
赤ちゃんの安全対策について相談です。和室が高くて心配。ベビーサークルかクッションを置くべきでしょうか?
安全対策について相談させてください。
赤ちゃんの寝室兼遊び場として、リビング続きの和室を使っています。
そこで問題なのが、和室のほうが10センチくらい高くなっていて、和室から出ようとすると落ちてしまう事です。
今はまだハイハイできないので、ズリバイでゆっくり端の方にやって来たら、急いで中に戻しています😅
皆さんならどんな安全対策されますか?
やはりベビーサークルを使うのが良いでしょうか?使えても1歳半くらいまでとよく目にするので、購入すべきか迷っています。
もしくは、落ちるところにクッションなど置いてみるべきでしょうか?
- とまと(6歳)
コメント

ゆー
私はキッチンに入ってほしくないのでペットボトルの2Lのお水を段ボールごと置いて壁を作ってますw
ベビーサークルは買ってないです!

あー
幅はどのくらいですか?長い突っ張り棒とワイヤーネットで乗り切りました!使わなくなったら、洗濯物を室内で干したいときに上につけて干したり出来ますし、縮めてしまって置けるので安いし良かったです(^^)
幅のあるベビーゲート買うと結構高いですよね😣
-
あー
こんな感じで、突っ張り棒は1000円ちょっとでネットに売ってましたし、ワイヤーネットは100均でも^_^
- 3月6日
-
とまと
わぁ😃かっこいいですね!
確かに工夫次第でいろいろできそうです!
ベビーサークル買うと、高いし後が邪魔ですよね😅
参考になりました!- 3月6日
-
あー
これは拾った画像なんですが😂
ワイヤーにおもちゃ引っ掛けてあげたりしたら喜んでましたよ(^^)- 3月6日
-
とまと
すみません、勘違いでした🤣
カスタマイズ次第でいろいろできそうですね!
ありがとうございます😆- 3月6日

みつや
突っ張り棒で取り付けられる棚みたいなやつでガードしてます。ホームセンターにありますよー。
-
とまと
ホームセンターも見てみるべきですね!
参考になりました😆- 3月6日
-
みつや
ネットにも似たようなやつありました。こんなやつですー
幅を調節できるので使い終わったら棚か窓のガードにしようと思ってます。- 3月6日
-
とまと
なるほど、このタイプはトイレに取り付けてたことありました!
終わったら使い回せますね😆
ありがとうございます!- 3月6日
とまと
なるほど、ペットボトルいいですね!
参考になりました😆