
節句の兜を購入する際、母が高価な兜を買おうとしているが、女性は低価格の兜で十分だと考えている。屏風の有無について意見が分かれており、ガラスケースは避けたいと考えている。
節句の兜をお持ちの男の子ママ!
「びょうぶ」はあった方がいいと思いますか?
母が「屏風あり」14万の兜
(写真右のようなもの)を買おうとしてますが、
私は「屏風なし」9万の兜で十分だと思ってまして…👶
屏風なしは写真左です🍵
母は「屏風も刀も無いのは寂しい!」と言ってますがみなさま、どうですか?
社宅の和室に飾ります。
今後も引越があるためガラスケースは止めようと思ってます。
屏風が嫌いなんではなくて、
母には色々買ってもらってるので
あまり高価なものを買ってもらうのが悪いなと…
- とうふ(6歳)
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
写真ないですよー!!

とうふ
こちらです!見にくくてすみません😣💦

🎀ミニーちゃん🎀
屏風があった方が見映えはありますけどね~😂
でも私は左の方でもいいと思います☺
うちは女の子なのでお雛様買いましたが、兜にしてもものすごく高いですよね~😂💔
うちもそこまで高級なのは予算的にも…って感じだったので、10万位の買いました😂✋

なこ
武田信玄の兜素敵ですね💕
屏風はあった方が見た目は良いですよね🤔飾る時に出したければ出せばいいし、今回は兜だけって飾れるし。
結構ネットで兜買ったんだけど付属品何もつけなかったから、飾ったら寂しくて屏風欲しいんですーっていうお客様居たので💦(まだ息子にも買ってない元販売側ですみません💧)
壁に五月にちなんだタペストリーを掛けて兜を飾るとかすると逆に良さそうですが☺️
刀や弓はおじいちゃんおばあちゃんからすると欲しいのかもしれませんね、魔除けなので。
-
とうふ
販売されてたのですね!とても参考になりました✨ありがとうございます!
- 3月8日

ひーさんm
我が家は兜だけにしました(*^^*)
屏風や台をなくせば、その値段分、精巧な兜を選べたので✨
そして収納的にも、兜が桐箱に入るだけなので、転勤族にはありがたいです。
弓太刀くらいなら欲しくなったとき、いつでもまた購入できますし✌️

とうふ
みなさまありがとうございます!!先輩ままさんのお話、きけてよかったです!
とうふ
わ!ご親切に、教えてくださってありがとうございます😭