1歳児で心配なことがあります。保育園での安全や食事、成長について不安があります。早生まれの子供について安心材料を教えてください。
早生まれで3月の末日に産まれました。
4月から1歳児で保育園ですが、とても心配です。、周りの子は歩いたり走ったりしてるのに、うちの子はつかまり立ちの状態で、後ろにいつ倒れるか分からないです。
ご飯もよく食べますか、肉などを飲み込むのが下手でなかなか上手く食べれません。
家だと常に見て倒れる前に助けたりできますが、保育園では先生は1人で多数見てるわけだから、そうもいかないでしょうし、0歳児なら床にマットひいてたりしますけど、1歳児になるので、全面フローリングで頭打ったりしないか心配です( ˊᵕˋ ;)💦
痛みを覚えて、転け方が上手になるかとは思うのですが、なかなか周りの子供と比べてしまって心配ばかりしてしまいます。
あともう少し遅く産んであげれれば良かったのに。
早生まれの方で、なにか安心材料のお話あれば聞かせて下さい( ˊᵕˋ ;)💦
- 蓮華(6歳)
コメント
のぞ
うちの長男も3月末産まれで、1才~保育所に行きました。
入園当初は、歩けずハイハイでした。
周りがみんな歩いていたので、刺激を受けたのか、いつの間にか歩けるようになりました。その他、トイレも早かったです。
あまり心配しなくても、集団生活をしていると、周りから学ぶことが多いですよ!!
ちゃちゃ
私の友人の子供に話になってしまいますが
友人の子供も3月末生まれで1歳になってすぐの4月に保育園に預けました。
周りがトコトコ歩いてる中、クラスでひとりズリバイの状態でしたが
学年は同じなのに同じクラスの子が小さい子を見るように
凄く可愛がってもらってるって聞きました👂🏻←
先生たちも一番に気にしてくれてたみたいですよ☺️
その保育園によって様々だとは思いますが
先生たちにとってもクラスで唯一まだ歩けない子などがいると可愛いみたいですよ💕
友人のお話で申し訳ありませんがこんなお話でも良かったら。
-
蓮華
回答ありがとうございます🍇💕
小さい子達でも、自分より出来てない子は弟のように見てもらえるのかな。
体は有難いことに、結構大きい子なので、見た目だけなら他の子供と変わらないのですが、可愛がってもらえますかね( ˊᵕˋ ;)💦
とても愛想の良い子なので、先生にも可愛がって貰えれば良いなぁ。- 3月6日
くっぱ
下の子が3月22日生まれで生後5ヶ月から託児所、生後8ヶ月から認可の小規模保育園に通っています😊
3月生まれはうちだけで、ハイハイしてるのもミルク飲んでるのもうちだけですが、怪我もなく毎日みんなに可愛がられてるし楽しそうにしていますよ😊
4月からはひとクラス12人の保育園へ転園しますが、歩き出すのも個人差あるから同じくらいの子がいるかもしれないし、人見知りもないし、大丈夫かなと思ってます😂
-
蓮華
回答ありがとうございます⋆*✩⑅◡̈⃝*
同じくらいのお子さんがいらっしゃるんですね**(ू•ω•ू❁)**
怪我をせず、楽しく保育園に通ってくれることが何よりです🍇💕
確かに多分うちが1番月齢が下だとしても、同じくらいの子もいるかもしれませんもんね( ˊᵕˋ ;)💦
有難いことにあまり、人見知りもしないし、よく笑う表情豊かな子なので、皆に可愛がってもらえたら良いなぁと願います🍇💕- 3月6日
てんてんどんどん
上の子2月生まれで去年の4月から保育園通っていますが……その時はつかまり立ちで12月生まれまでの子は歩いていました💦それに言葉も話していてうちの子大丈夫かな……コップ飲み出来なかったしスプーンで食べる事も全然で💦
息子のクラスは早生まれが4人いたので不安はすぐ無くなりましたよ!
4.5.6月生まれの子達をマネるようになりますし、同い年の女の子からズボン履かせてもらったりしています🤣
-
蓮華
回答ありがとうございます🍇💕
今日、市が主催する3月生まれの赤ちゃんの誕生日を祝ってくれるので、保育園にいったら、同じ0歳児の保育園に通うベビー達と遊んだんですが、4月生まれの子供の成長の違いに愕然となり、保育園に通う心配が出来てしまったんですが、兄弟を真似する様に、真似して成長してくれますよね( ˊᵕˋ ;)💦- 3月6日
みー
保育士でした。
まだ歩けないともあれば、移動の際は抱っこかおんぶで、他の新入園児より優先して先生とくっついていられる時間が長いですよ。
絵本を見る時も、先生のお膝に座って見れたり、給食はたくさん介助してもらえたり。
蓮華さんが心配に思っている事を、担任の先生にお話しされるといいと思います。より気にかけてもらえると思います。
後はやっぱり、小さい子はクラスのアイドルですね😊
個人的意見ですが、大人になってからの方が人生長いので、私は早生まれが羨ましいです。
-
蓮華
回答ありがとうございます🍇💕
保育士さんされてたんですね⋆*✩⑅◡̈⃝*
面談の時に、そういう相談をしてみようと思います( ˊᵕˋ ;)💦
確かに、出来ないことが多いから先生に引っ付く時間も多いから得かもしれませんね(*´艸`*)ァハ♪
大人になったら、早生まれって羨ましいけど、やっぱり小さい時の1年は大きいです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
姪が3月産まれで小学生の低学年の時に勉強についていけないと泣いていたのを聞いて、うちの子も苦労するのかなと、自分を責めてしまいます💧- 3月6日
りー
自分も早生まれ、息子も早生まれです。
うちはリハビリにも通うぐらい身体発達がゆっくりすぎて、入園した時は1歳2ヶ月でズリバイでしたが、すぐに周りに刺激されてハイハイになりました!
うちよりも早生まれの子で歩けない子たくさんいましたが、今では追い抜かされみんな走り回ってます。
そんな中息子はいまだに伝い歩きですが、やはり1番早生まれではないのに1番赤ちゃんっぽいので、他クラスの先生からも可愛がってもらい、大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんからも大人気です!
いつもお迎えに行くと、
○○くん、ママ来たよ〜!
といろんな子どもが息子に教えてくれ、遊んでる息子に知らせてくれたり、そばまで連れてきてくれたりと至れり尽くせりです😊
ちなみに自分も保育士ですが、手がかかる子ほど可愛いものです。
何の問題もありませんよ〜!
-
蓮華
回答ありがとうございます⋆*✩⑅◡̈⃝*
周りからの刺激はやっぱり大事ですよね。しっかり歩けるようになるまでは手元に置いてみてあげたかったのですか、待機児童の多い市で奇跡的に、入れたので半年猶予を見るわけにも行かず、歩けない状態からの保育園が不安だったのですが、きっと保育士さんもそんな子はたくさんいるから慣れてますよね( ˊᵕˋ ;)💦
周りの子達に可愛がってもらえたら良いなぁ⋆*✩⑅◡̈⃝*- 3月6日
蓮華
回答ありがとうございます( ˊᵕˋ ;)💦
確かに支援センターで会った息子より月齢下の男の子はお兄ちゃんがいるから、刺激を受けて歩くのも早いと仰ってました⋆*✩⑅◡̈⃝*
一人目なので、保育園に行ってよい刺激になれば良いですよね🍇💕