
コメント

とたた
6:30〜7:00 起床
8:00 夫出社、授乳①
9:30 昼寝①
11:30 お目覚め、離乳食、授乳②
13:00 散歩兼買い物(昼寝②)
15:00 帰宅、授乳③
17:00 昼寝③
18:30 お目覚め、授乳④
20:30 夫帰宅、息子風呂
21:30 授乳⑤
22:00 寝かしつけ
22:30 息子入眠(朝まで)
お風呂の時間は遅めです💦

hmm☆mama
6ヶ月になりましたが…💦
7時〜8時 起床 ミルク220
11時〜12時 運良ければ朝寝
12時〜13時 離乳食+ミルク160
14時〜17時 昼寝2時間か3時間
17時〜18時 ミルク220
20時〜21時 お風呂
21時 ミルク220 就寝
5ヶ月の時はこんな感じです!!
今は17時のミルクが離乳食になってます(^^)
-
あさみ
お手数なのにありがとうございます🙇
ミルク量がうちと全然違う😳笑
お昼寝もそんなにされないんですねー
就寝後は朝までぐっすりですか??- 3月7日
-
hmm☆mama
お昼寝もだんだん減ってきました(´;Д;`)
夜は寝たら朝まで起きないです😊
たまに起きてますが、泣かずに喋ってます(笑)- 3月7日
-
あさみ
夜寝て昼間起きてるなんてすごい!!
夜喋ってるの想像すると可愛いすぎる💕(笑)
ネントレとかされてたんですか?- 3月7日
-
hmm☆mama
暗闇で「あぁーー!」って聞こえてきますよ😅(笑)
キッチリしたネントレはしてないです!
上の子がいるので朝は8時に起こして夜は21時ぐらいには寝室へ行くぐらいです(^^)- 3月7日
-
あさみ
なんかそれ笑ってしまいますね(笑)
前はお風呂入ってミルク飲んでお布団に横にしたらそのまま寝てくれたのに、最近抱っこじゃないとダメで😭
しっかりしたネントレじゃなくても習慣づけていけばできるようになっていきそうですね!- 3月7日

なつ
もうすぐ6ヶ月になります
7時~8時 起床 ミルク180
遊ぶか少し寝る
9時半~10時 離乳食また寝る
12時~ ミルク180
1時間くらい遊ぶ
昼寝
16時~ ミルク180
17時~20時 お風呂(パパの帰宅時間と機嫌の良いときのタイミングで日によりバラバラ)
20時~ ミルク180 就寝
0時~ ミルク180
って感じです(^^)
日中は抱っこじゃないと寝ないので抱っこできる時間が昼寝の時間って感じです💦
-
あさみ
昼寝の感じが我が家と似てます😁
我が家も抱っこじゃないと寝てくれないのでずーっと昼間は抱っこって感じですよね😅
遅くても早くてもお風呂後は就寝ですか?- 3月7日
-
なつ
家事がなかなか進まないですよね😁💦
けど、寝れないのも可哀想だし…っで結局抱っこで一緒にダラダラしてます(^^;笑
就寝は20時頃~にしてるのでお風呂に早く入ったときも20時頃まではリビングで過ごしています
お風呂あがりは眠くなるみたいで1度は寝ますが…
うちの子は多分暗くないと寝れないので20時頃から寝室に連れていって暗くしてたらすぐ寝て次のミルクで起こすまでだいたい寝てます😆- 3月7日
-
あさみ
午前中だけ少し長く起きていてくれるので、そこでダッシュで家事終わらせてます(笑)
昼間ある程度寝ておいてくれると晩御飯作る時間がいい子にしてくれるのでそれまではダラダラとしてしまいますね(笑)
やはりある程度寝る時間とかも固定の方がいいですよね🤔- 3月7日
-
なつ
すごいですね(*^^*)
私は予定がなければずっと一緒にダラダラしてます😁笑
そうですね✨
だいたい決まってたら良いかもしれませんね(^^)- 3月7日
-
あさみ
私も今息子が腕の中なのでダラダラ中です(笑)
起きる時間とかも私自身むらがあるので、そこからしっかりしていこうと思います😂- 3月7日

