![あゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶんぶん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶんぶん
フードコートみたいなところもあれば
レストランのような所もありますよ!
室内も外もあります🙂
フードコートのようなところ、といっても
持ち込みは出来ないと思います🤔
でもレース場のところにも
椅子はあるので
食べようと思えば全然そこでも食べられます🤗
![司葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
司葵
遊園地内の室内で食べられるのは、プッチタウンキッチンとぶんぶんのパンケーキやさんです
プッチタウンキッチンは、レストランだけど、受け渡し方法はフードコートぽい
お子様ランチやアレルギー対応の食事があります
ぶんぶんのパンケーキやさんは入った事が無いですが軽食やデザート系な感じです
後は、野外店になります
焼きソバも売ってますが野外なので日によっては寒いかもしれません
持ち込みは出来ますよ
ただ、いつも野外で食べてるのでレストラン内に持ち込み出来るかは分からないです
私のオススメは、「そらたべよ」というブュッフェです
人気なので、予約しておくとスムーズに入れます
ホテル側にあるので一度遊園地を出なければなりませんが入り口で「そらたべよに行く」と一言言っておくと再入場させてもらえます
「そらたべよ」で食事をすると駐車料帰ってきますよ
駐車料払い戻しには、駐車券が必要なので、車に置かずに持って来てくださいね
あと、鈴鹿サーキットのアプリがあるのでダウンロードしておくと待ち時間や地図があり、乗れる年齢検索や雨の日スポットがすぐ分かり便利ですよ
食事するところの情報もでます
詳しく出るところと場所だけの所がありますがf^_^;
-
あゆな
とても詳しくありがとうございます!
ビュッフェは子供が大人しくしてくれなさそうなので難しそうです😫
温かい日なら野外で何か買って、おにぎりとか持って行って一緒に食べれる、と言う感じでしょうか?
アプリがあるの知りませんでした!早速とってみます!ありがとうございました!- 3月6日
-
司葵
はい。おにぎり大丈夫です
暖かい日なら、手作りのお弁当食べてる人も居ますよ
野外店の席でお弁当のみは、結構目立つので(スタッフさんから注意はされませんが、お客さんからめっちゃ見られますw)
もし、お弁当のみにする場合や、野外店の席がいっぱいの場合。
フラワーワゴンの近くに屋根付きの休憩スペースがあり机と椅子もあるのでそこを使ってます。
ただ暖かくなると、この場所はすぐに埋まってしまうので、近くの広場にあるベンチやぶんぶんばちの近くのイス、るんるんポップコーン近くのイスで食べたりします
人が多すぎる日は、でんでんむしの奥に公園の様な場所(アプリ地図だとどんぐりマークの所)があり、そこは人が少ないのでゆっくり食べれると思います
後は、トンネルを通って正面に見えるレース観戦の建物の観覧席で食べます。
レース日以外にも一般の方が車をサーキットコースで走らせてる時がありガラガラの観覧席から車が見れるので車好きな子は喜ばれます
ただし、有名なレースがある時は、観覧席に入れなかったり埋まってるので注意して下さい
でも、有名なレースの時は屋台が出て赤福氷(夏限定かもしれないです)など食べられますよ
観覧席の売店もやるのでレース限定フードがたべれたりします
楽しんで来てくださいね(o^^o)- 3月6日
-
あゆな
とっても詳しくありがとうございます!
行くのが楽しみになってきました☺️- 3月6日
-
司葵
グットアンサーありがとうございます
基本、階段か坂道でかなり歩くので大人も子供も歩きやすい服や靴をオススメします
開園と同時入園すればキャラクターがお出迎えしてくれますよ- 3月6日
あゆな
鈴鹿サーキット、思ったよりも広そうですね!
ありがとうございます!