※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

子育てに疲れています。長女との関係が悩みで、旦那との子育て方針も不一致。離婚を考えている。同じ経験をした方がいるか知りたい。母親失格だと感じています。誹謗中傷はやめてください。

子育てに疲れました‥
長女(8)は言う事聞かないし、やってない事をやったと言い張る、ごめんね さえ言えないし。。毎回何か言う事は?と言わなきゃ謝らない。
旦那と子育てについて不一致‥
旦那はなるようになる的な。
離婚がよぎる。子育ての不一致で離婚した方いるんでしょうか
今の私は長女と離れたいです‥
母親失格なのは承知してます

今の心がズタボロなんで、誹謗中傷やめて頂きたい‥すみません

コメント

はじめてのママリ🔰

子育て毎日大変ですよね。
日々、お疲れ様です。
私も長男(9)が 話しかけても通じない。人には厳しく、自分の事には甘い。言い出すとキリが無いです。将来が目に浮かんで、分かってくれなさで絶望して、毎日大声を張り上げてしまっています。
夫はと言うと、きっと私より神経質で気になるタイプ。
夫婦揃ってこれだとダメだと思います。

私も毎日が一杯一杯で、息子と居たら精神が保てなくなる、離れたいと思った時期がありました。それを口にすると母親失格な気がして、一人こらえていました。
でも、こらえてどうにかなる話でもなかったです。
当時の担任の先生に相談して(7歳の頃)、その後に進級教室の先生にも相談し、後に教育センターの先生にも相談しました。相談の内容は、ありのままです。母親失格と思われても仕方がない内容でした。
現在進行形で、次は小児科でみてもらいます。

相談先で口を揃えて言って頂けた事は、母親失格では無いということ。
まずはお母さんが大変と思っていることを、出来るだけ省いていく事が先決と話を聞いてもらえました。子供に対して、どういう所にストレスを感じるか。です。

この、ストレスは なった人しか分からないと思います。

現に、下の娘は性格がまるっきり違い とても育てやすいのです。
自分語りすみません。

子育ての不一致で離婚になるかは、申し訳ないですが分かりません。

ただ、mamaさんは母親失格では無いです。最近 前向きな言葉をかけてもらいました。

「それだけ子供の事を思って 悩んで 良いお母さんじゃないですか。」と。
離れたい一心の当時に 言われたとしたのならば、この言葉は何の励みにもならず、むしろ
そんな事今は関係ないと心の中で突っぱねていたはずです。そこまで精神に余裕が無かったです。

今も大変な日々ですが、ほんの少し余裕が持てたことがせめても救いです。
ただ、すぐに溢れてしまいます。

mamaさんも、ありのままを吐き出せる環境でしょうか。気になりコメントしました。

長々とすみませんでした。

  • mama

    mama

    ありがとうございます。私はありのまま旦那以外に話せてません。旦那はあまり叱るなと言います…

    何も注意したくありません

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし宜しければ 旦那様は、何故あまり叱るなとおっしゃるか 教えてもらえますか?

    • 3月6日