
コメント

マ
うらやましいです🥰そういえば産まれてから一日もくっついて寝てないな〜と気付きました😅
でもたしかに寝にくいですね😂

miho
めっちゃ気持ち分かります😂
くっついてくれるの嬉しいけどほんと身体辛いですよね😭💦
とりあえず一旦払い除けて少し楽な体勢になったらこっちからちょっとくっ付くようにしてます笑笑
-
ままり
夜中にお返事ありがとうございます!
嬉しいけど苦しいに尽きますね!
しばらくすると旦那が自ら寝返り打って離れて行くんですけど、それはそれで、ふー、やっと楽になる!って気持ちとあれ、離れちゃうの寂しいな。となんともわがままな感情になります。笑- 3月5日

はじめてのママリ🔰✨
おー!!!!!!
私も同じく悩んでます(笑)
旦那に左に寝てもらっても
何故か息苦しくて(笑)
後ろから抱きしめられるような感じで寝たりしてます!
それでも辛いので、今はシムス体位のまま、腕枕とかにしてもらってます!(笑)
-
ままり
なんだか嬉しいんだか、苦しいんだか複雑ですよね。笑
私も後ろ向きで腕枕が比較的楽かな?と思います!そのうち旦那さんも寝返り打って腕枕も外れるのでそれぞれ熟睡する事に専念します!笑- 3月5日

雪
私も悩んでました~
気持ちわかります!(笑)
最終的に大きなお腹にのって来る腕が重たくて払い除けたりしてました。
寂しくなると手を繋いでねてました(笑)
時々胎動が激しくその胎動で起こされたときは
パパがお腹にてをおいて寝ぼけて遊んでいた(トントンと仕返しする遊びを)みたいで寝苦しく気持ちよく寝れていたのにとイラッときちゃいましたが(笑)
今は子供達に両側を占領されて(私が横向きで寝るので向いてる方での取り合いをしてます(笑))パパには寂しい思いをさせてしまってます( ̄▽ ̄;)(笑)
-
ままり
すんごく分かります!
上に乗っかってる腕がとにかく重たくて、やり場に困ります!最初後ろからお腹触ったまま寝てるんですが、だんだん苦しくなって、それがぎゅーって首元とかにくると、殺す気かー?笑。ってなります。夜中寝てる体勢が苦しくて寝返り打ったり赤ちゃんも動いてたりすると、お腹触りたいみたいで、触ったまま寝て…その繰り返しです。
旦那からしたらなんの悪気もないんですけど、産まれたらできない分今だけ甘やかしてあげたい気持ちも分かります。
やっぱりお子さん居ると旦那さん二の次になってしまいますよね😅- 3月5日
ままり
夜中にお返事ありがとうございます!
これから里帰りなどもあり、育児中心でコミュニケーションやスキンシップも減るだろうなーと思うと大事にしたいなと思うのですが…😅
mさんも旦那様とくっついたりスキンシップを楽しんでくださいね❤️