コメント
退会ユーザー
私も生後1ヶ月の頃いきなりそのような感じになりました😅 私の場合、それを繰り返すとギャン泣きして母乳を嫌がり始めました。飲んでくれないと心配だしそれがストレスになってしまうので、飲んでくれるミルクへ切り替えてみました😭しばらくミルク大好きでしたが、次は哺乳瓶拒否が始まり、結局今は完全母乳です!気分屋なのかなんなのか、、私も試行錯誤しました😅
ふー
うちもそんな時期がありましたが、検診などで相談しても体重増えてるから大丈夫と、、、
悩みまくって毎回授乳時間が憂鬱で仕方なかったです。
混合でしたが母乳が出なくなってきた時期で、ミルク飲んで欲しいのに、哺乳瓶変えてもダメ、ミルク変えてもダメ、色々試しましたが全てダメでした。
ですが、ある日突然また飲んでくれるようになりました。
その後も飲みムラが激しいですが、現在7ヶ月、すくすく成長中です👶
あまりに飲みムラ激しいので、5ヶ月入ってすぐ離乳食始めました。
幸い、離乳食はパクパク食べてくれます😅
悩みますよね、、、
-
らんまる
体重さえ増えてれば問題なしなのですね。共感します。こちらをチラチラみて笑って来るのは可愛いですが、やはり飲めていないので色々不安になります、、。全て拒否されるのは辛いですよね( ˙̦˗˙̦ )ミルクも飲んでくれたらいいのですが、以前発疹が出てしまいそれっきり完母です。赤ちゃんは気まぐれですね😭成長さえしてくれれば安心なんですけどね😢
- 3月5日
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
息子も生後5ヶ月〜6ヶ月頃に遊び飲みしてました👶🏻🍼
その頃は完ミになっていたのですが、遊び飲みして ほとんどミルクを飲まない時は、5分〜10分ほど家の中をブラブラ歩いたりして時間を置いてから残りを飲ませていました🙂
授乳に少し時間はかかりますが、お子さんに気分転換や他の物に気を紛らわさせたら飲むようになるかもしれません💡
-
らんまる
返信がきちんと出来ず一番下になってしまいました。すみません😢
- 3月6日
slow
うちも2人とも3〜5ヶ月頃は遊び飲みのおかげでミルクに何十分もかかる感じでした😵
体重も十分だったのでゲップさせて何度か試しても遊ぶようなら
『お終いならナイナイよー!』
お、終わりにしてました!
100も飲まずに終わることも良くあったので、後半はぐずりましたが3時間は必ず空けてお腹すかせてもらってました
そのおかげか、時期的なものなのか
最近は一気に飲み干してくれるようになりました😀♪
-
らんまる
体重によりますよね( ˙̦˗˙̦ )
完母なので授乳間隔はバラバラですが、しっかり空けてお腹を空かせるのが大事ですね😳ありがとうございます!- 3月6日
もちこ
目元を手でおおって暗くしたり、ちょっと大変ですが立ちながら抱っこしてゆらゆらしなが授乳が効果ありました!
1ヶ月程で落ち着いてくると思いますが大変ですよね^^;
-
らんまる
さっき少し目元を暗くしてみると飲んでました🙆🏻❤︎またかーと授乳が億劫になりつつあります😂
- 3月6日
RON
遊び飲みしたらもう別に要らないらしいですよ!
また欲しがったらあげるでいいらしいです!
私も悩みました
でも体重はガッツリ増えてました👶
毎日抱っこしてるからわからんのよって言われましたよー!!
スマホいじる、テレビ付けてる、誰かと話してる明るすぎるは遊び飲みをひどくするらしいです🥺
母乳の時間なんて24時間のうち全部トータルで1時間とかになってくのでベビーの頭撫でながら穏やかにあげてみてって言われて今は授乳6回中遊び飲み1回かないぐらいになりました🥰
-
らんまる
足りているのですか!確かに本当に欲しければガッついているような気がします(⊙_⊙)!
