※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りな
子育て・グッズ

離婚後、実家に住んで保育園に息子を預けたいが、母が働いていないため保育園に入りづらいと聞いた。実際はどうでしょうか?

もうすぐ離婚をする予定です。
離婚後は私の実家にお世話になるつもりです。
離婚したら息子を保育園に入れて働きたにでたいのですが、実家に住んでいたら保育園には入りづらいと聞いたのですが本当ですか?
私の母は働いていません。
ただ母の負担になるべくなりたくないので、保育園に預けたいと思っています。

コメント

やんやんぼー

私の住む自治体では、同居だと別居してる人の方が加点になるシステムです😰
また同居で働いていない人がいると見ててくれる人がいる。とみなされるみたいで加点になりません😰

ぴよこ

保育園に入れるか、は世帯でどんな状況かを見るので、お母さんが専業で家にいて…というなら、激戦区ならまず無理だと思います💦
自治体にもよると思いますが、うちの自治体は簡単に言うと「同居する大人が子どもをみることができない」と保育園入れません💦