※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラキたま
子育て・グッズ

ご近所さんとは友達ではないが、昔からの友達のような関係で、敬語を使って世間話するのが疲れる。

ご近所さんとはフィーリング別に合うわけではないしただご近所さんであって友達ではないんだけど、ご近所さんたちは昔からの友達のような付き合いしててこっちは違うなーって一歩引いて付き合ってますが、なんかそんなこと考えてる自分も疲れるな。敬語使ってそうですよねーって世間話できる程度の関係でよくないか疲れる。

コメント

まぬーる

わかります😃最近思ったのは、生活時間が違うと楽ですよ✨就園先とか同じですけど、
たまーにあえれば楽になりました😃
話題もたまって話しやすいというか😆

  • ラキたま

    ラキたま

    たまにあうくらいでいいですよね。正直話すことない。今日久々に子供たちが家の外でてご近所さんと遊んでいたので、これから日が延びてくると夕方毎日のようにそうなるのが嫌で、仕事から帰ってきたらさっさとご飯作って家事済ませたいのに嫌になります。一人は、ちょっとご飯だけ炊いてきてもいい?といなくなるし、みんな家入ろうよ?って思っちゃいます。

    • 3月7日
  • まぬーる

    まぬーる

    外で遊ばれると嫌ですね💧それは辛い!
    ご飯炊くのに、中抜け制度もおかしいですよね😁笑。ご飯の支度があるからーみなさんじゃあねーでしょうが、ってなりますよね!

    昔なら、子供同士で五時まで遊んだりとか
    もありな世の中でしたが、今は違うようにも思いますよね😅そちらは女の子ですし、
    いくら近所で親の目があるにしても、
    物騒だから、ちょっと心配ですよね😅

    私も仕事がありますし、平日や土曜も習い事いれて、自分達の時間で動くようにしているので、交流がなくなったかな?と感じてます!

    • 3月7日