
ハウスクリーニングのパートでストレスを感じており、指導者との関係が原因で辞めたいと悩んでいます。周囲の反応が気になるそうです。
ハウスクリーニングのパートを今年に入ってからしています。
仕事は覚えることが多いのですが、ハウスクリーニングなので同時作業が多く中々覚えられません…
この時期は忙しく、指導者の言い方がキツいことがあったり聞いても素っ気なかったり…指導の仕方がみんなバラバラだったりと少しずつストレスになり、最近は指導者の顔を見るだけで恐怖心が出てきたりします。指導者の方は指導をしているだけだと思うのですが、、、中々前向きに考える事が出来ず。会社の事を考えるとお腹がとても痛くなります。
どの会社においても嫌いとか苦手な人ができるとは思うのですが、今のパートを辞めたいと思ってしまう部分があり、悩みがつきません…
こういった理由で辞めてしまうのは、まわりからみてどう思われるのでしょうか。
- よす(7歳)
コメント

すずまま
辛いなら無理せずやめても大丈夫だと思いますよ🥺😍

まー
昔は負けてたまるかー!とか自分がその人達よりも出来るようになるまでは辞めない!と思っていたのですが今は家族もいますし自分の心と身体の健康が第一かなと思います!
無理して合わないところで働かなくてももっと楽しく働けるところで働いた方がいいのではないかなと思います(^^)
-
よす
わかります✨私もそうでした…
好き嫌いで仕事選んでたらやっていけないよねっていう気持ちがあり、悩んでいました😅
コメントありがとうございました🙌- 3月7日

nn62yy
私は負けず嫌いなのですぐに諦めたくない派です😃
あと◯ヶ月頑張ってみよう!と決めて、それでも嫌だったらやめますが、時間が経つと仕事を覚えられたり、慣れてきたり、仲間とも仲良くなれたりして、頑張ってこれました!
パートを始めるときに、何か目標とかあってハウスクリーニングのお仕事を決めたんだったらその頃の気持ちを思い出してみるとか!
でもお腹が痛いとか心身に不調をきたすなら、やめた方がいいと思います。身体を壊してまでやらなきゃいけないわけではないと思うので、健康と家族を第一に考えてくださいね。
-
よす
コメントありがとうございます🙌
仕事内容はやりがいがあるのですが、指導者への恐怖心(今だけの問題)と昔やっていた職種に戻りたいというめんどくさい気持ちがあり悩んでいました😅
もう少し考えてみようと思います!- 3月7日
-
nn62yy
指導者さんと合わないとキツイですよね…私も上司と合わないことがあり、でもプロジェクトが終われば上司は変わるので、その時はほんとに早くこのプロジェクト終わってくれーと思ってます…
仕事が覚えられないとありますが、メモをとるとかはできないんですかね?
始めたばかりなら誰でもすぐには覚えられないと思うので、メモ取ってもいいですか?と聞きながらメモ取って復習するとか。
ハウスクリーニングの仕事はしたことがないのでなんとも言えませんが、昔バイト時代に恐い先輩だなぁと思っていたら「せっかく教えてるんだからメモとったら?覚える気あるの?」といわれ、恐いなと思いましたが、言われてることはごもっともなので、それからメモを取ったり覚えようと言う気持ちを見せるようにしたら、「がんばってるね。初めはできない子だと思ったけど、そんなことなかったね。」と最後私がバイトやめるときに言ってもらえて、嬉しかったのを覚えてます☺️
仕事を覚える気がない人に教えるのって教える方もキツイし、仕事を覚えようと頑張ってる姿勢が見える人はかわいいものですよね。
やめてもいいと思いますが、どこの職場に行っても合わない人が全くいないわけではないと思いますし、頑張れるならがんばってみると何かいいことあるかもしれませんよね。- 3月7日
-
よす
返信ありがとうございます🙌
会社の方針?社長さんが言われるには、体で覚えろ、メモをとるな、(やっているところを動画を撮っていいかと聞いたら)そんなの意味がない。動画撮るだけで満足してどうせ見んのんだけ!今、見て覚えなさい!と言われます。笑
作業手順書もありますが、見ながらやるなと言われます。
私自身、理解力が乏しいので、長い目で見て欲しいのですが、忙しいと中々難しいみたいです😅💦- 3月7日

やまし
私もハウスクリーニングのパートしてます!😊
本当に周りの環境って大事ですよね…😢
やり方も人それぞれ効率よくやり易いやり方があるので、自分で見つけないといけないのも大変ですよね💦
ストレス抱えるくらいなら転職もいいと思いますよ☺️
-
よす
コメントありがとうございます🙌
同業者さん嬉しいです✨
まだまだ始めたばかりなので聞きながらでは出来ないのですが、会社の方針的には全部体で覚える。なので記憶力のない自分はいつも戸惑っていて情けなく感じます…
もう少し考えてみようと思います!- 3月7日
よす
ありがとうございます。
自分の中でどうしたいか決まっておらず、悩んでいました😅
コメントありがとうございました🙌