tmtmtm
9〜10:00 起床
11:00 授乳
13:00 昼寝 30分〜1時間
15:00 授乳
16:00 昼寝 1時間〜2時間
19:00 授乳
20:00 お風呂
21:00 授乳、就寝
1〜3:00 のどこかで授乳
6〜7:00 授乳
こんな感じです 😳
起きる時間によって昼寝の時間も変わりますが 😵💦
-
あさみ
16時のお昼寝の後晩御飯ですか?
20時くらいにお風呂の方が結構多いんですけど旦那さんが帰ってきたらって感じでしょうか🤔?- 3月7日
-
tmtmtm
18〜19時に旦那が帰ってくるのでそこから夜ご飯食べてお風呂に入れてもらいます 😊◎
そこから寝かしつけまでしてもらいます 🤣- 3月7日
-
あさみ
なるほど!
お風呂から寝かしつけまでしてもらうと普段仕事でもそこでふれあいできますもんね☺️- 3月7日

赤ちゃん可愛い
起床は起きた時間って感じです。
9時くらいから11時くらい
(最近自分の体調なのか起きれないのでのんびり)
大体昼ごろに離乳食
午後にお昼寝
(赤ちゃんが遊び疲れたら)
16時から19時くらいの間で、
お風呂からの🛁寝かし付けまで完了
何もない時はこんな感じです🐣
赤ちゃんにとって、大人の就寝時間だと遅いと、寝かしつけの本で読んだのて。
もちろん、外出などでこの時間にならないこともありますが☆
-
あさみ
理想は6時7時くらいでお風呂に入れてそのまま就寝にしたいです😂
やはり大人と同じくらいだと遅すぎますよね😓- 3月7日
-
赤ちゃん可愛い
私もあれやこれや。試行錯誤というか。。どうしても、寝かし付けまですると、あーっとゆうまに時間が過ぎて行くので、もう前倒し前倒しでこうなりました(^^;
16時くらいにとにかく私がお風呂🛁入っちゃえば。あとは、赤ちゃん入れるだけなので、、赤ちゃんがその時寝て起きない時は、後からお風呂入れるので二回入る時もありますが。- 3月7日
-
あさみ
みんなきっと色んなこと試して探り探りですよね😂
今までは旦那と協力しながらお風呂に入れてたんですけど、早めにいれるとなると一人ですることになるので初挑戦今日から頑張ってみようと思います💪💦- 3月7日
-
赤ちゃん可愛い
頑張って下さい〜
一日あっとゆうまですが、、
寝かし付けが終わると自分と旦那の時間が少し出来るので、少しはゆっくりする時間が出来るかなと思います☆- 3月7日

ぽこたん。
今週で5ヶ月になります🙌
8~9時 起床、授乳
11時 お昼寝 2時間くらい
13時 授乳
16時 お昼寝 30分~1時間
19時 お風呂→授乳
20時 就寝
夜中1回起きるか起きないかです!
授乳って書いてますがミルクです💦
-
あさみ
20時に寝てその後朝まで寝てくれるとすごい助かりますね😂💕
ミルクトータルどれくらい飲まれてますか??- 3月7日
-
ぽこたん。
起きない日は全く起きませんが
起きる時は夜中起きて朝方起きてって
完璧に定まってはいないです😅
ミルクは1回180㎖で書き忘れて
ましたが13~19時の間にもう1回
あげてるのでおおざっぱな計算ですが
700㎖くらいです🙌- 3月7日
-
あさみ
まだ5ヶ月ならむらがあるのが普通なのかもですね🤔
うちは最近よく起きるようになってしまって定まっていくにはまだまだ遠そうです😭
一回量180なんですね!
うちは体が小さめなのもあるのか130なんです
トータル量は同じくらいなので安心出来ましたありがとうございます😌❤️- 3月7日

