
お子さんが偏食で悩んでいる方へ、肉魚や野菜を食べない場合の栄養補助食品や青汁の活用について相談しています。
超偏食のお子さんを育ててる方、青汁とか栄養補助剤?みたいなもの取り入れてますか??
息子が決まったものしか食べません…
新しいものは拒否。
形のある野菜も肉魚もほとんど拒否。
無理やり食べさそうものならものすごい剣幕で泣きわめきます😥
でも成長曲線下限も余裕で下回る小ささの息子。
小児科で小さい事を相談したら、やっぱり肉魚のタンパク質は大事だと、あらゆる手を試してるけど食べないと言ったのにでも食べさせてと言われてモヤモヤ…
だって本当に食べない、息子も泣くけどこっちが泣きたい…😢
肉魚の栄養やタンパク質を補う補助食品ってあるんでしょうか??野菜も食べないので青汁を検討してるんですがあげてる方いますか??
もう本当にお手上げで、今日数少ない好きで食べてた卵焼きに柔らかくした人参を混ぜ込んだらものすごく怒って泣いて皿ごとぶん投げられて、イライラしすぎて手をあげちゃうんじゃないかって思うくらい本当に追い詰められました…😣
食べなくても育ってれば良いってよく書いてありますが、育ってません😔心折れそうです。
何か良い手はないでしょうか…
- ゆず(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ひなママ
フォローアップミルクは飲ませてますか?

tanpopopon
うちは米しか食べません😭
最近、病院でサプリ米というのを教えてもらったのであげてます☺️
-
ゆず
お米だけですか😭
それはまた大変ですね💦
サプリ米見てみました!同じような感じでひとてまいというのを検討してました!!でもこういうのどうなんだろう…って思ってたんですが、病院から勧められるならきっと大丈夫なんですね😳
息子も白いご飯は好きです。何か混ぜるととたんに食べませんが…😢私もこれ取り入れたいと思います!- 3月6日

ありさ
うちも野菜や果物が苦手らしく食べないので野菜生活とかのジュースをあげてます!砂糖や塩分も不使用なので😊
-
ゆず
野菜とフルーツだけの飲み物なら大丈夫そうですよね!!
ただ、うちは保育園に通っていてお昼は飲み物あげる機会が無く、朝はフォローアップミルク飲んでるのでなかなか飲ませる機会が無く…😭
でも飲ませたい…夜ご飯のお茶を野菜ジュースにしてみるのもアリかもですね💦- 3月6日
-
ありさ
甘いそうなのでお子さんも飲んでくれそうですね❤️あたしは匂いが無理で飲めないですが、野菜の味はほとんどしないそうなので!笑
そーなんですね!
うちは朝ご飯の時に飲ませたり、お風呂上がりにあげてますが、夕食の時でもいいと思います😊💓- 3月6日

