※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
の
子育て・グッズ

マザーズバッグおすすめの特徴や抱っこひも、ベビーカーとの使いやすさについて教えてください。完母で哺乳瓶をあまり使わない場合でも、マザーズバッグ専用でなくても大丈夫でしょうか?

マザーズバッグおすすめありましたら教えてください♪

外出する機会が増えてきて、今使っている普通のリュックが使いづらく、そろそろ欲しいと思っています。

抱っこひも、ベビーカーどちらも使う予定ですが、どんなものが便利ですか?
ほぼ完母で哺乳瓶はあまり使うことはないかと思うので、マザーズバッグ専用のものでなくてもよいかな?とは思っています。

コメント

ささまる

同じく完母です🙌
エルゴ使用時と遠出の際はリュックサックを使用しています😄
ちょっとした日常の買い物は子供のものは無しで、ベビーカー使用時やちょっと長めの外出などはキャンパスバックやトートバッグを使用してます🎶貴重品はどのパターン?でも、別でショルダーバッグを使用してますよ🌟

  • の

    ありがとうございます(*^^*)
    パターンを分けたらいいんですね♪ 日常の買い物は授乳や着替えありませんもんね✨
    貴重品を分けるの考えていませんでしたが、たしかにリュックに全部入れてたらずっと持っておかないとだめですごく邪魔でした(>_<) 分けようと思います!
    大きめのキャンパスバッグやトートバッグ見てみようと思います(^o^)♡

    • 3月6日
  • ささまる

    ささまる

    母子手帳なども遠出する時は持ちますが、市内にいるならば持たない事が多いです🙌
    個人的には貴重品、別で持つのおすすめですよ👍❤️ショルダーバッグなら見えなくても触った感じで取り出せますし、電話がなっても分かりやすいです✨使いやすいバッグが見つかるといいですね🎶

    • 3月6日
  • の

    母子手帳ケースかさばりますもんね(^^;) 出かける場所や遠さによってうまくまとめたいです♪
    ショルダーバッグなら今持ってるもので使えそうなので、子どもの荷物用のバッグ探してみます(*^o^*)
    とても参考になりました♪ ありがとうございます♡

    • 3月6日