 
      
      
     
            退会ユーザー
見てくれる人とは子供をですか??
保育園とか幼稚園とかですかね🤔
 
            退会ユーザー
保育園や幼稚園、小学生になったら放課後は学童保育を利用すれば良いと思いまよ😊
- 
                                    ゆう 学童保育て学校のですか?どこの学校もしてるんですか?手続きするんですか? - 3月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 学校のではないです!住んでいる市のホームページを見て頂くと募集を受け付けている保育所や応募に関しての問い合わせ先が記載されてると思います。一度調べてみてください😊- 3月6日
 
 
            ママリ
小学生になったら学童保育に入るのが良いと思いますよ😄私自身も低学年の時は入ってました‼️
民間の所や、学校内にあったり児童館でやってたり地域によって違うとは思いますが大体はどこの地域でもあると思います😄田舎とかだとどうなのかちょっと分からないですが💦💦
小学生になっても家で1人でお留守番はちょっと心配ですよね💦💦
 
            ゆう
そうなんですね、未婚でシングルで子育てしてるので、仕事する様になったら仕事してる間見てくれたら助かるので。
 
            チョコ
学校ないの学童は時間がだいたい5時か6時ごろまでですが、民間のところは9時くらいまで預かり夕飯も食べさせてくれたり習い事に連れて行ってくれたりするところもあるようですよ。
少し遠くても学校まで車で迎えに来てくれる民間の学童もあります。
  そのほかにファミリーサポートという市がやっている個人と個人のサポートもあります。一般の家庭の方が迎えに行ってくれたり、預かったりしてくれるようです。
  市によってサポート体制もちがうので、一度市に相談してみてもいいかもしれませんね^_^
 
            ゆう
そうなんですね("⌒∇⌒")わかりました
 
   
  
コメント