
食費についての質問です。大人2人暮らしで、私は毎日お弁当を持参し、夫は会社の食堂で250円で済ませています。先月の食費は2万円だと思っていましたが、実際は25000円でショックを受けました。外食費は交遊費に計上しています。今月から夫もお弁当に切り替えますが、世間一般の食費事情が知りたいです。節約されている方の回答をお願いします。
みなさんの食費ってだいたいいくらくらいでしょうか?
大人2人暮らしで私は毎日お弁当を持って仕事に行きますが、夫は会社の食堂250円で済ませています。
先月外食費含まずの食費が2万円だったので、頑張れたかな?と思ったのですが、夫の天引きを忘れていて、実質25000円ということに気付きショックでした。
今月中旬から夫もお弁当に切り替えますが、世間一般はどれくらいか気になりました。
節約されている方のご回答をお願いします。
ちなみにうちでは外食費は二人での交遊費に計上しています。
- ☆+(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
夫婦2人の時から現在まで食費は外食費込み2万です(*^^*)

リーハ❤
うちは、三万ぐらいでしょうか…
主人の会社が宅配お弁当の補助があり250円くらいの負担なのでずっと会社の弁当宅配です。
300円以下なら、お弁当より会社の方が安く済むし味噌汁付きだったりと主人も温かいものが食べられるのでいいかな〜とそのままにしてます。
自分のお弁当は、残り物で適当でいいですが、主人のは周りの手前もあるのでそれなりに作らないといけないので、逆にお金が掛かってしまって…
-
☆+
友人の先輩主婦にも250円くらいなら食堂の方が良いよと言われ、食堂にしてたのですが、25000円では節約にならなくて(。>д<)お米やらお肉やら先月の残りがあるのでなんともいえませんが...
やっぱり夫のは周りの目を気にしなくてはならないのですかね...自分は全く気にしないので食べられれば良いじゃん、と思うのですが、夫にそういうことを言われ、しっかりしたお弁当箱まで買ってきてしまいました。お弁当箱入れる保冷袋まで買って4000円。もうお弁当作らないと元とれない...笑- 2月18日
-
リーハ❤
旦那様には、男の面子がありますからね(●´ϖ`●)
お小遣いを締めたり、家では尻に引いても、お弁当はそれなりに内容を充実させないと男の人は仕事のモチベーションが下がるみたいですΣ(´∀`;)
女性は、昨日の残り〜♬あ〜わかるよぉ♥な会話ができますが、男性はプライドがあるのでできません(笑)
あと、やはりちゃんとした内容のお弁当だと、お嫁さん料理上手だねぇ〜って言われたりして嬉しいみたいです٩(๑´3`๑)۶
うちは、前に作ってた時に主人が会社の後輩に、
お弁当いつもお母さんが作っているんですか?と聞かれたそうです(笑)必ず煮物が入っていたのと、市販品が入ってなかったので(¯―¯٥)
でも、主人はちゃんと料理ができる嫁だととったようで嬉しかったみたいです(笑)私は複雑ですが- 2月18日

リーハ❤
ちなみに、我が家は娘が一人の3人家族です。お菓子代込みで三万くらいです。
-
☆+
娘さんは何歳ですか?
やっぱりお菓子は毎日与える物ですか?- 2月18日
-
リーハ❤
今4歳になりました。週末にお友達と遊びに行ったりするので、皆で食べられるような物を用意したりしてます。
毎日…の時もありましたよ(●´ϖ`●)
2歳ぐらいまでは、おやつにスナックパンとかベビー煎餅とか食べてましたし。
今は、保育園で食べてくるのであまり家では食べませんが(¯―¯٥)- 2月18日