こゆうこ
7時〜8時 起床、ミルク(洗濯)
9時〜11時 朝寝 (自分、朝食)
11時〜12時 離乳食、ミルク
(自分、昼食、おでかけなど)
15時 ミルク
16時〜18時 夕寝 (夕食作り)
19時 ミルク (自分、夕食)
19時〜20時(旦那帰宅、夕食)
20時〜21時 お風呂(洗濯)
22時 就寝
ミルクは200mlを4回です。
ほんとは5回あげたいんですが夜、
起きないので4回です
離乳食を始めておでかけのタイミングが難しくなってしまいました😂
-
あさみ
あー離乳食始めるとタイミングずれてくるんですね😮!
うちはまだ始めてないので参考になります!
旦那さんがお風呂いれてあげてるんですかね?- 3月7日
-
こゆうこ
旦那がお風呂に入れて、出るとき私が受け取って服着せてます☺️
離乳食はまだはじめたばかりなので少量ですがなんだかんだ時間がかかります😂
今ミルクは4時間感覚くらいなので30分前から離乳食あげてミルクあげてます。- 3月7日
-
あさみ
うちはお風呂逆パターンで私がお風呂旦那受け取りでした!
でも早めに入れたいと思い今日から一人で入れてみようと思います😂
最初は中々食べてくれなさそうな予感(笑)
あまり時間かかりすぎるとどんどん後に詰まってきますよね😖- 3月7日

いず
8〜9時 起床→授乳
10時半〜11時 お昼寝 40分
12時 離乳食+授乳
13時半 お昼寝 40分〜1時間
15時 授乳
16時半〜17時半 お風呂→ミルク100+授乳
終わったら自分のお風呂とご飯済ませる
18時半 夕寝30分
20時 ミルク100+授乳
20〜21時 就寝
21〜22時 旦那帰宅
夜中1回起きます👶🏻
お昼寝の時間に合わせて抱っこ紐とかベビーカーでお出かけしてます!
日中は布団では寝てくれないので抱っこです。
お昼寝の時間が長くなってしまうと夜中起きる回数が1回増えます。
以前はお風呂もご飯も旦那の帰宅を待ってからにしてましたが、子供の機嫌がいい授乳後にパパッと食べるようになりました。
だいたいこんな感じです🤔
-
あさみ
たくさん書いて頂いてありがとうございます!!
お昼寝の時間が長いと夜中起きてしまうのあるかもですねー
最近夜中起きてしまうことが増えているので、お昼寝の時間も考え直そうかと思います🤔!
晩御飯はどのタイミングで作っておられるんですか??- 3月7日
-
いず
前までは好きなだけお昼寝させてたんですが、なるべく3時間以内にしようと心がけてます!
晩御飯は朝から手が空いてる時に少しずつ作り始めてます。
16時くらいまでにはほぼ完成させてます😊
以前は夕方から作り始めてたんですが、その日によって抱っこマンだったりすると全然進まないので手が空き次第進めるようになりました👌- 3月7日
-
あさみ
私3時間以内収まってなさそうー(笑)
いくらたくさん寝る赤ちゃんだとしても昼間寝すぎたらそりゃ夜寝られなくなりますよねー
私もいつもは夕方からなんてすがさっき息子が機嫌いいうちに作ってしまいました😆✨
早く作る方が変にせかせかしなくていいので楽そうです😁👍💕- 3月7日

ゆうか
4ヶ月のほぼ完母で育てている女の子です。
7時 起床
8時 授乳、スキンケア
9−10時 朝寝
10−11時 散歩
11時半 授乳
12−14時半 昼寝
14時半−16時半 お出かけor散歩
16時半−17時 夕寝
17時 授乳
18時 お風呂
19時 授乳(ミルク100追加)、寝かしつけ
20時 夕食
22時半 就寝
3〜6時 一度授乳
というかんじです。
夕食は作り置き冷凍や寝かしつけ後に30分くらいで作ります。
以前はお風呂以降が今より1時間遅くしていたのですが、黄昏泣き=眠そうなので1時間前倒しました。
このスケジュールはあくまでベースです。
参考になれば😊
-
あさみ
ご丁寧に記入頂いてありがとうございます🙇
やはりそれくらいに寝かしてあげる方がいいですよねぇ
寝かしつけが眠くてイライラして余計落ち着いて寝てくれない時があるのでかなり参考にさせてもらおうと思います!- 3月7日
-
ゆうか
私は添い乳をやめられなくて、ネンネトレーニングの本を読んで参考にしました。
生活する時間を見直して、子供主体の時間割にするのは大人にとっては多少負担はありましたが、添い乳を卒業できたし、夜中の授乳が0〜1回になりましたし、これから来る夜泣き予防にも良いらしいのでがんばってます。- 3月7日
-
あさみ
ネントレの本があるんですね!
そういうのもちゃんとした方が子どもにとっても結果的に親にとっても良さそうな気がしますね😲💕
早速本探してみます📖✨- 3月7日
-
ゆうか
私が読んだ本を貼っておきますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/4761273755/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_bJMGCb7FPZC04
すべて思い通りにはいかないですが、寝かしつけた後に自分時間が2〜3時間持てるようになったのはネントレのおかげでした😊- 3月8日

