
11ヶ月の息子が哺乳瓶から卒業できず、特におやつの時に泣くことが悩み。ミルクは寝る前のみ。保育園に行くため、皆さんの意見を聞きたいです。
哺乳瓶の卒業についてです
息子はもう少しで11ヶ月になるのですが
哺乳瓶から卒業が出来ません
ミルクは飲まなくても平気なのですが…
哺乳瓶はないとだめみたいで
もともとストローマグ等で水分をとってくれなくて、飲んでくれればと哺乳瓶で水分をとっていました
今はストローマグもコップ飲みも出来るのですが
哺乳瓶を思い出すのか…おやつの時はここの所毎日ギャン泣きします
3回食になりミルクを食後にやめて
今は寝る前のみ飲んでますが
4月から保育園に行くのでこのままではいけないのかと悩んでいます
皆さんのご意見聞かせて頂きたくて…
よろしくお願いします
- リコ(7歳)
コメント

まこぷー
4月から保育園通います、うちの子もまだミルク卒業できてませんよ、朝、昼、寝る前飲ませてます!✨無理に卒業させなくても保育園はその子に合ったように対応してくれると思いますよー!😄 最近、夕方も飲んでたんですがグズったらお菓子とお茶でしのいでます!

shoooo
うちの子は逆に哺乳瓶を2ヶ月の頃から使ってないのですが、
4月から保育園で、
まだ離乳食のうちは保育園で哺乳瓶で1日2回ミルクを飲ませると言われて困ってるところです💦
-
リコ
2ヶ月から哺乳瓶は使ってなかったんですか!😳
保育園で哺乳瓶使うのが決まりならダメとは言えないですよね💦
ママとしては確かに困りますね😭
保育園って色々あるんですね😅- 3月7日

マロン
哺乳瓶の乳首を月齢低いものに変えてみて、飲みにくさを感じてもらえると卒業しやすいかなと思ったのですが、いかがでしょうか?
うちは、抱っこで飲ませず椅子に座らせて難しい体勢で飲ませていたら嫌になったのか手っ取り早く摂取できるストローに移行できました。
哺乳瓶は甘えたいツールなんですかね?保育園に行くと刺激的な事がたくさんなので、哺乳瓶のこと忘れられると思います!
-
リコ
そんな発想ありませんでした😳❗️
飲みにくさを感じさせると言う方法もあるんですね✨
試してみたいです- 3月7日

まま
上の子の前の保育園で同じクラスの子で哺乳瓶が手放せない子がいました
たぶんもう2歳になってるかな?
それでも普段は哺乳瓶持ち歩いてるってママさんが言ってました💦
でも保育園では哺乳瓶は使ってないみたいです
うちの子はおしゃぶり大好きですが保育園ではなしでも平気です
家だと甘える、保育園ではちゃんとできる
子供ながらに環境の変化はわかってるので保育園ではなくても大丈夫だったりするかもしれませんよ😊
-
リコ
保育園では必要なくなるかもしれないなら
ちょっと安心しました💦
哺乳瓶があるとかないとかよりもまず家じゃないって所からのスタートですもんね😅
保育園に行ってみてですね✨- 3月7日

のぞみ
保育園ではむしろ哺乳瓶使えてた方がいいと思います。
哺乳瓶でミルクあげるところもあれば月齢がおおきくなったらマグに変えるところもあってそれぞれなので保育園に聞いてみるといいと思いますよ。
保育園の生活に慣れれば必要なくなる子もいるのでそこまで心配しなくて大丈夫だと思いますよ👍
-
リコ
そうですよね❗️
保育園の個人面談みたいなのが今度あるので
相談してみます✨
まずは保育園に慣れる所からですもんね🙌- 3月7日
リコ
アドバイスありがとうございます😭
まだ哺乳瓶で飲んでるの?と何回か言われた事があって焦っていました💦
焦らなくても大丈夫って自分には言い聞かせたつもりでしたが😑
そうですよね💓
無理に卒業させなくとも
ゆっくりでいいですよね😆
まこぷー
周りから言われると焦りますよね😭 言い聞かせてても焦る時は焦りますし💧保育園行き出すといろんな刺激貰うので卒業もしてきますし逆に寝る前のみ飲ませてるなら徐々に卒業していくと思いますよ、リコさんそこまでよく頑張れててすごいと思います✨✨
リコ
周りのママのお子さんはうちの息子より先輩なので💦
アドバイスくれますが
割と辛口で😅💦
ママリのママさんみたく優しくないので
ちょっと辛くなる時あります
でも元気出ました💓
ありがとうございました🙌