☆なこ☆
2万5000円て凄いと思います‼︎そのコツを教えて頂きたいぐらいです!(◎_◎;)外食を含め、毎月3万から4万弱かかってます( i _ i )今は、出産を控えているのでco-op愛用してて、しょうがない部分もありますが…これからどうしようかと悩みの種ですw
-
☆+
自宅周辺は高くてお野菜やら購入出来ないのですが、職場がある板橋区まで行くと安くてそこで買って頑張って持って帰ってきてます笑 卵Sサイズですが10個110円とかで激安です。
coopって安いですか?
私は遠いのですがOKストアに頑張って行ってます。今は初期だから行けるけど、臨月になったら無理だなと...
あっ!だからcoopは近いのか!笑
夫の収入が低いので遣り繰りに困ります(。´Д⊂)- 2月18日
-
☆なこ☆
co-opは、お家に届くので臨月近くは助かってます(>人<;)産後も、思うように外に出れないと聞くのでco-opの冷凍食品はありがたいですね( ^ω^ )
- 2月18日

まままり
外食費抜いて3.5万くらいです( ´ ▽ ` )ノお米も野菜も買わないですが、大食いなのとこだわりがあるものもあるので、この金額になりますw
外食費入れると5万くらいです(●´ω`●)
-
☆+
お米も野菜も買わないとはご実家から送ってくれるとかですか!?
- 2月18日
-
まままり
祖父母、義祖父母が農家さんで近くに住んでいるので娘の顔を見せに行くついでに野菜やお米をもらっています♪
- 2月18日

ゅうママ
私は弁当ないですが、旦那さんの弁当毎日6日間作ってます( ´ ▽ ` )ノ外食含まずだと食費2万です(^^)
-
☆+
すごいです!
やっぱりお弁当の方が安く済ませられるんですね!きっと、ゅうママさんの努力の賜物なのだと思いますけど...私も見習って頑張ります!- 2月18日
-
ゅうママ
ただ妊娠中はほんと朝起きるのもしんどいときありますし、ご無理をしない程度で愛妻弁当作ってあげてください( ´ ▽ ` )ノ♡
- 2月18日

mii
お米は実家から送ってもらっていますが、食費は3万円くらいです。
外食入れると5〜6万です。。。
本当外食やめられなくて困ります(;ω;*)
しかも最近コープのパルシステムはじめたら、楽しくて買いまくっているのでまた食費上がりそうです(°Д°)

退会ユーザー
外食含め、35000万ぐらいです😊
2人なのに食べる量が多くて多くて😂
おそらく、3.4人前は作ってます😂
少ないかなーって思って作るとやっぱり少なくて😳
物足りないでごちそうさまはかわいそうだなって思ってなんだかんだたくさん作ると食費増えます😭
外食もせっかく外で食べるならって思うとお金気にせず使っちゃいますね😨

すまいる
だいたい4万です(^^;;
がんばって3万5千円ですねぇ、、

ひでとも
外食は、レジャー費として1万の予算、食費は2.5万の予算です。
大体外食抜きで2万程度でやりくりしています。
お昼はお弁当です。
先月は、お正月の残り物や野菜を実家でもらったりしたので8千円くらいでした。
☆+
すごいですね!
どうやって節約してるんですか?
外食の頻度や1回の外食でいくら使うのか
また毎日のご飯でも工夫している点があれば教えて下さい!
退会ユーザー
外食は月に1~2回くらいですかね(^^)
たまーに面倒な時はもう少し外食します( ̄▽ ̄)笑
食材の買出しはなるべくまとめ買いです(*^^*)
肉、魚などのメインは月2回しか買わず、野菜も冷凍できるものは冷凍して使い回し、お弁当のおかずも作り置きして冷凍してます( ̄▽ ̄)笑
☆+
あと1回の外食でいくら使いますか?
野菜で冷凍出来る物ってどんな物ですか?
退会ユーザー
1回の外食では2000円くらいですかね(^^)
野菜はたまねぎ、ピーマン、ネギ、きゅうり、アスパラなど割とできるので、使う時にラクなように全部切ってから冷凍してます(*^^*)