※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいな
子育て・グッズ

12月生まれで、育児休暇中の女性が、保育所の料金や扶養について相談しています。保育料や働き方について悩んでおり、2人目の子供を考えることも検討しています。

12月生まれです。まだまだですが
今年の11月より保育所に。。と
考えています!!!
仕事を育児休暇中のためです。
保育園はだいたい3万円くらいと
考えたらいいのでしょうか??
もっとたかいのでしょうか??
また扶養にはいるのと入らないのと
どちらの働き方がいいのでしょうか。

正直いうと仕事場には戻りたくないです💦(笑)
保育料高く扶養で働いてもプラスにあまり
ならないなら、2人目を早めに考えて
2人目も少し大きくなってから、働いても
いいのかななんて考えています!!

コメント

ハーバリウム

住んでいる地域や収入、認可無認可により全然違いますが、認可で未満児ならわりと3〜5万円くらいが一般的なイメージです!

金銭的に困っていないなら扶養に入っていいと思いますが、そうでないならしっかり働く必要がありますよね💦
その辺はご家庭の状況によりけりです!😊