とうもろこし
せっかく工夫して料理しても拒否されると心が折れますよね…
タンパク質の補助食品ならプロテインですが子供でも飲めるのあるのかな…?
でも卵焼きが食べられるなら毎回卵焼きにすればタンパク質は十分な気がします
野菜苦手な子に青汁は厳しいような…
人参や小松菜等の野菜とバナナやりんごと牛乳でジュースにしちゃった方が飲んでくれそうです
-
ゆず
プロテイン…ちょっと抵抗ありますよね😭
そうなんです、卵は唯一動物性タンパク質で好きなものなんです…
でもネットなどではあげすぎは良くないと書かれているし、小児科でも、卵は食べれるんですって伝えたんですがでも肉と魚が…と言われて余計追い詰められました😔
青汁をバナナとヨーグルトで割ろうかな?って思ってました!普通の野菜より青汁の方がより栄養あるかと思ったんですが確かに飲んでくれなきゃダメですもんね💦ブレンダーで飲みやすいジュース考えてみます。- 3月6日
-
とうもろこし
他のコメント見たら保育園にも通ってるんですね本当にお疲れ様です💦
卵焼き食べられるならはんぺん使って甘さ控えめな伊達巻作ったら食べませんかね🤔はんぺんも一応魚肉だし😅
ブレンダーあるなら野菜はかぼちゃのポタージュに人参とかほうれん草とかも一緒にガーッとしたら気付かれますか?
うちの子が葉物野菜に気付かず食べてくれる数少ないメニューなんですが…- 3月6日
-
ゆず
お返事遅くなりました😣
はんぺんは少し食べます!
そうなんです、はんぺんは魚だから…って自分を言い聞かせてます😭
ただやっぱり味が濃いので塩分とか気になってあまりたくさんは…って思っちゃいますが💦
やっぱりブレンダー良いですよね!離乳食の時に買わなかったので無しでやってたんですが、葉物野菜に気付かれずに食べさすには形なくすしかないですもんね💦
決心がつきました!!ブレンダー買ってすり潰して少しずつ試してみます😊- 3月8日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥺
食べてくれないのは本当に精神やられますよね😖💦💦
食べられるように工夫も大事ですがご飯は楽しい時間と思ってもらえるように環境作りも大切だと思いますよ😊
食べてくれないから、、と寂しい顔だったり眉間にシワがよってたりしてないですか?🤔
ゆっくりでもお子さんがたくさん食べてくれることを願ってます☺️
-
ゆず
そうですよね😭環境大事ですよね…
いつもは頑張って楽しい雰囲気でって思ってるんですが、ホント今日はイライラが募りすぎて多分めっちゃ怖い顔で無表情でご飯をあげてしまいました…😔そんな自分にもイライラして自己嫌悪です…
明日からまた前向きに頑張ろうと思います😊- 3月6日

りくりら
うちの子も偏食で大変困ってますが唯一喜び食べるのか照り焼き味&ケチャップ味にするとどんな料理でも食べてくれます😊
好みの味付けは、なんですか?
-
ゆず
お、同じ過ぎますー😭
うちも照り焼き味とケチャップ味が好きです。卵焼きもケチャップをつけるとさらに食べる確率UPです。
最近少しだけ食べてくれる豆腐つくねももう諦めてしっかり照り焼き味です…
ただまだ1歳半なので濃い味付け抵抗があるんです…でもそんなこと言ってたら食べれない、でも味付け濃過ぎたら…って毎日自問自答してます…- 3月6日

ホビット
うちも偏食です!
うちはおやきにして食べさせます。ジャガイモと豆腐と野菜細かくして煮たやつとひき肉入れたり、魚細かくして入れたりして作ります。それでも気分のらないときは食べません。本当に心おれますよね(*_*)
-
ゆず
同じ偏食さんですか😭
毎日前向きに!!って思うんですけど、ふとした瞬間にもうポッキリと心が折れてしまって😢今立ち直れない時期です…
おやきにいろいろ混ぜるのも良いですよね!うちはジャガイモのおやきは甘くないからか食べてくれず…さつまいも多めのおやきもどきをあげてます。
野菜を入れ過ぎると拒否されます😵
心折れる気持ちホントに共感できます💧- 3月6日
-
ホビット
ベビーフードも食べないので買っては捨てての状態です😱絶対たべてくれるのは豆腐と食パンのみです😓卵アレルギーで卵料理少ししか使えないしで、毎日おやきは絶対いれます。
うちはさつまいも好きなのにさつまいものおやきにしたら駄目でした😓なんでだろう?
やっぱり偏食だと成長しないですよね😅うちも成長線ギリギリ下です。
めんどくさい時は1日パンと豆腐の日ありました。一応作るけど食べなくて😱日々クックパッド見ながら食べれそうなの調べてます。- 3月6日
-
ゆず
卵アレルギーはツライですね😢
形が変わると食べないものありますよね💦ホントなんでなんだろう…
食べないから成長しないと言われるとなんとかしなければ!!って思います😭うちも1日パンばかりの日ありますよー!!
そして同じくクックパッドとにらめっこです。いろいろ調べながら絶対これ食べれないわーって心の中で思いつつもいろいろ試してやっぱり食べなくて心折れる…の繰り返しです😵
お気持ちホントに分かります…
お互い大変ですがぼちぼち頑張りましょう😢- 3月6日

