※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
と
産婦人科・小児科

名古屋市内の産婦人科3つを教えてください。

名古屋市内でおすすめの産婦人科を教えてください。

・名古屋市港区 桑山産婦人科
・名古屋市南区 アイ・レディスクリニック
・名古屋市中川区 野崎クリニック
の産婦人科のこと詳しく教えて欲しいです。

コメント

deleted user

野崎クリニックで去年出産しました😊🌟

  • と

    おめでとうございます💗
    いいところ悪いところ教えていただけないでしょうか?

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    駐車料金は無料、付き添い1名のみ泊まりOK、料理は豪華で美味しいです🌸
    出産費用は他と比べると高めだと思います😢

    他に良いところは
    入院中に無料でエステが受けられること、女性の先生や助産師さん優しい、夜間は新生児室に預けるため授乳しなくていいので朝までゆっくり休めることです🍀💓

    あとわたしが気になったところは
    妊婦健診の待ち時間がかなり長い、
    計画出産や無痛分娩をかなり押してくること
    ですかね😢😢

    • 3月5日
  • と

    ありがとうございます💗

    野崎さんは皆さんが言うように出産費用が高いんですね…
    けどエステや夜間に預けることができるのはとても魅力的です。

    待ち時間が長いのは少し残念です😖

    • 3月6日
はじめてのママリ

2人ともアイレディースで産みました😊

費用は
上の子は、高位破水で普通の入院よりもプラス1日(トイレ付き個室)、促進剤、抗生剤、旦那のお祝い膳で、17万くらい
下の子は、土日祝出産代、普通の入院よりもマイナス1日(トイレ付き個室)で、14万くらい
ざっくり費用はこんな感じです。

あとは健診の時に1回4Dエコーが無料になってます!
ですが、院長先生は何回も見てくれて、顔が見れた時は沢山エコーくれました!
上の方が言ってるように、院長先生は素っ気ない態度なので、好き嫌いが分かれると思いますが、私も上の子の時からずっと院長先生に診てもらってました😊なので、なんでも話せましたし、普通に冗談言ったりする仲でした。

妊娠中にマタニティーフォト、ヨガが無料だったと思います!
産後も骨盤ヨガ?とか無料だったと思います!

助産師さん、看護師さんもいい人が多いので私はオススメです☝️

  • と

    詳しく費用まで教えてくださりありがとうございます😿

    ご飯の方はどんな感じですか?1人目を生んだ際、ご飯が美味しくないところだったのでおいしいところだと嬉しいです。

    そっけないけど優しい先生なんですね。野崎さんすごく噂良いので詳しく聞けてよかったです!

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご飯はすごい豪華で
    私には量が多かったです😭(笑)
    写真載せときますね♩

    あ、私は野崎さんじゃなくて
    アイレディースで産みましたよ♩

    下の記事見ました!
    泊まりはソファーをベッドにして
    その上から布団を敷いて旦那は寝てました!
    (1人目の出産の時)
    駐車場は無料で停めるところは結構ありましたよ!

    • 3月5日
  • と

    ごめんなさい、野崎さんと勘違いしてしまいました😨

    アイレディスさんすごい良いですね!
    ご飯も豪華で
    泊まりができて、
    駐車場無料なのは嬉しいです

    ご飯の量もたくさんで
    美味しそうです♪

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご飯はほんとに凄かったです!
    自分へのご褒美って感じでした!
    お祝い膳はもっと豪華ですよ♩
    タイとエビの好きな方が選べます☝️

    あとは
    入院中にアロママッサージ(ヒジから下、ひざから下)を1回やって貰えます!
    あと2日に1回夜食?で、パンが配られます☺️
    入院中はおっぱいマッサージを看護師か助産師が毎日見てくれるので苦痛なく授乳が出来ました!

    あ、出産時の話しときますね!
    ・携帯、デジカメ等持ち込み可
    ・自分のリラックス出来る物も持ち込み可(ダメなものもあるかも?)
    ・下の子が産まれる時、上の子も分娩室に居ました(途中でばあばとキッズルームへ)
    ・2人とも旦那がへその緒を切りました
    ・2人の胎盤見せてもらいました
    (へその緒と胎盤については、バースプランに書いてなかったのですが、当日に助産師がどうするか聞いてくれました)
    ・分娩台での出産でしたが、上の子は股を開いて出産、下の子は右側臥位状態で出産、と自分の好きな体制でした
    ・会陰切開は助産師が状況を見て、一言切らないと厳しいから切るね、と言って、タイミングを見て行ってくれます
    私の時はこんな感じでした!