案の定スマホいじっちゃってました😭夜間授乳の際、ちょうどいい灯りがなくてテレビつけて授乳してます😢授乳用のライト買った方がいいですかね、、?- 3月6日
-
RON
遅くなりました、、
足りてるので遊ぶらしいです💓
本能で生きてるから欲しかったら飲むから
あー、飲まないってイライラすると離乳食でもあー食べないってなるよって言われました笑
飲まないならいいか❤
こちょこちょーとか遊んでます笑
いいか悪いか別としてイライラするよりいいかなと🥰
寝る部屋は常に同じ環境だと眠りにつくの早いらしいのでお風呂上がりの授乳をしたら寝室に連れてきます💓
オレンジの光でずーっと電気見つめて自分で寝てくれますよ❤
忘れたんですけどAmazonで買いました💓
ライト👶🏼🍎
夜寝かしつけもスムーズになってノーストレスです💓- 3月6日
-
らんまる
こちらこそありがとうございます( ˙̦˗˙̦ ) そうですよね!イライラするのが一番良くないですよね😭😭
私も早速Amazonでポチりました笑
オムツ替えもしやすくて、もっと早く買うべきでした😂🌸
ありがとうございます!- 3月10日
はじめてのママリ🔰
ミルク9割の混合です!
乳首でも哺乳瓶でも集中できないのかチラ見が多くなりました😅にこにこして乳首を離すこともあります💦
ミルクの時は100しか飲んでないじゃんて時も一旦げっぷさせてもう一度飲ませると飲んでくれます💡
乳は恐らく出ていないに等しいのにミルク130しか一回で飲まない時も結構ありますが、日によってはすごく飲む時もあるしで体重は成長曲線真ん中のちょい上です‼今は️少ししか飲まなくても極端な話死にはしないと思って気楽に考えちゃってます😁ミルクなので間隔あかなくてお腹空いちゃうとひたすら時間まで抱っこなのがキツイですが😱
-
らんまる
ミルクは時間を必ず空けなければいけないのがつらいですね( ˙̦˗˙̦ )
うちは完母なのでいつあげても大丈夫だと思いますが、ちょこちょこ飲みになるのが怖くてある程度泣かせてから飲ませてます笑 幅がありますものね!気楽に考えます。ありがとうございます😊- 3月6日
みーちゃん@
授乳間隔はどのような感じですか?泣いたらあげていませんか?
母乳でもしっかり3時間以上あけるとその時に飲まないといけないとしっかり飲むようになりますよ😊
-
らんまる
授乳間隔は大体3〜4じかんの間で昼寝の長さで変わります!
泣いてもすぐあげず、一旦ゆらゆらしてみると大体寝るので一旦寝かせてから授乳にしてます!しっかり時間を空けるのは大事かもしれません!
ありがとうございます- 3月6日
ゆみ
うちも今まさにそうです😅
遊び始めたら一度やめて、オムツ変えて遊んで10分後とかにトライすると飲んでくれます😊
-
らんまる
一旦やめて気を紛らわせてからあげるといいのですね!やってみます☺️ありがとうございます🌸
- 3月6日
ままり
うちは完母で5~6時間空いてても遊び飲みします😅
テレビを消す、寝室に移動する、ほっぺを軽くおさえつつ耳をふさぐ、などいろいろやってます💦
添い乳が一番おとなしく飲んでくれるけど体勢悪くて腰と肩やられました😭
-
らんまる
添い乳ですか!私はまだやった事ないのですが、お母さんが楽と聞きましたが、体勢が悪いと確かに色々痛くなりそうですね( ˙̦˗˙̦ )
- 3月6日
はる
私の子も遊び飲み始まりました😩
ゲップ出す様に背中トントンしたり少し落ち着かせてからもう一度飲ませてます!
それでも飲まないともう諦めます😓
でも3時間もたないです😓あの時ちゃんと飲んでよ!!ってなりますよね!
-
らんまる
落ち着かせてから飲ませるのは大事ですね!分かります😭さっき飲んで泣いてもう?!ってなったりする事があり、オムツ変えてあやしたり抱っこゆらゆらでもダメな場合また授乳してます😢間隔5〜6じかん空いたら楽だよなぁと考えます笑
- 3月6日
あや
うちも4ヶ月頃から遊びのみ始めました。片乳だけ😅
右乳があまり好きじゃ無いので右からあげて、4分〜5分くらいで遊び始めるので5分は飲ませるようにして左乳をあげると、そっちは両手で抱えていつまでも離そうとしない時もあるくらいがっつきます😓後半は殆ど寝てますが😴
私も子供も授乳が苦にならないように遊び始めたらそのまま一緒に遊んであげて終わりにします。
-
らんまる
うちも右は嫌いみたいで遊び飲みは右だけです😢今度遊び飲みし始めたら切り上げたいと思います!
- 3月6日
めい
しっかりお腹すかせてから飲ませるといいですよー!
日中のサイクル的には、
授乳→遊ぶ時間→睡眠→起床→
の、繰り返しがオススメです!