🦊🦊🦊
7:00 起床 ミルク180
9:00〜10:00 遊んで昼寝①
10:00〜11:00 ミルク180
遊んで昼寝②
14:00〜15:00 ミルク180
遊んで昼寝③
17:00〜18:00 ミルク180
遊んで昼寝④
20:00〜22:00 お風呂、
ミルク200、就寝
寝すぎですね 笑
-
あさみ
私のとこも飲んで遊んで寝ての繰り返しめっちゃ寝てますよ😂😂笑
お昼寝たくさんしてて夜中とか起きないですか??- 3月7日
-
🦊🦊🦊
それが起きないんです 笑
おかげさまで未熟児でしたがスクスク育ってくれてます😭- 3月7日
-
あさみ
それは素晴らしいお子さんですね!
しっかり寝てくれるとこっちも睡眠とれるので有難いですよね😂💕- 3月7日

sa❤︎ri
6時 起床→授乳
8時〜11時 寝んね
11時半 授乳→遊び
13時〜14時 寝んね
14時半 授乳→遊び
16時〜17時 寝んね
17時半 授乳→遊び
20時 お風呂→授乳
22時 授乳→寝んね
そのまま朝までぐっすりです✴︎
だいたいこんな感じです!
ほぼ完母ですが、最近飲みムラ激しいです(´-`).。oO
あと授乳してそのまま寝落ちして、次の授乳まで寝んねしてることもあるので実際はもっと寝てます 笑
うちもお風呂もうちょい早めて夜早く寝かせたいです〜
-
あさみ
うちはミルクなんですがうちも最近なんかお腹すいてる時間のはずなのに全然哺乳瓶咥えなかったりキョロキョロ落ち着きなかったりで全然飲まないときあります😩😩
お風呂とか早く済ませたいけど遅くなってしまいますよね😂- 3月7日

ay
来週で5ヶ月になります👏
7〜9時 起床→授乳
10〜11時 朝寝 合間にぐずったら授乳+ミルク120
12時〜13時 授乳+ミルク140
14時〜16時 お昼寝
16〜18時 授乳+ミルク120
19〜20時 夕寝
20時〜21時 お風呂
21時〜22時 授乳+ミルク140、就寝
日によって時間に誤差はありますが
だいたいこんな感じのリズムです💓
混合なのでミルク量もおっぱいの出具合で調整してます!
-
あさみ
うちは完ミなので混合大変そうに思います😖💦
お風呂は旦那さんと協力して入れてる感じですか??
うちもそれくらいには寝るようにしてあげたい😭😭😭- 3月7日
-
ay
混合本当難しいです💦
お風呂は旦那の帰りが遅そうなら先に1人で入れて寝かしつけまでやっちゃいます👍
1人のゆっくり時間が欲しいので早めに行動してます😁- 3月8日