    • 3月6日
  • と

    すごい豪華ですね✨
    1人めの時に病院で産んだのでご飯が本当に美味しくなかったのでおいしいところがいいなとおもってるので嬉しいです😊

    夜食✨すごいですね!
    夜お腹空いちゃうと思いますし、
    それはたすかります笑

    詳しくありがとうございます♪
    キッズルームがあるのいいですね!

    赤ちゃんは出産後次の日から同室ですか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご飯が美味しくないと嫌ですよね😭

    ほんとに!授乳しているとお腹がすくのでありがたかったです☺️

    結構遊ぶものもありましたよ!
    健診の時よく上の子を遊ばせてました(笑)

    赤ちゃんは出産の次の日から21時頃まで、2日目から1日ずっと一緒でした!

    • 3月6日
@choco.

アイレディスクリニックで出産し、二人目妊娠中の今も通っています。
院長先生がさっぱり系で好き嫌いが分かれると思いますが、私は気兼ねなくなんでも言えるので好きです。病院食もおいしいし、看護師さん助産師さんも皆さん優しく、通っていて特に不満はありません☺️

  • @choco.

    @choco.

    あと出産時はカメラやビデオ◎で、息子の場合急遽で緊急帝王切開になったんですが、その場合も家族の立ち会いとビデオ撮影おっけーでした!
    私的には入院時に主人もお泊り出来てたこと(布団も貸し出ししてくれました)が何より安心できて良かったです。出産直後の夜中って何かと不安になりますからね💦

    • 3月4日
  • と

    2人目妊娠おめでとうございます🎈
    2人目の入院の際は、1人目のお子さんはお泊まりは可能なんでしょうか?

    • 3月5日
  • @choco.

    @choco.

    上の子も泊まれます!
    費用は、錠剤の促進剤2日間投与からの緊急帝王切開、入院は全日個室で60万ほどでした!帝王切開なので生命保険もおりた為、最終はプラスでした🙌🏻
    手術の跡が痛くて、夜中まで赤ちゃんを見るのがしんどかったんですけど、それも相談したら3日目までは夜預かってくれたり、とても親切でしたよ😌

    • 3月6日
  • と

    上の子泊まれるのいいですね!!

    夜間預かりなどはなく、
    通常は、出産後次の日から赤ちゃんと同室という感じですか?😊
    とても優しいですね!

    • 3月6日
  • @choco.

    @choco.

    たしか私は本来なら次の日から昼間同室、3日目から夜間も同室だったと思います!でも帝王切開と経膣分娩で違うかもしれません💦

    • 3月6日
YU

野崎クリニック良かったですー✨

次も絶対野崎で産みます!

  • と

    ありがとうございます💗
    良かったところはどの辺でしょうか?

    • 3月5日
  • YU

    YU


    料理がすっごく美味しかったです!!
    しかも、家でも真似できそうな献立で、目から鱗の料理たちで😍
    献立表と料理の写真、撮りまくりました(笑)
    ごはんはおかわり無料です!(電話するの恥ずかしいですけど笑)
    おやつタイムもあって、ケーキとかも出してくれます✨

    みなさん優しいし、気にかけてくれるし、
    院長先生は、明るくて面白いです✨

    あと、野崎クリニックを選んだ一番の理由は、母子別室と無痛分娩です💡

    別室は本当に良かったですー☆
    ゆっくり休めました☆
    夜は絶対新生児室預かりなので、ぐっすり眠れます♪
    睡眠導入剤も希望すれば、処方してもらえるので、さらにぐっすりでした☺️

    授乳は、次の時間は休みたいなって時は、「●時の授乳お願いします」って書いてある札を立てるだけで、助産師さんが授乳してくれます♪
    (その時の搾乳分と足らなければミルクを継ぎ足して)
    おむつは新生児室にあって、使いたい放題です(笑)

