※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marimo
子育て・グッズ

おんぶ紐についてのアドバイスをお願いします。エルゴ以外で家庭用に使いやすいおすすめのおんぶ紐があれば教えてください。

おんぶ紐使ってるママいますか?🙄
最近ご飯支度中や洗濯物干したりしてるときにギャンギャン泣くことが増えてかわいそうなのでおんぶ紐購入しようか迷ってます😂
エルゴはあるんですけど、おんぶの場合装着が難しそうだし家の中で使う分にはちょっとごついかなと思っていて…。

オススメのおんぶ紐や、エルゴでのおんぶについてアドバイスいただきたいです🙌💓

コメント

kii

私はエルゴでおんぶしながらごはん作ってますよ😊
わざわざそれの為に新しいの買うのがもったいなくて🤣

  • marimo

    marimo

    確かにもったいない気もします(笑)
    エルゴでのおんぶは腰座ってからですよね?🙄

    • 3月7日
  • kii

    kii


    うちは特に考えて使い始めなかったけど
    たしかにそう書いてありますね🤣💦
    机やソファーにエルゴ広げて置いて(腰ベルトは縁ギリギリで乗せない)子どもをその上に仰向けに乗せて
    足の間に腰ベルトを入れたら,腰ベルト装着してって流れで簡単にできますよ🤗

    • 3月7日
パピコ

おんぶ紐持ってます\( ˆoˆ )/
けど結構抜け出したりしちゃって何回かヒヤヒヤしたので、結局エルゴでおんぶしてます💦
エルゴも慣れれば楽ですよ😉

  • marimo

    marimo

    おんぶのときってどうやって装着してますかー?💦

    • 3月7日
はじめてのままり

首が座ってからサンクマニエルでおんぶしてます。西松屋に売ってますよ☺️
全然ごつくないけど肩は痛くなります..。
でもおんぶしてたら寝るし、家事もはかどるようになりました!ただ、少し装着が大変です💦

  • marimo

    marimo

    サンクマニエル調べてみます!✨

    • 3月7日
油淋鶏の極み

エルゴでおんぶ出来ないので、姉に聞いてこれを買ってみたら、めちゃくちゃ使いやすいですよ😆✨
肩こり、腰痛もちですが大丈夫でした!
おんぶしやすい!エルゴより調節簡単!
反り返り防止の板が付属に着いてるので、楽でしたよ💕

  • 油淋鶏の極み

    油淋鶏の極み

    画像つけわすれです💦

    • 3月7日
  • marimo

    marimo

    画像までありがとうございます!こちら腰座ってからじゃないと使えないですかね?🙄

    • 3月7日
ちょぎゃ

私もエルゴでおんぶしながらご飯作ったり家事してます☺️
最初はおんぶ難しいですよね💦
机の上にエルゴと赤ちゃんセットしておんぶしたりしてました!

  • marimo

    marimo

    なるほど!!腰座ったら練習してみます✨

    • 3月7日
deleted user

エルゴ、うちはオムニですが、おんぶは腰座りからではなかったですか?

私は北極しろくま堂の、昔ながらのおんぶ紐を買って使ってます♪

  • marimo

    marimo

    腰座りからなので、まだ使えないんですよ😭あと数ヶ月どうしようって感じで💦

    肩痛くなったりとかしますか?

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    数ヶ月でも、おんぶできると家事はかどりますよ✨

    肩は、まぁ痛くはなります、私は長くて1時間が限界で、30分くらいで下ろしたくなりますが、家事をやる間と思えば30分あれば割と進むので特に不便とは思ってませんね( *'w')b

    エルゴだと腰ベルトなので、赤ちゃんの顔が見えない低い位置に負ぶうことになりますが、日本人の体型にはやっぱり昔ながらのおんぶ紐が良いと聞きました!振り向くと顔が見える高さに背負うので、様子がわかって良いです♪…髪の毛引っ張られて痛いですが…。

    • 3月7日
cony

今はエルゴでおんぶしてますが、首すわりから使える安いおんぶ紐を使っていました。
エルゴが腰座りからのおんぶ推奨のものだったのと、ある程度体がしっかりしていないとおんぶしにくかったので。
おんぶ便利だと思いますよ!
いらなくなったらメルカリで売りました。

  • marimo

    marimo

    首座りから使えるのあるんですねー!✨

    • 3月7日
油淋鶏の極み

これは生後10日から横抱きも出来るやつで、首が座った頃からおんぶ出来ますよ😄
全面メッシュでいいかんじです。