※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっつりん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子が寝返りして泣いてしまう悩みです。対策が思いつかず、一緒に寝るか悩んでいます。良い案があれば教えてください。

寝返りについてです。
もうすぐ7ヶ月になる息子がいるのですが、
寝相が悪すぎて寝返りしてはいはい的なのをしながら、泣きながら寝ます。
ベビーベットで寝かせてますが、毎回うつ伏せで足の力だけで上に上がってベットの柵にあたって泣くので、下まで移動させてまた寝るのですが、それが何回もあります。
ベットを卒業して、一緒に下でお布団しいて寝ようかと考えますが、移動しすぎて違うところで寝てたら私たちが不安になるしなーっと。。笑

何か対策とかないかなーって考えますが、なかなかいい案が思いつきません。
もし何かいい案がありましたらぜび教えてください(・・;)

コメント

naaami

一緒に布団で寝てます!うちの10ヶ月の娘も、ものすごく寝相悪くて、布団からはみ出て畳で寝てることありますよ(^^;;
周りに危険なものを置いていないなら、一緒に布団で寝てもいいと思いますよ(^_^)
不安っていうのはどこが不安なんでしょうか??

リンゴママ

ウチは産まれてからずっと添い寝です。ウチの子も寝返りが出来るようになってからは、コロコロコロコロしてます。8ヶ月の今ではシングルの布団2枚分を縦横無尽に転がり、終いには畳にまで進出しちゃってますよ(・・;)初めは旦那が押しつぶしちゃわないかと心配でしたが、流石に分かるみたいで、夜中に布団の足元に避けて寝てることもありましたw
床に敷いてたら落っこちることもないし、安心ですよ!畳じゃなくてフローリングなら薄いマットなり敷いてたら、もし布団から出ちゃっても大丈夫かなと思います(^^)

スプラウト発芽中〜

うちの子2人もベッドの柵に激突してました(´・ω・`;)
上の子は10ヶ月くらい、下の子は寝返りしてしばらくしてから布団で一緒に寝始めましたよ☻

寝てると布団が温まって嫌なの
か100%畳の上で寝てます笑

私たちが不安というのは潰しそうとかですか?
夫の脚がたまに子供の上に乗せてしまうみたいですが、流石に気付くみたいですよ☻ 私の上に乗せても気付かないみたいですが(´・ω・`;)

かっつりん


危険なものというか、うちは床がフローリングなので、もし転がってフローリングの上で寝てたらかわいそだなーっと思い(・・;)それが不安ですね(O_O)笑
一回だけお布団で寝せて見て、大丈夫だったら継続してみますo(^▽^)o
ありがとうございました☆彡

かっつりん

やっぱり子供ってコロコロいっちゃうんですね。笑

布団で一緒に寝たら確実に旦那が潰しそうで、本人もそれをわかってるみたいで一緒に寝たくないと言われちゃうので、川の字では寝れないです(O_O)笑

でもちょっと試しに一緒に寝てみたいと思いますo(^▽^)o
ありがとうございました☆彡

かっつりん


そんなに転がるんですねo(O_O)
でもうちもダブルの布団においてたら端っこまでいって、かならず
布団からはみ出てますww
すごい行動力だなーって思います!
薄いマットいいですねo(^▽^)o痛くもないですね!☆彡
部屋を片づけして一緒に寝て見ます!!

ありがとうございました☆彡

リンゴママ

うちは、私が旦那が潰しそうと思って、旦那と娘の間に私が寝てたんですが、向きグセ直すのとかで寝る位置が変わり、今は川の字です。
心配してた旦那は、以外と気づくみたいで、横に寝返りしてきたからと言って足元に小さくなって寝てることありますよ(^^;;