
一ヶ月検診•お宮参りも無事に終えて、そろそろ出産祝いのお返しをしよう…
一ヶ月検診•お宮参りも無事に終えて、そろそろ出産祝いのお返しをしようと思ってまして…
もうお返しの品も決めて、誰にいくらもらって何を贈るかも決めたんですけど…
住所聞くのに連絡したら、お祝い金も少しだからいらないよー‼︎気持ちだけもらっとくー‼︎って方が多くて(´・Д・)」
こっちもお世話になってるんでお返しさせて下さいと返信などするんですが、いらないよーって言われ続けてしまって…
そういう場合みなさんはどうしてましたか⁇
教えていただけると助かりますm(_ _)m♡
- ♡ひまわり♡(10歳)

スプラウト発芽中〜
うちは親戚関係は親や義親が届けてくれて、夫の職場の方々は夫が職場に持って行ってたので参考にならないですよね(´・ω・`;)
親戚関係なら両親、義両親に相談がいいんじゃないですか?
家の場所がわかるなら直接持って赤ちゃんこんなに大きくなりましたって見せに行っても喜ばれませんか?
的外れなアドバイスになってたらごめんなさい(´+ω+`)

スネ妻
ありがたいことですよね〜^ ^
でも、何かしら気持ちを送りたいと思ったので、
私は
内祝いの のしを付けずに
簡単なプレゼントとして送りましたよ!
お礼の手紙も添えました。
お返しでなく、プレゼントですという気持ちが伝わって欲しかったので、以前食べて美味しかったお菓子を送った方もいましたー!

退会ユーザー
それでも無理矢理聞くか、年賀状などを見返したり知ってる方に聞いたりして、内祝いは必ず贈りました?
もしくは行ける距離なら直接持参しましたよ^ - ^

ひあっこん
私たちは手渡しで家まで訪問しましたよ…日数はかかりましたが、赤ちゃんの顔もみせられるので。

♡ひまわり♡
msmさん♡
御礼のハガキと言えば教えてくれそうですね‼︎
義理両親などにも聞いてみます‼︎
回答ありがとうございます(*^^*)

♡ひまわり♡
RとAさん♡
こっちサイドは親に聞けば分かるんで、旦那サイドは義理両親に聞いてみます‼︎
近場の家の方には赤ちゃん見せに行ってみます‼︎
回答ありがとうございます(*^^*)

♡ひまわり♡
yuzunoママ♡
今年結婚したんで年賀状はまだ無いんですよね´д` ;
やはり無理に聞いてでも贈るのが礼儀ですよね‼︎
回答ありがとうございます(*^^*)

♡ひまわり♡
ひあっこんさん♡
住んでる家が神奈川で旦那の両親が宮古島出身なんで、手渡し訪問は辛いんですよね…
でも、近場の方には手渡しで訪問したいと思います‼︎
回答ありがとうございます(*^^*)

♡ひまわり♡
スネ妻さん♡
本当に気持ちはありがたいです‼︎
あんま。重くしないで、プレゼントとして渡すの良いですね‼︎
旦那ともう少し話し合って決めてみます☆
回答ありがとうございます(*^^*)
コメント