
コメント

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
卒乳しないといけない理由かあるんでしょうか?
なければ無理にしなくともいいと思いますが(。◝‿◜。)*

マイ
うちはまだ卒乳してませんが、助産師さんに気持ちに余裕があるなら保育園はじまってからもしばらくは授乳してあげてほしいといわれました。
行きなり環境が変わる娘の安心材料で残しておくつもりです

うた
うちはすでに日中は自然に飲まなくなりましたが寝る前だけ飲んでます♪
9ヶ月で夜間断乳と添い乳をやめるのを同時にやめました♪
うちも4月から保育園ですが寝る前の授乳は飲みたい時まであげようと思ってます♪
精神安定剤のために笑
誰に言われようとまゆさんの気持ちが一番大事だと思いますよ♪
でも夜間断乳と添い乳をやめたら夜は寝れるようになるかもしれません♪

😈
8ヶ月くらいから日中飲まなくて自分のところも春から保育園なので仕事始まるようになって夜中起きられたらしんどいだろうなあって思って夜寝る前だけの授乳辞めてお茶飲ませてから寝かせてます 🥺
添い乳はした事なくてずっと起きてあげてたからすぐ辞めれたかもしれないですけど辞めたらやっぱり日中もよく泣くようになりましたね 😭 (笑)
逆に自分のところの小児科の先生は2歳まであげた方がいいって言われました (笑) それはさすがに嫌だし無理なので1歳なってもっと自我が出てこないうちにやめようって思って辞めました ! でも起きて授乳してたらそんなにおっぱいで起きる事はなかったのでまずは起きて授乳にしてどんどん辞める方向に行ったらいいんじゃないですかね ? 🤔

ママ
うちも一歳ごろから保育園いってますが、まだ授乳続けてますよ。他の子より病気になりづらい気がしますし、長く母乳続けることはいいことだと思いますよ!
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
横からすみません!
思わず共感したのでコメントさせていただきます。
うちも保育所一歳前から通ってて、一歳半ですがまだ授乳してますが、
他の子バンバン病気や熱で休む中、娘だけ二ヶ月に一日微熱で休むかどうか、くらいの頑丈ぷりです😂
母乳の効果かどうかはわからないけど、同じように感じてらっしゃる方いらっしゃってうれしいです。- 3月6日
-
ママ
やはり元気な気がしますよね!うちはお兄ちゃん2人がインフルエンザになってもうつらなかったし、やはり効果あるのでは!と思ってます。
WHOも2歳以上の授乳をすすめてますし、長く授乳することはお子さんにたくさんメリットあるので、まーちゃんさんがつらくてやめたいとかではないなら自信をもって続けて欲しいですよね!- 3月6日
いーちゃん
4月から保育園行くのでしといたほうがいいよと言われたので!
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
あら、そんなこと言うんですね。
保育所のために断乳するかどうかは、ママ次第だと思いますけどね。
うち、生後9ヶ月で保育所行き始めましたが、一歳6ヶ月なったいまも、授乳してますよ✋
小さな身体で保育所でがんばってる分、うちでは好きなだけのませてます。