※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふなあみ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がお昼寝を1時から2~3時間しています。夜は9時に寝かせていて、夜中にちょいちょい泣いて起きます。同じくらいの子は朝までグッスリ寝ているのか気になります。卒乳はしています。

1歳7ヶ月の息子を育ててます。
お昼寝、どれくらいしてますか?
だいたい1時頃から2~3時間していますが、長いですか?
夜は9時に寝かせてます。
私が隣にいれば大丈夫なのですが、私が布団に入るまでにちょいちょい泣いて起きます。
昼寝が長いからなのか、人の気配がないからなのか…
同じくらいの子で、もう朝までグッスリですか?
卒乳はしています。

コメント

みっきーママ

こんばんは。
1歳半の息子がいます。
うちもお昼寝同じような感じです。
夜は20時には寝ます。

夜もちょこちょこ泣きます。
朝までグッスリしてほしいです(T_T)
いつになったら
グッスリ寝てくれるのかな~?
と私も思ってます(ToT)

あんまり参考にならなくてすみません(>_<)

  • ふなあみ

    ふなあみ

    1時頃から寝ると、昼寝から起きるのが3時や4時頃なので、夜寝るまでにあまり時間の間隔がないからどうなのかなとおもいまして(>_<)
    やっぱりまだちょこちょこ起きるんですね。
    うちだけじゃないとわかり安心しました!

    • 2月17日
miki96-s

こんばんは、1歳11ヶ月の娘がいます。
保育園に1歳から預けてますが、ふなあみさんの息子さんと同じく13時から15時半までお昼寝しています。
夜は21から22時くらいに寝て、朝は7時に起きています。
子供は1日の合計睡眠時間が11時間半から13時間が理想と聞きましたので、ちょうどよくお昼寝できていると思いますよ♡
うちの娘は夜中に突然泣きますが、優しくトントンするとまたすぐに寝ます。
寝つきは本当に悪いので、未だによくオンブして寝かせてます…💦

  • ふなあみ

    ふなあみ

    朝は8時半くらいですが保育園と同じようなリズムで安心しました!
    夜寝つきが悪いのは、お昼寝のせいってわけでもなさそうですね。
    夜泣きは辛いですが少しホッとしました(﹡ˆᴗˆ﹡)

    • 2月18日
はやまま

うちは1歳9ヶ月ですが、昼寝は2時頃から1~2時間です。
長く寝てくれてうらやましいです(^^)
夜は9時に寝かせようとゴロゴロするけど、ちゃんと寝るのは10時頃です(^^;
夜中は数回起きて夜泣きしますよ。

  • ふなあみ

    ふなあみ

    うちも10時近くなってしまうことあります💦
    理想は8時には布団に行きたいのですが、どう頑張っても9時近くなってしまいます(>_<)
    やっぱり夜中はまだ起きるんですね。
    そういう時期なのでしょうか…
    がんばりましょうね!

    • 2月18日
かおり♥

うちは2歳ですが、最近はお昼寝してくれません。
朝はまちまちですが8時半から9時くらいに起きてずっと遊び倒して夜9時前後に寝る感じです。
お昼寝しても1時間くらいですね。
朝までぐっすりもありますがちょいちょいうなったり、泣くので飲み物を少しあげたりします。
あとはひたすら抱っこです。。
この時期は布団から出るのが辛いですね😅

  • ふなあみ

    ふなあみ

    すごい体力ですね!
    元気いっぱいなのは嬉しいけど、それに付き合い続ける+家事等あるかおり❤️さんも体力いりますね(>_<)
    2歳になって、それだけ遊んでも泣くことがあるんですね。
    まだ暫くあると覚悟しておきます(笑)

    • 2月18日
きいちゃん◎

1歳4か月です。
娘も13時から16時か長ければ17時くらいまで寝ます。夜は21時に布団に入って半には寝ます。
うちもたまに泣くときありますよー!とんとんしたら寝てくれます(^^)今は鼻風邪引いてて明け方にも起きることがあるので寝不足です(笑)

  • ふなあみ

    ふなあみ

    うちも長くてそれくらいまで寝てる事もあるので、いいのかなー?と思ってましたが同じ様な方がいて安心しました!
    寝不足辛いですよね(;_;)
    私も寝不足になるのでお昼寝一緒にしちゃってます(>_<)

    • 2月18日