![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Marilyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Marilyn
私は手伝ってくれる人がいない時は
完全に別々でした。
脱衣所にバウンサー引っ張ってきて見ながら入ってました。
赤ちゃんはベビーバスです。
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
一人で入れてます😊
まず、自分が先に洗って、次に子供を入れてます(^^)
着替えの時、自分はバスタオルまいて、子供から着替えさしてます❣️
カーテンしめて、暖房いれて服など準備してからお風呂入ってますよ(^^)
-
ゆう
うちもそうなんですが、どうすればスムーズにできるようになるんでしょうか。
- 3月4日
-
いちご
拭いたらすぐ、着せれるように服とオムツは、セットして、白湯を作ってる感じですかねぇ💦
まだ、首は、すわってないですよね?
首が座ったりしたら少しは、楽になって、慣れるじゃないでしょうか?- 3月4日
-
ゆう
まだ首グラグラです(*_*)
自分はゆっくり浸かれないし、子どもは暴れて滑るし、もう大変です(笑)- 3月4日
![コンソメパンチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コンソメパンチ
お風呂の入口に、ふわふわの座布団みたいなのの上にバスタオルを敷いてその上で子供は待機させて、サーっと自分が洗ってから子供の服を脱がせ子供洗って、上がる時はまたその上にのせて、自分もある程度ふいてから(じゃないと自分の水滴で子供の服が濡れるから)全裸のまま子供に服着替えさせたりして、自分のことをするって感じです😃
-
ゆう
似たような感じですね。自分を拭いてる間に冷えないか心配で。でも自分の水滴で濡れるほうがダメですもんね。
- 3月4日
![みおみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおみー
私も同じやり方でいつも大変でした。バウンサーにタオル敷いて乗せて開けっ放しで自分を洗う→赤ちゃんを連れて湯船→赤ちゃん洗う→湯船→バウンサーのタオルの上に赤ちゃん乗せる→自分を拭くって感じでした。半年くらいになるとバスチェアが使えるのですごく楽になりましたよ。
-
ゆう
バスチェア良いですね!寝かせれるのを探したことはあったんですけど、また検討してみます。
- 3月4日
![3kids](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids
旦那がいないときそのくらいだとまだベビーバスで入れてました😊
自分は寝てる間にさっと入ってましたよ😊
-
ゆう
ベビーバスのほうが入れやすいかもですよね。
赤ちゃんと一緒にお風呂入るのって疲れますよね。- 3月4日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
うちは生後4ヶ月近くまで、日没前の時間帯にベビーバスでリビングで入れてました😅😅
レジャーシートを数枚敷いて、ベビーバスにお湯を溜めて。
自分は子供が寝てるときにささっと入りました。
-
ゆう
リビングですか!笑
4ヶ月でもベビーバスまだ入れるもんなんですね。- 3月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
バスチェアーに寝かせて始めから一緒に入っていました。洗うときも両手があいて楽だし、自分が着替えている間も寝かせて待たせていました😊
-
ゆう
寝かせれるのは探したことあったんですけど、お座りできるようになっても使えるのかなって思ってやめたんですよね。
やっぱり楽そうで良いですね。- 3月4日
-
退会ユーザー
リクライニングが3段階であるので、寝かせても座らせても入れられますよ👍
- 3月4日
-
ゆう
素晴らしい!そんなのあるんですね!探してみます!
- 3月4日
-
退会ユーザー
プラスチックのもので、リッチェルとアップリカがあります😊アンパンマンの物もありますが、マットがないので滑りやすいと思います💦
- 3月4日
-
ゆう
メーカーまで教えていただいてありがとうございます(o^^o)リッチェルかアップリカで探してみます!
- 3月4日
![からし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
からし
ベビーバスで、1人でいれてました。
-
ゆう
1人だとベビーバス使うのもありですね(^^)
- 3月4日
ゆう
なるほど、ベビーバスですか!
やっぱり全部1人でするのは難しいですよね。