※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんまん。
子育て・グッズ

娘の体重が増えないことで心配です。授乳や離乳食に関して詳細を述べ、動きが活発になってから増えなくなったことを指摘。友人からも同様の経験を聞いたが、成長曲線上にいるため、心配は必要ないでしょうか。

娘の体重について心配です😞
現在生後6ヶ月半でここ2週間体重が
ずっと横ばい状態です💦時には
少し減ったりもしましたが次の日は
戻ってました💦ちなみに完母で
日中4回に夜中2回です。
頻回授乳をしようと思ってもお腹が
空いてないみたいで飲まないし
長く飲ませたら吐き戻すしで…
離乳食は最近2回食にしました!
今のところいつも完食します!!
原因としては寝返りやジャンパルーで
ジャンプが大好きなので結構動くように
なってから増えなくなったと思います😩
友達ママにはその頃から3カ月くらいは
ずっと体重増えなくて横ばいだったよと
言われたのですが今まで毎月1キロくらい
増えてて今は成長曲線上の方で9キロ
あるのですが増えないのが心配で💦
そんなもんなのでしょうか😭💦

コメント

おはな

うちの子も6ヶ月頃9キロ近くありましたが、現在も9キロ代です💡
それまで同じく1ヶ月1キロ増えてましたが、動くようになって一気に増えが落ち着きました😊
なんでこんなもんじゃないかなーと思ってます😊

  • ぱんまん。

    ぱんまん。

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいて安心しました😩
    今まで順調に1キロ増えてたのに
    動き出したら急に!?と思って
    心配になりました(T ^ T)
    あまり気にせず見守ります🥺

    • 3月5日
メメ

そんなもんだと思いますよ◡̈⃝
赤ちゃんの体重は長い目で見て、万が一全く増えないままとか減り続けてたら心配するレベルで
数週間なら気にしなくて良いそうです

9キロあるなら大丈夫!
うちはその頃はたぶん6キロくらい、今でも10キロしかないです笑

  • ぱんまん。

    ぱんまん。

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね💦
    心配になって毎日のように測ってたので不安にかられてました💦
    しばらくは様子見しようと思います✨

    • 3月5日