※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
岩ちゃん☆
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが泣き続けていて、心配しています。泣きやすいのは個人差か、何か問題があるのか不安です。

泣いてばかりの赤ちゃん。

もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。産まれてから やたらと泣きます。3ヶ月検診に行った時 他の子は泣いてないのに うちの娘だけずっと泣いてて 先日保育園の面接に行った時、やはりうちの子だけずーっと泣いていました
2ヶ月で予防接種の時 病院の先生に なんでこんな泣いてばかりなんですか?と聞いたら 泣きのピークは2、3ヶ月だから もう少しで泣かなくなるよ、と言われ ずーっと泣かなくなるのを待ってましたが 未だに 仰向けにするとギャン泣き、オムツ変えギャン泣き、
お風呂ギャン泣き、ベビーカーもギャン泣き、離乳食 を食べてる時もギャン泣きです。
夜泣きもかなり酷いです。最近人見知りでもギャン泣き、後追いでギャン泣き、一日中泣いてるのか?と言う感じです。
あまり笑ってくれません😭ママ友の赤ちゃんたちは 連続で爆睡したり、ニコニコベビーカー乗ったり なのに なんでうちの子は💦って いつも思います、
これが俗に言う癇の強い子なのかなぁ、と。
もうこれは仕方ない事ですかね、個人差みたいなもので。
どこかおかしいんじゃないかと本気で心配する時もあって 病んでます😱
こんな子 いますか?

コメント

ぽっくる

ベビーカーにニコニコ乗るようになったのは、1歳過ぎてからでした😉
後追いの時期は泣いてばかりでした😉

泣くということは、何か理由があるとは思いますが、自分のタイミングをものすごく意識するとかはあるかもしれないですね🤔
まだコミュニケーションも難しい時期ですし。

どちらにしても、1歳半までは様子見になりますし、1歳過ぎて、コミュニケーションを取れるようになってくると、泣くのは少なくなると思います。

  • 岩ちゃん☆

    岩ちゃん☆


    こんにちは!ご回答ありがとうございます!
    そうなんですね、1歳過ぎてからニコニコ乗るようになるんですね!
    もう少しエルゴで我慢です😓最近重たくて体が痛くて、ベビーカー乗ってくれ〜って感じでした😓

    コミュニケーション取れるようになるまで もうちょっと踏ん張ろうと思います、経験談、ありがとうございました☆

    • 3月7日