
双子妊娠中で、赤ちゃんグッズを揃える際、2倍買う必要があるか悩んでいます。初めての双子出産で、どれだけ買えば良いかやレンタルも考えています。アドバイスをお願いします。
23w双子妊娠中です!
パートを2月末で辞めるので3月から赤ちゃんグッズを色々揃えようと思ってるんですけど何から買えば良いのか双子ちゃんだとやっぱり全て2倍買わないといけないのでしょうか?
買わないとと頭では分かっているのですかどれだけ買えば良いのか、またレンタルでも良いものがどれなのか初めての妊娠で双子ちゃんなのでなかなか行動に出れなくて、、、。
何かアドバイスあったら教えて下さい!
- annzu(8歳, 8歳)
コメント

うーか*°
わー!双子ちゃん!
大変だけど幸せも2倍ですね*°
友人で双子ちゃん出産した人の技ですが、、、
A型ベビーカーの双子ちゃん用ってかさばりますし小回りもきかないしで大変そうだったから、普通のA型ベビーカーと抱っこ紐を買って、交互に乗せて抱っこしてましたよ💗
それがきつくなってきてから電動自転車にしたり、もしくはB型の二人乗り(前後ろでスマートなタイプ)を検討してました!
参考になるかわかりませんが、、、
無理せず頑張って下さい💗

scyママ
ウチは、現在6ヶ月の双子ちゃん、育児中です。
本当に、揃えるだけでお金がかかるので、ウチは中古にしました。
チャイルドシートは2台必要ですが、もし買うならばバウンサーやベビーラックは一つでも十分です。
抱っこひもは、双子用の抱っこ紐と、一人用の抱っこ紐を買いました。
ベビーカーは、生後1ヶ月から使える、よこがたのベビーカーを、中古で買いました。
二人並んで、みんなの人気者です!
泣いて、抱っこしたとしても荷物置きにもなりますしね!!
洋服も友達から、もらったり。
外にでるようになって、少しずつ、おそろいの服は買いました。
外にでないうちは、家の中だけなので、べつにお揃いでなくてもいいかなって。
-
annzu
双子ちゃんご出産されたんですね♡
ちなみに帝王切開でしたか?
何を買うのも2倍だと思うと悩んでしまって。。
中古もありですね^ ^
抱っこ紐も2つあった方が良いですよね〜
確かに暫くは外に出れないからお揃いでなくても良いですねw
ベビーカー横並び可愛いですよね〜
横並びのベビーカー動くのはそんなに大変ではないですか?- 2月17日
-
scyママ
帝王切開でした。
でも、annzuさんは、仕事されててすごいですね。
わたしの場合、動くとこすら出来ませんでした。
ツワリもひどかったですし、切迫でした。
27週から、入院してました。
本当はもっと早くしたほうがよかったのですが、家がいいと我が儘言ってました。
だけど、限界がきて入院になりましたよ。
一人用の抱っこひもなら、二つあっていいと思います。
でかけたときに、夫婦で一人ずつ抱っこできるので。
よこがたのベビーカーは、軽いですよ!!
動かすのも苦ではありません。
私は、2ヶ月半から外によくお散歩に連れ出してました!- 2月17日
-
annzu
大変だったんですね。。
私は幸いにも悪阻が全くなくあれれ?と思ってる間に安定期に突入しました。
でもまだまだ油断出来ないですよね。
私も帝王切開予定なので37wで予定を組みましょうと言われました。
両親や義両親には早めに入院して安静にしてて欲しいと言われてますが私も家が良いのでわがまま言ってしまいそうですw
抱っこ紐2つ買おうと思います♡
横並びも軽いんですね!
思いイメージしかなくて。。
ありがとうございます!
早くお散歩いきたいです^ ^- 2月17日

