
コメント

退会ユーザー
気持ちですし私は5000円でもいいと思います☺️これが高校生とかだとうーん🤔ですが小学生ですし☺️
それとは別に気持ちで学習ノートとか文房具とかあったら私は嬉しいなぁと思います😁✨

♡mama♥
うちは一律で一万円です💦入園が5千円。
毎年誰かしら入学なのでこの時期は我が子の新学期準備品や税金、今年は葬儀も重なりカツカツ過ぎます😣
ご主人に兄弟いるなら合わせた方がいいと思います!お姑さんが5千円なのに一万円は変だろうし、ご主人に聞いて貰ったらいいかなと😊
-
はじめてのママリ
冠婚葬祭はカツカツになりますよね…
主人は二人兄弟なので合わせる必要はないんてす。
感覚的には1万なんですけどね、、
ありがとうございます。- 3月7日
-
はじめてのママリ
主人から義母に聞いてもらいそれからきめます。たしかに義母の金額上回るとへんですよね。
- 3月7日

退会ユーザー
5000円でもいいと思いますよ!
気持ちですもん🥰
私だったらお祝いしてくれたことが嬉しいです😊
-
はじめてのママリ
気持ちだけでって言ってもらえたら、こちらはうれしいです。ありがとうございます☺️
- 3月7日

( ´∀` )🍎🍎
5000円予定です😊
-
はじめてのママリ
一緒ですね。ありがとうございます。
- 3月7日

ままり
うちは結婚してからは双方の親族一律で1万包んでますが、
独身の時自分の身内に渡す時は5000円とかプレゼントとかの時もありましたし小学生なら5000円も有りだと思います😇
家庭によって価値観が違うので少ないと捉える方もいるかもしれませんが💦旦那さんに他に兄弟がいればどうするか聞いてもらうとかも有りだと思います✨
-
はじめてのママリ
双方一万なんですね!!
わたしは、自分の甥姪は小学校入学祝いはプレゼント送る習慣にしたんです。母が『いずれわたしの子が入学するときに同じお祝いをすることになるなら負担にならないようにしたら?』とのことで。
きっと、義兄たちも今回差し上げた分、息子のお祝いでまた包んでくれると思うんですか、それなら5000円でもいいような、でもお祝いってそういうことではなく気持ちでするものだから後々のことは考えず10000円包むべきか…と、金欠のわたしは悩んでました。価値観ですよね…
ありがとうございます☺️- 3月7日
はじめてのママリ
そうですね、なにかプラスで文房具あげるのもいいですね!ありがとうございます。