    お見舞いの人が来たら、授乳時間以外の時間は、部屋に連れて行っても良いので、部屋でゆっくり見てもらえました✨

    逆に授乳は絶対新生児室に行かなきゃいけないので、部屋に連れて行っても、毎回戻らなきゃいけないですけどね💦
    でも、みんな同じ時間に来るので、こどもの誕生日が一緒のママさんとお友達になれますよ😊

    その代わり…新生児室預かり管理料が発生するので、ほかのクリニックよりお高めだと思います💦

    私は、
    無痛分娩(バルーン処置)
    麻酔(何回も投与)
    促進剤(何回も投与)
    産褥パッド(一番大きいサイズ)追加購入
    吸引分娩
    前日(火曜)夕方入院〜平日(水曜)夕方出産
    新館個室(一番遠いところ、電動リクライニング、シャワー・トイレ付き)
    産後の痛み止め処方、睡眠導入剤処方、毎日処方
    分娩日から4日後の日曜退院

    …で、+20万円でした!

    本当は初産なので、分娩日から5日後の月曜退院だったのですが、回復も順調でしたし、日曜に退院したかったので、助産師さんに相談して早めました☆
    全然いいよー☆って言われました😁

    もう一日いたら、部屋代や食事代、新生児管理料などが一日単位でかかるので、数万円追加だと思います💡

    スタッフの方からは30万円あれば大丈夫と言われてました😌

    長くなってしまいました💦
    参考になれば嬉しいです💕

    • 3月5日
  • と

    ありがとうございます💗
    料理が美味しいと献立表何回も見たりしちゃうのすごいわかります😂
    ごはんもおかわりいっぱいしちゃいそうです笑
    なんかレストランみたいですね
    デザートまででてくるなんて✨

    母子別室ってなかなかないんですね
    無痛分娩は少し考えていて
    費用的にはだいぶ高くなりますか?

    詳しく教えていただきありがとうございます♪

    • 3月6日
  • YU

    YU

    15時のおやつタイムが楽しみでした♪
    コーヒーとかも出てきます♪
    生クリームとか母乳に良くないとか言われますけど、これくらいの量だったら問題ないよ♪の基準で、ケーキとか出してくれるみたいです😍
    しかも、配膳スタッフさんも、偶然廊下ですれ違ったりする調理スタッフさんもみんな気持ちの良い対応してくれます✨

    色々探したんですが、頼んだら夜だけ預けられるってところは結構ありますが、
    完全に別室ってのは野崎さんだけで、
    緑区からわざわざ野崎さんです(笑)
    継ぎ足し用のミルクは適温で作っておいてくれてますし、哺乳類は洗わなくていいですし✨

    無痛分娩は、絶対に事前に講座を受けなきゃいけないです💡
    あとは2パターンを事前に選びます🙌
    無痛分娩予約して計画分娩(日にちを決める)だと、+8万円、
    陣痛来てから、途中で耐えきれなくなって麻酔…だと、+10万円でした!
    (でも、麻酔医がいる曜日が決まってるので、居ない日だとできません💦)
    なので、無痛分娩じゃなければ、+12万円以下でしたね😚
    院長先生は、無痛分娩推進派ですけど、無理には勧められなかったです☆
    私は、自分から無痛分娩したいと言ったら、「あ!そうなの??うん!無痛分娩いいよ!おすすめ!」って感じでした💡
    中には、結構、ゴリ押しされた人もいるみたいですが…
    質問したり、話題にしなければ、ゴリ押しされないかも…

    • 3月6日
はじめてのママリン🔰

桑山さんは今は検診してますが、出産は別病院になってます。
だいぶ昔…20年近く前に促進剤の過剰投与…(かな)捕まってます。院長。
姉が出産しましたが、死にかけたと言ってましたし。
その後友人が産んだ時は普通だったらしいです…お願いだからそう言う医者は剥奪してほしいです…

検診だけなら、問題ないと今通ってる友人は言ってましたよ!
でも絶対行きたくない笑

  • と

    桑山産婦人科は検診だけなのですね…知らなかったので教えてくださりありがとうございます。

    何かあったとは噂で聞いていたのですが、そんなことがあったと思うと少し怖いです…。

    • 3月5日
と

桑山産婦人科
アイ・レディスクリニック
野崎クリニック
この3つ以外でここがオススメなどもありますか?

と

皆さんたくさん教えていただきありがとうございました😊
ご飯の写真まで送ってくださったみさきさんにグッドアンサーを👍💗