
ママ友との付き合い方に悩んでいます。相手の子供にも気遣いが欲しいと感じています。
ママ友の話なんですが、一緒に遊んでいて自分の子供しか見えてないお母さんどう思いますか?
自分の子供にだけおやつをあげたり、その子のお家に遊びに行っても離乳食は温めてもくれない、変えたオムツは持ち帰り。
一緒に遊んだ記事のSNSに自分の子供はいい子だったと書かれて正直嫌味に聞こえました!
私なら一緒に食べれるおやつなら相手の子供にも食べる?って聞いたり、自分の家に遊びに来てくれてるならもちろん相手の離乳食も温めてあげるし、オムツも自分の子のだってあるんだから捨ててあげるけどなって思ってしまいます。
私が心が狭いだけでしょうか?
仲良くしていましたが最近付き合い方に悩んでいます。
- みーmama(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ゆう
狭いとは思いませんが、皆が皆同じ考えじゃないです。温めてもらえる?などこちらからアクションする気はないのでしょうか?

退会ユーザー
んー。
おやつはそう思いますが、レンジは温めさせて貰ってもいい?ってみゆさんから聞いたらいいのでは?
あと、オムツは自分の分は持って帰りましょうよ…
-
みーmama
聞いて温めてもらいました。
もちろん持って帰っていますが周りの友達にいないタイプなのでしつもしました。- 3月6日

はじめてのママリ🔰
そういう人いますよね!
自分の子供しか見てないみたいな😅
そういう人と思って付き合うしかないですね😅
-
みーmama
そうですよね!
ありがとうございます!- 3月6日

れん
狭くありません😭
私だったら付き合い考えますかね😣
-
みーmama
考えてしまいます!
同じ学区内で今後関わらないといけないので悩んでいます...。- 3月6日

退会ユーザー
気が付かない人なんでしょうね😂
その人自身が他の誰かの家に行ったときに、あれ?わたし、、、って気付くと思います。
おやつは持参すればいいし、仲がいいならbfの時もレンジ借りていい?の一言を言えばいいと思います。オムツも行き先がオムツ用のゴミ箱がなければ持ち帰りますよね?その友達の家はそういうところだと思えばいいと思います。
それ以外に気になるところがないなら付き合いを変えることはしません。
-
退会ユーザー
友達なら気を使ってオムツを捨てさせてくれる人が多いと思いますけど、お邪魔してる立場ならオムツは捨てさせてもらって当たり前だと思わないほうがいいと思いますよ😂まさかオムツを替える時も友達に何も言わずにリビングで突然替えてるわけじゃないですよね?"替えてもいい?"の一言はしっかり言ってますよね?
心配りがなってない友達に腹を立ててるようですが、らんさんもなにもかも当たり前だと思ってるならそれは違うと思います。- 3月6日
-
みーmama
長文ありがとうございます。
こちらから言ってレンジ借りましたしオムツも一言伝えた上でオムツ替えシートの上で替えてます。- 3月6日
-
退会ユーザー
それならいいじゃないですか!その人がそういう人だっただけですよね。自分が当たり前のようにやってあげてるからそれをみんながやると思ってるのが間違いです😂
もう付き合いたくないなら縁を切ったほうが、今後ストレスを感じることもなくなると思います。- 3月6日

あお
確かにレンジ貸してと言うべきかもしれません
おむつも持って帰るのが常識です
でも、あちらかな何も言われないと
この人はあまり気遣いできない人なのかな?とは思ってしまいます😂

コウノトリ
人それぞれで考え方の違いがありますからね。。嫌なら遊ばなくても良いのでは😅オムツはさすがに持ち帰りますよ〜👍妹の家に行ってもお互いにオムツの子供いますが持ち帰ってます。

退会ユーザー
おやつはそれぞれあげているものも違うだろうから、あげない可能性もありますね。
私なら「これ、もうあげてる?食べさせていい?」など一言聞いたりしますが、断りにくい方もいるでしょうから、そういう面を配慮して何も言わないのかもしれません。
離乳食を温めるのは、私は「温める?」と聞きますが、それが当たり前とは思わないです。
人の家に行ったら「申し訳ないけど温めさせてもらっていい?」と聞きます。
オムツも、私は何も言わずに受け取って捨ててあげますが、人の家に行ったら「オムツ捨ててもいい?」と聞くか、袋に入れて持ち帰ります。
受け入れる側としての配慮はもちろんですが、お邪魔する側としての配慮や遠慮も必要かなと思います。
良いと言っていただいたら、もちろん甘えさせてもらいますが…。
-
退会ユーザー
それが嫌でストレスで、気の利く相手としか関わりたくないなら、関係切っちゃって良いんじゃないですかね。
- 3月6日

退会ユーザー
それが当たり前とは思わないで、
という意見が多いですけど、
私はとりあえず
「気が利かない人だな」
と思います。笑
私もお菓子ならいる?って聞くし
オムツも捨てて帰っていいよー!って
自分から言うタイプなので
そういう気が利かない人とはあんまり付き合いたくはないです(^ω^)
みーmama
自分から聞いて温めてもらいましたよ。