
妊活についての準備や注意点、二人目を考える時期について教えてください。
『そろそろ二人目を妊活しようかな』
って時に、何か準備したり、一人目の育て方の調整をしたり、何か気を付けたことはありますか??
何でもいいです教えて下さい(><)
ちなみに6ヶ月の娘を完母で育てています。
離乳食は2回食にしたばかり。
寝かし付けは添い乳、夜中必ず2、3回は起きます。
生理は産後3ヶ月で来ましたが、不順です。
2学年差、できれば来年の春か夏に産めればなぁとぼんやり考えていますが、、、このまま何も考えずにできちゃった!より、何か今、できることや心構えなどあればなぁーと。
よろしくお願いします(><)
- はるる(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
上の子が私としか夜寝られない状況だったので、旦那と寝ることに慣れるようにしました。
帝王切開で日にちが決まっていたため、上の子を預かってもらう義実家でのお泊まり練習もしましたよ(^-^)

ぴこたん☆
こんばんは。
私は1歳3ヶ月の時に断乳しました。そしたら見事に二人目授かりました(^^)
一人目は一年ほど病院に通ってやっと授かったんですが(^o^;)
もともとプロラクチンの値が高かったので、母乳をやめたことにより、妊娠しやすくなったのかと(^^)
-
はるる
回答ありがとうございました‼
断乳ですか。うちも断乳にむけて、離乳食に力入れないと。。
自然と卒乳してくれたら良いんですが(..)大人の都合で止めさせるの可愛そうな気もするけど、二人目ほしいとなると、何かと計画しないとだめですよね。。- 2月18日

ポンチャラリン
私がやらずに2人目を妊娠して、後悔した事は上の子の寝かしつけでした。
抱っこでゆらゆらじゃないと寝てくれなかったので、2人目の臨月、生まれてからも暫くは抱っこで寝かせていて大変でしたσ(^_^;)
-
はるる
回答ありがとうございました‼
それ大変ですね。
あたしの場合だと、このままだと臨月中に、添い乳Σ(´□`;)?
そんな人いるのかな。。
はやめにトントンで寝かし付けしとかなきゃですね(^_^;)不安です。- 2月18日

UUB
2人目のために何かしようと
していたわけではなかったのですが、
卒乳・断乳とかを無理矢理急に
やるより7ヶ月くらいから
無駄におっぱいをあげるのを
徐々に減らしていって
ちょうどいいかな。と思って
意識してやっていたのですが、
8ヶ月の時に妊娠して、
(切迫じゃなければ断乳しなくても
いいとも聞くのですが)
できたら断乳したいなー。となって、
9ヶ月で断乳に成功しました!
(水分補給でミルクをあげることは
ありますが…)
乳離れしやすいようにしといて
よかったなー。とつくづく思いました!
-
はるる
回答ありがとうございました‼
徐々にお乳減らすのは、慣れるためには良さそうですね(^-^)
完母だったんですか?
7ヶ月だったら、まだ離乳食も2回食くらいの時期ですかね。お乳減らしても問題なかったんですかー?
質問攻めすいません(><)- 2月18日
-
UUB
7ヶ月の時は無駄にあげるのを辞めた
だけなので、2回食の合間は食事の代わりに
あげてましたよ(^^)
友達は欲しがるもん。って言って
新生児の時のように何回も
あげたりしてたので…
そういう甘え?のものは辞めただけです。
抱っことか他のコミュニケーションで
補ってました(^^)
でもちゃんと食べる子だったので
よかったですが、少ししか食べない子は
栄養不足になるので、様子みながらの
方がいいと思います!
私は基本母乳でしたが、何かと
ミルクも役に立つので、ミルクは
飲めるように外出時はミルクを
あげたりしてたので、
母乳からなるべくミルクへ…
ということもしてました(^^)- 2月18日
-
はるる
そうなんですね。
さっそく回答ありがとうございますっ✨
うちのこも離乳食けっこーしっかり食べてくれるし、、、
参考にしていきたいと思います( ・∇・)- 2月18日

退会ユーザー
うちは6ヶ月の時に、子供が母乳を嫌がるようになって、自然に止められた感じです。
できればこの機会に、添い乳しなくても寝てくれればいいですね(>_<)
-
はるる
回答ありがとうございました‼
では6ヶ月からはミルクですか?
嫌がるってこともあるんですね(..)
添い乳は癖になるってゆうけど、ほんとそうです(^_^;)
徐々にトントンで寝かし付けできるよう努力しますー(;゜∇゜)- 2月18日
-
退会ユーザー
それまでも母乳でなくても大丈夫なように、ミルクはあげてました。なのでミルクだけでも問題なく飲んでくれました!
うちは添い乳はしませんでしたが、立ってゆらゆらしてあげないと寝てくれなくて、そちらで苦労はしました(^_^;)
あとはおしゃぶり使ってみるとかですかね…今からだと嫌がるかもしれませんが(>_<)- 2月18日
-
はるる
ゆらゆらも大変ですねΣ(´□`;)
おしゃぶりはじめの頃使ってみたのですが、あまり使わず今に至ります。。
添い乳ではない寝かし付け、、、色々試してみます(..)
ありがとうございました✨- 2月19日
はるる
回答ありがとうございました‼
今は旦那は別の部屋で寝ているので、そろそろいっしょに寝て、子供にも旦那にも慣れさせないとだめですね(^_^;)
たしかにあたしが入院したら、実家に預かってもらわないと、、、ですね。色々準備しないとー(;゜∇゜)
いつ、卒乳されたんですか??寝かし付けが添い乳、止めれなくて(´;ω;`)