
コメント

おはなくん✴︎
わたしは半年を過ぎたあたりからは楽になりましたが今でもたまにカチンときますよ(笑)
大丈夫大丈夫、いつか終わりはきますよ、毎日よく頑張ってる証拠です、きっと( ˘◡˘ )

nncaty
毎日 育児お疲れ様です。
私も主さんと同じ境遇です。夫の言動もw
出産するとすごく些細な出来事でも気が立ってしまいます。夫だと尚更wこれは母性本能です。
パパがお休みの時に少し預けて外に出る事はできませんか?
パパがお休みの時 必ず家族で過ごさないといけないってことはないですよ。子どもからもちょっと離れて 自分の時間も作ってみてはいかがですか?母親は子どもから離れない限り休むことはできません。
私は年子で3人出産しているので、産後のイライラがいつ終わるかはわかりませんm(__)m
イライラしてると旦那様とも喧嘩腰になってしまい上手くいかないですよね。
産後のイライラで悩まれているのであれば、1人の時間が少しでもあると違いますよ!
-
はち
主人も気を遣って美容院行ったら?とか、整骨院行ったら?とか言ってくれます。
主人は休みの日も平日も関係なく、帰ってきたら筋トレ、とセットでよく飲みに行ってます。筋トレが厄介で、2日に一回は3時間強かけてやらないと仕事に身が入らないとかで怒るので行かせてます。帰ってきて軽く2時間ほど寝て起きたら筋トレ3時間強なのでほんと私しか育児してなくない?っていう状態です^_^;2日に一回なのですが、そのうち1日は泊まり勤務の為家に居ません(*_*)
私は美容院にも行きたい、整骨院で診てもらいたいけどまずしっかり寝たい…です(/ _ ; )
一応筋トレは子どものお風呂入れてあげてから行って貰うようにはしていますが、ウキウキで出て行くのが腹立つのです(´Д` )- 2月18日

はむはむ
さっき酔っぱらって帰宅した主人が、今日の靴下臭くない😃嗅げ!と靴下持って近づいてきました
きもい!うざい!しつこい!あっちいけ!つか、しね!って主人に言いました
終いには、保険金残してしね!ってまでいい放ちました
今思えば言い過ぎました
でも、主人の行動が毎回くどいんです!
うちの子供も私の髪の毛を笑いながら引っ張ってきて
ママ痛いよーって本気に泣いた事もありますが、まだこの月齢には相手が痛いとかそうゆう気持ち理解できないみたいですね
アドバイスにもなってないですが、私もエリザベッタさんと似た感じです😭
-
はち
うわー腹立つー(笑)
同じ月例の子がいらっしゃるみたいで勝手に親近感抱いています^_^;
笑いながら引っ張りますよね(´Д` )わざとか!?わざとなのか!?って感じですよね(^○^)
もちろんしていい事悪いことの区別なんて出来ないとはわかっています。ただ自分に余裕がないんですよね^_^;
明後日から義母の家に帰省するのですが、勝手に航空チケット取って日程も自分で決めた後に私に報告なのでそれにも腹立って…^_^;
3泊も…(*_*)関係微妙なの知っているのに馬鹿なのか!?って感じです。。。発狂しそう。。。- 2月18日
はち
終わりますか?(´・_・`)
飲んで帰ってくると音が気になるし、独特の胃が焼けるようなというか臭いが寝室に充満するので布団を別の部屋に移動させたりしちゃいます(笑)
旦那にも悪いなと思うのですが、自分だけ自分の時間を満喫しているのが腹立って…(*_*)