださいと伝えてました。
-
花
コメントありがとうございます😊
保育園に絶対伝えなきゃ、あとからバレたら大変だよなーっと不安に思ってたんですが、経験者の方のお話聞くとなんだか安心します。
私もそうしようと思います。- 3月7日
花
コメントありがとうございます😊!
いつもスーツ着て、19時まで時間延長して預けてるので、毎日私服で延長なしだと「こいつ、休みなのか?」と疑われそうだなーっと思いました💦
あと、黙ってるのは不正ではないかなーっと小心者な自分がいて‥
転職活動で認めてくださればいいんですが、転職活動が理由だと毎日預けれるのかな‥?確認してみます。