

ロッタ
私も頑張って作ろうと思いましたがまだ取り分けるには厳しいし、保育園始まって全然やってあげれないダメな母親なのかもしれないと自分を追い込むかもしれないと思ってもう自分が少しでも楽に考えられるように6ヶ月からベビーフードにしました!
幸い5ヶ月から始めた時から何でも食べてくれていたので困ることも無く楽しく食べさせることできてます!
ですがベビーフードばかり買うとコスパ的にも悩ましくなるといけないのでお粥は必ず作ってベビーフード80gにお粥80gを混ぜて上げています!

もぷみ
同じくベビーフードオンリーです🙋♀️❤️
量はベビーフードのメインに
ベビーフードのおかず、ベビーダノンヨーグルトやフルーツをあげている感じです☻!
私も最初の頃は手作りしていましたが
食べが悪かったので食べてくれる方がいいと思い、ベビーフードオンリーにしました🙋♀️❤️
-
もぷみ
グッドアンサーありがとうございます😊⭕️
ベビフードでこれからも頑張りましょう(´;Д;`)- 3月18日
-
yumama
はい!一緒に頑張りましょう!😆
完全ベビーフードにしてから今は完食してくれてるので良かったです!- 3月18日

みーみー
私の友人がそのパターンです!😊
いまはBFもたくさん種類あるし
栄養もあるし、、
なんせ、お母さんのメンタルが
一番大事なので頼っていいと思います❤️!!!
友人は、月齢にあったBFや
それ以前のBFをあげてます!
量は一応月齢にあった量をあげてて
それより少ない量で満足された時は
そこであげるのを辞めてるみたいですよ😊

れいんぼーふれんず
ベビーフードオンリーです!
たま〜に手作りしてます
気が向いた時だけなのでほぼしませんw
7ヶ月のだとメニューも豊富なのでとりあえず、1日でメニューがダブらないようにしてます!

1103
だいぶ前ですが😅
上の子はBFでやっと食べてくれたので、BFメインでしたよ😁
でも三食になるとコストもかかるし、お粥は作ってました。あとはよく食べるようになったら、野菜を足したりして量を増やしたり😊
きっかけとしてはBF良いけど、よく食べるものは味付けを真似したり、無理なく手づくりのものとうまく組み合わせていくと、罪悪感も少ないし(笑)お財布にもやさしいです。

退会ユーザー
同じくです!💓
大人のご飯作るのは苦ではないのですが、娘の食べるものとなると難しくて諦めてレトルトですね😅笑
でも
主食のお粥or素麺orパン粥は
毎食そこそこ食べるので
週末にまとめて作って
冷凍したのにしてます!(´×ω×`)

退会ユーザー
私も一時期ベビーフードオンリーでした😵💦作っても食べない時期がありベビーフードにしたら食べてくれて🤣🤣ただコストがかかるので今は時折ベビーフードにしてます🙄レトルトが楽ですよね😆

みー
我が家も
8割りベビーフードです!
作るのも大変だし
食べてくれても
毎日変わり映えしないので!
本人も美味しそうに食べてくれるし
私は実家に預けたりするので
じいじ、ばあばでも簡単なので
ベビーフード様々です!笑
7ヶ月入った頃から
ベビーフードを導入しました!
もう8ヶ月だし
そろそろ3回食になるので
完全にベビーフードに頼る様になるかな?って考えてます!笑

はじめてのママリ🔰
私もベビーフードのみです😅
たまーにだけ作ったものあげてます😅全然ベビーフードでもいいと思います😊

退会ユーザー
はじめからお粥と、ベビーフードにない素材いがいは全てベビーフードで進めています(笑)
私は料理か苦手(効率も悪いw)なのと仕事始まるのが理由です(笑)
片寄らなければ栄養もあるし組み合わせ次第だと思います!

ゆー
食べてくれない時も多いので、私は初めてあげるものはBFにしたり、後は葉野菜とか果物とか季節の物は、買うと結構いいお値段だし…そこまで料理で消費しきれないからBFです。
ジャガイモや人参などよく使うものは湯がいて潰しますが、お気に召さない時にキューピーのカボチャとか活用してます‼️甘いもの好きみたい😂
コメント