※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

生後16日の男の子を出産した新米ママです。祖母の育児アドバイスに戸惑い、ストレスを感じています。経験と現代の違いから生じる疑問について相談したいです。

こんばんは⭐️長文で文章も成り立ってないかもしれないですが、吐け口として投稿させてください。

生後16日(2/1生まれ)の男の子を出産した新米ママです。里帰り出産して、1ヶ月検診が終わるまで実家にいて、その実家には母だけでなく祖父母もいます。
私は新米ということもあり、本や病院で言われた事ばかりを鵜呑みにしてしまっていることが多いです。祖母になると、今までの経験から教えてくれることもあります。
例えば…
①ミルクを飲まして量が余ればひとまずゲップをさせ、その残りをまた飲ます。
②ゲップをさせずに寝かす。(母乳のときは特に)
ただそれを素直に聞き入れることができず、子供を抱っこしたり、お世話してくれるのが不安になってしまいます。

また、泣いてる時に少しぐらい泣かしておけと言う割には自分の用が済めば、抱きに行ったりと言っていることとすることが矛盾していたり、またご飯を作ってくれるのはありがたいことなんですが、私が食べる量少なかったりすると、だから母乳が出なくて赤ちゃんが泣くと言われてしまいました。(私は胃腸があまり強くなく、いっぺんに食べると吐いてしまうので…)

私や赤ちゃんのことを思って、祖母がしてくれているのは重々承知ではありますが、昔と今の育児法などの違いからか、言われること1つ1つにストレスが溜まってきてしまいました。

みなさんはこのような経験はありますでしょうか?

コメント

yuuuuuuumiii

ストレスになるなら帰ればいい!
私は6日で限界で帰りました!

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます♡
    1週間でですか⁉︎結構しんどかったんですね💦
    私は実家が自宅から4時間ほど離れており、帰るとしたら車が必要になり中々帰るのが難しくて…。

    • 2月18日
★ハピ★

私も里帰り中で、すごくお気持ちわかります。

私は赤ちゃんが上手く吸えないので保護器をつけているのですが、母にそんなのつけてるからゲップがたくさんで苦しそうとか言われてすごく腹が立って、泣きました(笑)
あと、母があやしてくれるのはいいのですが、かなり激しく揺さぶったりしてるので、やめてと言いますがやめてくれません。揺さぶられ症候群のネット情報を見せてわかってもらおうと思いましたが、自分もこれで育ててきたから大丈夫と言って、意地になってやっています。もう腹が立って腹が立って仕方ありません。

ただ家事全部はもちろん、赤ちゃんのお世話もかなり手伝ってくれているので、感謝の気持ちの方が大きいです。

言いたいことは我慢せずに伝えて、ストレスためないようにして下さいね。ここで話すことによって、少しでもお気持ちが楽になることを願っています。

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます♡
    私も赤ちゃんがうまく吸えず抱っこした中で暴れてます笑💦保護器付けてると私も祖母から飲みにくいと言われてしまいました…。

    ほんと感謝の気持ちもいっぱいあるので、少しは絶えないといけないのかと思いながら過ごしてます。
    でも同じ境遇の方がいてホッとしました(o^^o)

    • 2月18日
やっぴ☆

わかります(>_<)
うちも実家にいる時、ご飯の途中で赤ちゃんが泣いたら、ちょっとくらい泣かしとき〜って言うくせに、1分後には抱っこしてました^_^;
あまり抱っこしたら抱き癖がつくからとか、いちいち昔はこうだったとか言ってきてストレスでした!

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます♡
    昔と変わったことが多いですもんね。変わったこと伝えても、あまり聞き入れてくれないこともあったりで…。
    やはりみなさん似た感じのストレス抱えてて、1人じゃないと安心しました(o^^o)

    • 2月18日
あんず10944

量が余ればゲップをさせて飲ませる…これは私やってましたよ??ゲップで飲み辛そうにすることってあるので、ゲップさせて飲ませてました。

今と昔は育児法が逆なこともありますし、さらに睡眠不足とかでストレス溜まってますしね。。。そのへんを実母にも理解してもらう必要がありますよね。。。

私も里帰りでした。
H☆さんと同じことを思ったときももちろんありましたよ。

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます♡
    ゲップしてからまた飲ましてもいいんですね。なんとなく、飲ませすぎて吐かないかなと思ってました…💦
    真逆のことも多々あって…その都度母には伝えますが、祖母は半信半疑というか、ちゃんと納得せず『ふーん』という感じですね(^◇^;)そういうものなんですかね…。

    • 2月18日
aoiiro

私は母親と考え方が違いましたが、妹が間に入って、
「今は昔とちがうの!!」と言ってました。

入院中に母乳だと、ゲップをしなくてもいいと上の子で言われましたが、下の子はゲップしてと言われ、あれ?と思いました。
母は、必ずゲップをしなきゃと言ってたので、今思えばそれが正しかったのかもと思います。
その時は、うるさい…でしたけど。
それに、白湯を飲ませなきゃ、果汁を飲ませなきゃと言ってきましたが、今は違うからと言いました。

母子手帳も、私が産まれたときと娘が産まれたときとでは、内容も厚さも違います。
それだけ、色々と分かったことがあったからだと思います。

おばあ様ですが、曾孫になるので可愛くて可愛くて、ついつい言ってしまうんですよね。
大先輩に違うから!!とは、なかなか言えませんよね。
頭ごなしには言えませんから、何気ない話でさりげなく話してみるといいと思います。
ご飯に関しては、胃腸が弱くていっぺんには食べられないと言っていいと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます♡
    誰かが言ってくれるとまた違いますかね(^◇^;)何回か言ってはいたのですが、祖母からH☆は本通りにしすぎと言われてしまいました…💦
    ぼちぼち言ってみるほうがいいですかね。

    • 2月18日
もなか

ありましたありました!
だからふたり目は2週間くらいで帰りましたよ
大変なのはわかっていましたが、実家でご飯作ってもらうだけのためにイライラして過ごすことはないかなと
距離ができると自然と言い合いもなくなりましたし、お互いのためにも良かったのかなと今は思います

  • ママリ

    ママリ


    返答ありがとうございます♡
    2人目となると育児にもだいぶ慣れてますかね?
    この里帰りから自分の家に帰ると暫くは連れていけないのかと思うと、今は我慢なのかとも思いました。数日とかであれば言い合いとかも減りますもんね。
    適度な距離がお互いにはいいですかね(*^_^*)

    • 2月18日