maru
7:30 起床
8:30 ミルク200
散歩
遊ぶ
10:30〜12:30朝寝
12:30 離乳食 ミルク100
遊ぶ
13:30 散歩
14:00〜15:00 昼寝
15:30〜16:00 お風呂
遊ぶ
ミルク200
夕寝
19:30 ミルク200
就寝
こんな感じで朝寝昼寝の間にダッシュで家事をして1人時間を楽しんでいます😊日によってあまり寝なかったりもします😅
-
あさみ
一人でちゃんと寝てくれるのは助かりますね!!
私は朝のミルク後機嫌いいうちにダッシュで家事してます(笑)
みんな家事はダッシュでしょうね😂😂笑
7時半の就寝後はミルクあげたりしないですか??- 3月7日
-
maru
家事はダッシュですよね😂基本的には朝までぐっすりです。たまに5時6時に起きることがあります!その時は少しミルクを飲ませたら7時半くらいまで寝てくれます😊
- 3月7日
-
あさみ
すっごく長く寝てくれるんですね😳😳!!
お子さん旦那さんと触れあう時間ってありますか??
旦那との時間も作ってあげたいけど子どもが過ごしやすいようにしてあげるべきでもあるし、そこが難しいです😂- 3月7日
-
maru
旦那は平日寝顔しか見れていないので寂しそうです😅仕事から帰ってくると気がすむまで寝顔を見ています😂
その分土日はたっぷり遊んでくれています!😊
最近人見知りが始まってきたので忘れられないように必死です🤣- 3月8日
-
あさみ
おー人見知り始まったんですね😲
土日だけなら旦那さん寂しいですね😂
素敵な旦那さんですね😄🎵- 3月8日

なっちゃん
4ヶ月半です!完母です😇
6時 ママ、パパ起床して朝ごはん
7時 ベビー起床
7時すぎパパ出勤、お見送り
授乳❶、保湿、遊び
9-11時 昼寝
11時すぎ授乳❷
12時くらいから友達とランチなどお出かけ
14時 授乳❸
抱っこ紐かベビーカーで30分くらいお昼寝
16時すぎ帰宅、遊び
17時 飲みたそうなら授乳❹
17時半ベビーと一緒にお風呂
保湿、授乳❹or❺
18時半すぎ ベビー就寝
19-20時パパ帰宅、ママパパご飯
22時半ママ就寝
ベビーは夜2回おっぱいで起きます😇
-
あさみ
細かく書いて頂いてありがとうございます😂💕
就寝時間早くて驚きました!!
でも子どもにはそれくらいがいいんでしょうね😖
我が家は全てが遅めなのでちょっとずつ前倒しにしていこうと思います😁💪- 3月7日

じゅげむ
こんにちは。大まかな流れはこんな感じです↓
7:00 起床 授乳
子どもはひとり遊び中に家事
10:00 授乳、ミルク
お散歩、お昼寝、家遊び
13:00 授乳、ミルク
お散歩、お昼寝、家遊び
16:00 授乳
18:00 お風呂
19:00 授乳、ミルク
絵本読み聞かせなど
20:00 就寝
お昼寝は一回あたり20分の時もあれば3時間の時もあります。お散歩行こうとしたら、寝てしまったり、、となかなか定まりません。
夜は朝までぐっすりです。
-
あさみ
昼寝の時間ってほんとバラバラですよね(笑)
夜中ぐっすりはいいですね!!
昼も夜も上手に寝てくれると嬉しいんですが我が家はまだまだです😂- 3月7日
あさみ
お手数なのにありがとうございます!!
我が家はお風呂9時10時とかだったので更に遅めなんです😖💦
しーにさんはどのタイミングで晩御飯されてるんですか?
朝までぐっすりは有難いですね😄💕
とたた
晩ごはんは夫婦別で私が授乳④の後、夫が息子風呂の後です🍚
たまに昼寝③が後ろにずれて夫と晩ごはんを食べることもあります。
今は夫の帰り次第のお風呂ですが、一歳ごろまでにはもう少しお風呂を早めたいです💦
あさみ
やはり一緒に食べるのは難しいですよね😖
私もできれば6時7時くらいにお風呂に入れたいなぁと考えてます💦
急にお風呂時間変えても数日やれば慣れますかねぇ🤔
とたた
もともと沐浴を午前中にしてたのをお昼にして、夕方にして…今の時間にしました。心配でしたら徐々に早めるのはどうでしょうか??
あさみ
元々朝だったんですか!
徐々にならそんなにお子さんびっくりしなかったですか?
とたた
そんなに不都合はなかったです!毎日バラバラでなければ大丈夫かなーと思います!!
あさみ
今日から早めに入れて、早めに寝かしつけてみようかと思います😁👍!!