まっちゃん&DDツインズママ
同じく双子妊娠中です(^^)
私も明後日から6ヶ月に入るのでそろそろ買い揃えようかと思ってます。
まだ双子を産んだわけでもないのであまり参考にならないかもしれませんが…。
娘の時のお古もまだまだ使えますが、季節が真逆なので洋服類は買い足しかな…と思ってます。夏生まれならまずは肌着があれば大丈夫かな?と。
退院しても1ヶ月健診までは外出もしないし(といってもうちは上の子がいるからどうかわかりませんが)、とりあえずは短肌着や長肌着じゃないでしょうか?
夏だから、洗って干せばすぐに乾くと思いますが1人分よりは多めに買っといたほうがいいかもしれません。
あとは哺乳瓶も念のため2本は用意しておいたほうがいいかと思います。
娘の時は最初ミルクも少し飲ませながら徐々に完母にしていったので、ほとんど使いませんでしたが旦那さんに1人で見てもらう時のために一応最初に一本、そのあと一本買い足しました。
母乳の出具合によりもっと必要になるかもしれませんが、とりあえずは2本あればあとで買い足しでいいのでは?と個人的には思ってます。ついでに哺乳瓶の洗浄をするやつも必要です!これは確か1回で2本くらいは入ったと思うので、1つあれば大丈夫です!
23wとのことなので、6月頃とか5月頃の出産予定ですかね?
夏は汗もすごくかくと思うので汗取りパッドがあるといいと思います。
ガーゼ(これはミルクや母乳をこぼした時にかなり頻繁にうちは使ってました)も多めに用意しといたほうがいいかと思いますよ(^^)
特に脈絡もなく思いつくものをあげてみました。
ベビーベッド(考えているようなら)や、チャイルドシートなど大きくてかさばるものはお家が狭くなるのでなるべくギリギリに…と思いますが、双子だといつ管理入院になるかわからないので下見はしといたほうがいいかもしれないです!
レンタルにするならコレ!とか、ある程度決めておいたほうがスムーズかと思います。
-
annzu
詳しくありがとうございます^ ^
とっっても参考になります!!
短肌着、長肌着、哺乳瓶二本、洗浄器、汗取りパッド、ガーゼ多め買います!!!
ベビーベッドと布団迷いましたが大半のママがベビーベッドでは寝ないよと言っていたのと、うちはペットもいないのでお布団で良いかなと。
ベビー布団は何歳まで使いますか?
レンタルにするか迷ってます。- 2月17日
-
まっちゃん&DDツインズママ
うちは今2歳ですが、布団はもう使ってません!
1歳半ちょっと前までベッドを使ってて、それからは大人の布団2枚敷いて間に娘を寝かせて川の字で寝ています。
添い寝じゃないと寝ない子もいると聞くし、母乳が出るようなら添い乳もすると夜は少し楽になるかと思うのでレンタルでいいかもしれないですね(*^^*)- 2月17日
-
annzu
最初はベビー布団でその後は大人用のでも大丈夫ですよね^ ^
ありがとうございます!
母乳が2人分も出るか心配ですが頑張ります!!
ありがとうございます^ ^- 2月18日

ぷにまる
こんばんは^ - ^
私も23週の双子妊娠中です!
同じで嬉しいです〜♡
双子、何でも2倍でお金もかかるし大変ですよね(>_<)私は先輩の双子ママさんに聞いて、哺乳瓶は6本用意しました!
洗う暇もないと聞いたので、、(>_<)
あとベビー布団は買わないで家に余ってる布団にシーツをひいて2人寝かそうと思っています!今はいろんなベビーグッズがでてますがら昔はそんなのなくても、みんな育ってたし、、って少し雑な考えですが(・_・;
長く使わないものは代用できるもので頑張って乗り切ろうと思います!
-
annzu
こんばんは^ ^
同じですね〜♡
とっても嬉しいし心強いです!
私の周りには双子ママさんがいなくて。。
哺乳瓶6本も!!凄いですねー!
哺乳瓶も色んなメーカーがあるのでまだ迷ってます。
ピジョンなどなど。
うちは布団余ってないのでどっちにしても買うか借りるかしないとなんです^_−☆
家にあるもので代用できる物はなんでも使いたいですよね!
これからますますお金かかりますからね〜(^◇^;)
お互い頑張りましょうね!!- 2月18日
annzu
ありがとうございます^ ^
私の周りにも双子ママさんがいなくて聞けなかったんです。。
確かに横並びの双子用ベビーカーは小回りきかないですよね〜外出もしばらくは出来ないかなと覚悟してます。。
ベビーカーと抱っこ紐使い良いですね^ ^
ありがとうございます!!
行く行くは電動自転車買う予定なのでそれまでは体力勝負で頑張ります。
うーか*°
電動自転車は1歳過ぎれば座れるので
それまでベビーカーと抱っこでなんとか乗り切ってください💗
その双子ちゃんママも
最終的に電動自転車を選んで買ってますw
annzu
はい!!
1歳まで頑張ります^ ^
車の運転もペーパーなので練習しなければ^_−☆
うーかさん、ありがとうございます^ ^