その頃はきっと起きていられる時間は最高2時間くらいだと思うので、起きてすぐ授乳して起きてから2時間後にお昼寝、そして起きる頃にはお腹が空いているはずです!そうすると、うちらかなり食いつき良く飲んでくれてました!
夜寝かす前だけ、
いつもの半分授乳→遊ぶ→お風呂→寝かす時に残り半分授乳
にすると、寝かしつけもすんなりでした🤗
お腹がすいていないと飲みも悪いし、頻回授乳になりやすいですし、体力がついてきたときに、授乳→昼寝の癖がついていると、おっぱいがないと眠れない子になりやすいみたいなので、ぜひ今後のご参考までに、、
-
らんまる
今のところそのサイクルで日中は生活出来ています!
お風呂前から寝かしつけの授乳で手こずっていたので参考にさせていただきます😊🌸
しっかりお腹すかせて飲ませたいと思います!ありがとうございます( ˙̦˗˙̦ )- 3月6日
まま
遊び飲み困りますよね…
私の子もそんな感じだったので
遊び始めたらすぐ切上げてました!
寝かしつけの前に飲んでいて途中から遊びのみが始まると 私自身 またか~とゲンナリしてどうしていいか分からなくなった事もありましたが、できるだけ本当に飲みたい!となるまで上げずにいたり 切り上げたりしていたらいつ頃からかおさまりましたよ~😅
今では遊び飲みかな?と思ったら
実はもうおなかいっぱいのサインだった!ってことが多くなり
うちの子は今は遊びのみし始めたら
ミルクをきりあげる というひとつの目安にできて楽になりました🐣
-
らんまる
体重すら増えてればいいのですが、少し心配です( ˙̦˗˙̦ )
お腹いっぱいだとするケースが多いみたいですね!遊び飲みしたらちょっと切り上げてみたいと思います☺️❤︎- 3月6日
退会ユーザー
今まさに遊びのみの真っ最中です😅
体重が問題なくふえてるなら無理にあげなくても大丈夫ですよ😊
50も飲まない時もありますが体重はちゃんと増えてるので気にしてません😂
-
らんまる
体重さえ増えてれば安心ですよね😢今度の検診で測るのが楽しみです😂
- 3月6日
-
退会ユーザー
あまり気にしすぎるとこっちが疲れちゃいますよね😫
- 3月6日
かっぱ
遊び飲みは、お腹が空いていないか、出ないかみたいです。
母乳は最初くわえても出ないので遊んでしまうようです。あげる前に自分である程度でるようになるまでしぼり、それからあげると私の場合はほぼ遊び飲みしませんでした。
ミルクで遊んでしまう場合はお腹がすいていないのでしょうね…
お腹が空いているなら絶対にごくごく飲むはずです!
-
らんまる
完母です!
確かに始めは遊び飲みしていたのが、出て来ると必死で飲んでいることが多いです!
右乳は嫌いみたいで遊び飲みしょっちゅうしてます😢少し出るまでマッサージしてみたいと思います😌- 3月6日
ママリ
うちも次男遊び飲み始まりました!
もういらない合図かな?と思って、遊び飲み始めたら、おっぱい終わりにするよーと声かけてやめてます😊
足りないかな?と思いきや、次のおっぱいまで3時間空くので本人は満足みたいです❗️
この時期は飲む量自分で調節して減る子もいると聞いたことあるので、体重が減らなければ何回もあげなくて大丈夫だと思います☺️
-
らんまる
やはり飲む量に幅がありますよね!
飲まなければいらないのかもしれません😂遊び飲みし始めたら切り上げたいと思います!ありがとうございます😊- 3月6日
らんまる
𝓚⋆さん
少し気を紛らわせて再開ですか!試してみます☺️ありがとうございます。
くぅ🧸
うちの子も遊びのみしてますよ✨お腹いっぱいだから遊んで〜のアピールかもしれないですよ💖
最初は不安ですよね😢でも慣れたら可愛い〜💚ってなりますよ(o^^o)✨
ももこ
うちも今下の子がまさしくそんな感じです!ただ泣くのではなく笑うので、可愛くてついつい付き合ってしまいます笑 付き合ってるうちに早かれ遅かれ飲み始めるしいいかなって思っちゃってました!急いでる時は困りますが^^;
泣かれると精神的にもつらいですよね><
あまり回答になってなくてすみませんm(_ _)m
らんまる
母乳を嫌がり始める可能性もあるのですね😢娘は生まれてまだ間もないとき粉ミルクを試すと発疹が出たためミルクは飲めません😭なかなか思うようにいかないですよね、、( ˙̦˗˙̦ )