妊娠・出産 30代後半の初産で体外受精で授かり、NICUの設備のない個人病院で出産された方はいますか? 30代後半の初産で体外受精で授かり、NICUの設備のない個人病院で出産された方はいますか? 最終更新:2019年3月7日 お気に入り 病院 体外受精 出産 初産 NICU ゆいママ(6歳) コメント もも 体外受精した個人病院で出産しました😊 3月7日 ゆいママ 返信ありがとうございます! 個人病院での出産で不安はありませんでしたか? 3月7日 もも 不妊治療で一年通っていたので、看護師さんにも主治医にも慣れていてそのまま産んだ方が安心できたので是非ここで産ませて下さい!と希望しました。 NICUとか考えてませんでした。 しかし、1人目出産したこの病院はお産を辞めてしまったので、2人目はNICUのある総合病院に転院しました。なぜ総合病院にしたかというと、なかなか赤ちゃんが降りてこず促進剤を二日やった後帝王切開になったのですが、麻酔科があるわけでもないので調整が上手くいかなかったのかわからないですが、途中で痛い感じがして訴えたら麻酔を追加してくれましたが今度は効きすぎで😭帝王切開の痛みより嫌な記憶です。 なので麻酔科のある総合病院にしました。 総合病院は高齢出産などハイリスクな方は受け入れしてくれるので、個人病院で行きたうところなければ安心できるかもですね。 3月7日 もも みゆきさんはどのあたりが心配になりますか?? 3月7日 ゆいママ 出産時に無事に泣いてくれるかな?とかもしNICUに搬送される場合、それまで体力持つかな?とかです。 今更になって個人病院でいいのか不安になってきました。 3月7日 もも 赤ちゃんの事を考えるNICUがあると安心と思えますけど高齢出産、体外受精だから赤ちゃんに何かあると考えてませんでした。健診でずっと問題なかったですし。もし問題あれば、途中で先生に転院を勧められたでしょうし。みゆきさんも何も言われてなければきっと元気な赤ちゃんが生まれると思います。 3月7日 おすすめのママリまとめ 病院・出産・遠いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・距離に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・出産・初産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆいママ
返信ありがとうございます!
個人病院での出産で不安はありませんでしたか?
もも
不妊治療で一年通っていたので、看護師さんにも主治医にも慣れていてそのまま産んだ方が安心できたので是非ここで産ませて下さい!と希望しました。
NICUとか考えてませんでした。
しかし、1人目出産したこの病院はお産を辞めてしまったので、2人目はNICUのある総合病院に転院しました。なぜ総合病院にしたかというと、なかなか赤ちゃんが降りてこず促進剤を二日やった後帝王切開になったのですが、麻酔科があるわけでもないので調整が上手くいかなかったのかわからないですが、途中で痛い感じがして訴えたら麻酔を追加してくれましたが今度は効きすぎで😭帝王切開の痛みより嫌な記憶です。 なので麻酔科のある総合病院にしました。
総合病院は高齢出産などハイリスクな方は受け入れしてくれるので、個人病院で行きたうところなければ安心できるかもですね。
もも
みゆきさんはどのあたりが心配になりますか??
ゆいママ
出産時に無事に泣いてくれるかな?とかもしNICUに搬送される場合、それまで体力持つかな?とかです。
今更になって個人病院でいいのか不安になってきました。
もも
赤ちゃんの事を考えるNICUがあると安心と思えますけど高齢出産、体外受精だから赤ちゃんに何かあると考えてませんでした。健診でずっと問題なかったですし。もし問題あれば、途中で先生に転院を勧められたでしょうし。みゆきさんも何も言われてなければきっと元気な赤ちゃんが生まれると思います。