りりか
揚げ物にしたら食べるとかないですか?
うちも形のある野菜は全般ダメです🙅♀️
ハンバーグも嫌いです💦
ですが、揚げ物にすると
唐揚げ、肉巻き野菜フライ食べてくれます✨
ちなみに和光堂から出ているほうれん草粉末なかなか優秀です!
完全に細かい粉なので食感もないし卵に入れたら緑のつぶつぶが少しあるか?くらいにしかならず味もしません😊
唐揚げの衣にも少し混ぜたり、ホットケーキの生地に混ぜたりアレンジ聞くのでよく使ってます✨
-
ゆず
揚げ物はほとんど試したことないです😳唐揚げは保育園でダメだったと言われましたが…😵揚げ物はみるからに食べないと思ったんですが、もしかするとってこともありますよね。
肉巻き野菜フライは豚肉薄切りとかで巻くんですか??形のある野菜ダメでも揚げた野菜は食べる感じなんでしょうか😳- 3月6日
-
りりか
うちはなんでも揚げ物から入ると食べれるようになったのもあって提案してみました😌
シュウマイも餃子も最初は揚げ焼きっぽくカリカリにして出すと食べてくれてそれで慣らして普通の蒸し、焼きで食べれるようになりました!
餃子なら野菜もそれなりに取れるしいいですよ!
肉巻き野菜フライは
豚バラとか豚コマとかで人参を巻いてます!
人参は1cm厚の棒状に切ってレンジで少し柔らかくしたものを巻き巻きしてます😊
アスパラとか人参とか見るからに形あるものを食べませんが肉巻き野菜は好評です✨
慣れればめんつゆ、水、砂糖の甘辛タレで煮からめても🙆♀️- 3月6日
-
ゆず
そうなんですね😳
きっと息子さんのお口に合ってたんですね😊
パリパリかぁ…😣固形物が嫌いな息子にはハードル高そうですが、でもでももしかするとってこともあるし揚げ物試したいと思います!
肉巻き1センチの人参…そのくらいのを食べてもらいたい…😭
ちょっと元気を取り戻した時に頑張って作ってみます😊- 3月7日
-
りりか
何か心に刺さってくれるといいんですけどね…
固形物嫌いならひき肉をパラパラになるよう茹でたり炒めたりして
卵に混ぜてオムレツとかは難しいですか?
あとはご飯に混ぜる作戦💪
アカチャンホンポに売ってるすでに柔らかく煮てるゴボウ(使うと楽なだけ)
とひき肉をすき焼き風に甘辛煮にしてご飯に混ぜると
パクパク食べてくれたりします✨
ふりかけ感覚です😊
あとはご飯おやき
ミックスベジタブルをフープロで微塵にしてご飯にケチャップとその野菜とつなぎとして少量の小麦粉入れて焼く、とか!- 3月7日
-
ゆず
パラパラにしたひき肉は気が向くと食べてくれることがあります😊
柔らかく煮てるごぼう良いですね😳
うちはホント固形がダメなので柔らかいものはハードルが低いです!
照り焼きのような甘め味が好きなので、甘辛煮すごく良さそうです💫
りりかさんはいろんな種類のご飯作ってるんですね!!
尊敬します✨
全部期待が持てそうなので、一個ずつ試してみます。
たくさんアイディアありがとうございました😊- 3月7日
-
りりか
いろんな種類作って当たって砕けろ作戦でやっていた時の産物です😂
とにかくヒットするものを数打ちで探して行った感じなんでこの経験が少しでもお役に立てればって今は思ってます(笑)- 3月10日
ゆず
朝ご飯の時に飲ませています💦
後は料理に混ぜたりして使ってます。
でもそれだけじゃ足りないような気がしてしまって😭
ひなママ
食事量が少ないならもっと飲ませて良いんじゃないですかね?
うちでは、3食食後に50。寝る前に150飲んでます!
成長曲線上限ギリギリなので、いらないかもしれませんが、栄養バランスが取れてるか不安なので😅
ゆず
もっとあげても良いですかね💦
朝は120ml飲んでて、お昼は保育園なのであげれず…
夜寝る前は虫歯になるかな…と思ってお茶にしてたんですが、夜ご飯や寝る前の飲み物工夫してみます😊