夜間の授乳で悩んでいます。4ヶ月半の息子が、授乳後に覚醒してしまいます。ミルクを足すべきか、朝方の授乳についてアドバイスをお願いします。
夜間の授乳について質問です!
現在4ヶ月半の息子がいます。混合で育てています。
これまで20時に最後の授乳+ミルクで、寝落ちしたらそのままベッドに寝かして、だいたい4時半〜5時までグッスリ寝てくれて、その後オムツ替えて授乳したら(この時だけオッパイのみ、ミルクはあげてません)、また8時ぐらいまで寝てくれていたのですが、近頃は授乳したらそのまま覚醒してしまいます…⤵︎。これはオッパイだけでは足らなくなってしまったのでしょうか。朝方もミルクを足すべきですかね?
特に欲しがる素振りは無いのですが、目がランランで寝てくれず、寝かしつけていると6時過ぎとかで既に起きる時間…という結果になってしまい悩んでます。
本来なら6時まで一気に寝てくれるのが理想なんですが、逆に4時半〜5時に起きた時に授乳しないで、抱っこ等で寝かしつけてみた方がいいでしょうか。
アドバイス頂けると幸いです!
よろしくお願いします。
- Lily-Bruno(9歳)
コメント
kih07
うちの息子も最近そんな感じです💦
寝る前最後の授乳はミルクでそのあと4時30分~5時に一度起きます。
今まではおっぱいあげて朝まで寝てたのに最近は寝なくなりました(*_*)
何日か続いて寝る気配がないので、その時間もミルクにしました。そしたら不思議なことにすんなり寝てくれるようになりました(^^;
原因はわかりませんが、おっぱいが足りてなかったのかな~
Lily-Bruno
回答ありがとうございます!
そうなんですね(・・;)。私もここの所母乳不測を感じていて、でも足らなさそうな雰囲気は無かったので、そのまま何とか抱っこで持っていってたのですが。
今晩またその時間帯もミルク足してチャレンジしてみます!
kih07
そうなんですよね!うちも足らなくて泣くわけではなく寝ないで遊んでます(>_<)
Lily-Bruno
なかなかどうして難しいですよね(>_<)。
日中もだいぶ遊び飲みが増えてしまって、飲みムラが目立ってきているところだったので、余計に足りてるんだか足りないんだか分かりづらくて…⤵︎。
お陰であまりお昼寝しない子だったのに、妙に纏まって寝たり、逆にずっとグズグズだったり色々です(/ _ ; )。
また少し成長すると、変わってくれると信じていますが、今はしんどいですよね。
kih07
同じです~(*_*)
遊び飲み増えてきました。これも成長なんだけれども、しんどい時ありますよね😞💦
でも同じようなママさんがいてちょっとほっとしました(>_<)💓
Lily-Bruno
私にもです!同じママさんがいて、とても心強いです(>_<)!
お互い無理の無い範囲でがんばりましょう!