※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たらp
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんをあやす方法について教えてください。オススメの方法はありますか?

あやし方教えてください!
生後1ヶ月後半の子どもをあやそうと、やぎさんゆうびんや大きな栗の木の下でなどを歌ってみたり、あっかんべーしてみたりしていますが間が持ちません。
何かオススメのあやし方などありますか?

コメント

真夏

わたしも1ヶ月後半の男の子を育てています@(・●・)@最近はコチョコチョ〜とゆってつま先から頭のてっぺんまで優しくコチョコチョ〜となぞったりしたらピタッと動きがとまったり笑ったりしてくれます😂💓
あとたぶんうちの子だけとはおもうけど、シーーーーッ👆🏻🙊て言うと泣き止んでくれます😂

  • たらp

    たらp

    笑ってくれるなんて羨ましいです!早速明日試してみますφ(・ω・ )シーもやってみます!
    ありがとうございました!

    • 2月18日
ぺー♡

ベロを巻いて
るるるるるる
と出来ますか??(*^_^*)
語尾?最後?を高くして
るるるるる⤴︎と(笑)
説明が難しいです(笑)
写真館の方がそれをして
子供を泣き止ませてました😊(笑)

  • たらp

    たらp

    巻き舌ってやつですか!?
    思いつきもしませんでした!
    練習してやってみます!
    ありがとうございました☆

    • 2月18日
  • ぺー♡

    ぺー♡

    そうですそうです!!(笑)
    説明下手でごめんなさい😂
    我が子がそれで初めてニコニコ
    笑ってました😊💓
    やってみてください☺️

    • 2月18日
  • たらp

    たらp

    初めて笑ってくれるなんて嬉しすぎですね!いいなぁ〜☆
    私も笑顔見るために巻き舌特訓します!

    • 2月18日
4696

赤ちゃんによると思いますが、うちの子の場合は結構激しい動きが好きで、足を持って自転車漕ぎの運動をだんだん早めてやってあげるのが好きでケタケタ笑ってました。
大きな栗も、手を持って振りを踊らせると、
♪な〜か〜よ〜く の所で必ずケタケタ笑い出しました。なので、何度も同じ事を繰り返しローテーションしてましたね〜(T_T)
あとは、子守唄を歌ってました。

  • たらp

    たらp

    自転車漕ぎは便秘解消にもなってよさそうですね!
    うちの子は大きな栗の〜って手を持つとギュッとわきを締めてガード。。笑
    でも結構好きみたいなのでローテしてみます☆
    ありがとうございました!

    • 2月18日
myaai

赤ちゃんの手を優しくつまむ様に握る感じで交互に「パッパッパッ♪」ってやってました(*´ェ`*)

  • たらp

    たらp

    手をにぎにぎですね!
    脳の活性化につながりそうでいいかも!やってみます(*^_^*)
    ありがとうございました!

    • 2月18日
えみたんママ

私はオモチャのチャチャチャを歌いながら、チャチャチャで娘のお腹をトントンと叩いてあげてます。歌じたいも長いので間がもつかもです!
あと、最近サイトの広告でこどもちゃれんじの無料でもらえるスタイと木のスプーンを頼んだらCDまでついてきて、そのCDをかけて歌って遊んでます♪

  • たらp

    たらp

    おもちゃのチャチャチャ、いいですね!
    恥ずかしながら出だししか歌えないので、覚えて歌ってみます(*^_^*)
    この広告、よく見かけます!
    CDもくれるんですね、応募してみようかな☆
    ありがとうございました!

    • 2月18日
  • えみたんママ

    えみたんママ

    ちゃんと歌詞と遊び方が載ってるのでとっても良いですよ!
    曲の題名が分からないんですが
    ぶんぶんぶんハチがとぶ
    迷子のこねこちゃん
    ドングリコロコロ
    オモチャのチャチャチャ
    ゆりかごの歌
    くまさん
    ちいさなきみのうた
    の7曲が収録されてます。
    ちなみに、最後のちいさなきみのうたはオリジナルソングらしいんですが、これがまたすっごくいい曲で、聴きながら泣いちゃいました😂
    YouTubeにものってたのでよかったら聴いてみてください✨

    • 2月18日
  • たらp

    たらp

    とっても詳しく教えて頂いてありがとうございます!
    遊び方がついてるのはすごくいいですね!
    ちいさなきみのうた、youtubeでチェックします!!

    • 2月18日
りっきーまん

うちのこは、1ヶ月くらいのとき、ドライヤーの音が大好きでした♡

ピタッと泣き止むこと多かったです♪

  • たらp

    たらp

    ドライヤーですか!
    夕方泣きわめくことがおおいので試してみます!
    ありがとうございました☆

    • 2月18日
るーぴぃ

落ち着いてる時にゆっくり話しかけてあげたり、名前を呼んであげたら笑ってくれます!泣き止まない時は立って抱っこして家の中を歩き回ります!(^^)