![Mah](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産前休暇中に年休を取得できるか不安です。経済的にも考慮しています。経験者のアドバイスをお願いします。
妊娠7ヶ月目の初マタです
6/18出産予定日で、5/8から産前休暇に入ります
5/8からの産前休暇中に年休を利用したいなと考えているのですが、そもそも産前休暇中に年休消化することって可能なんでしょうか…?💦
色々なサイトを閲覧すると利用できるみたいなのですが…
稼ぎがなくなるため、出来るだけ多い金額が欲しいと考えています😥
この件について詳しい方、実際に産前休暇中に年休消化をした方、している方などなど知恵を拝借頂けますと幸いです🙇♂️
- Mah(5歳8ヶ月)
![YーRーS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YーRーS
産前は可能ですが産後は不可です😄
私は産前年休消化しましたよ!手当の6割より有給の10割の方が良かったので❗
![もーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーも
6/15出産予定の初産婦です(^^)
GWがあるので4月末くらいに産休予定です。
会社の人事総務もやっています。
うちの会社の場合ですと、有給が残っていれば産休に割り当てています。
有給を使って早めに休みに入ることもできますが、可能な限り働いてから休む人が多くいるので。。
産休育休の手当て金の計算時に、通常なら収入の何割かしか出ない手当金を、有給を使い切ってから残りの日数に手当金の額で対応しています。
文書にするとややこしいですが、経理や総務に確認してみるといいですよ!
同じ頃出産のママさんなので、なんだか親近感わいちゃいました(笑)
お互い頑張りましょうね✨
-
Mah
コメントありがとうございます🥺
予定日もとても近くてびっくりです!
うちの会社だと総務が産休育休を取り扱ってるので担当の人に確認とってもらったのですが…いまいちよくわからずでした😭
資料には、「産前産後休暇中に年次有給休暇を取得した場合、その日数分の出産手当金の支給はありません」と書いてあるので、産前休暇で取れると思いきや、確認したら産前休暇中は厳しい…と言われました🤭
明日もう一度確認してみます- 3月6日
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
わたしも産前に年休消化しました✨
育休の間にまた年休つくからいいかなと思い💦(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産前の休みに有給を当てることは可能かどうかには会社によるかと思います。
そうすると産前休暇自体は短くなるので出産手当金はもらえる金額が減りますね。
![Mah](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mah
皆さんご回答いただきありがとうございます😊
コメント