
身長147cm、体重38Kgの方が抱っこ紐に悩んでいます。使いやすいMINIからONE KAI Airに変えたが、腰が痛くなる。新たにnapnapのBASICメッシュタイプを検討中。使用感やオススメを教えてほしい。近々試着予定。
小柄な方、抱っこ紐は何を使ってますか?
私は147cmで38Kgです。
妊娠中にベビービョルンのを購入しましたが、使い慣れずベビービョルンのMINIを購入しMINIはとても使いやすかったです😆
しかし息子が大きくなりMINIは肩が痛くなり、ONE KAI Airを使ってますが、今度は体に合わず30分で腰に限界がきます💦
もう買いたくないんですが、毎日ストレスなので3本目の抱っこ紐を検討しています!気になってるのはおんぶが出来る、napnapのBASICメッシュタイプです😀
皆さんのオススメやナップナップ使ってる方いらっしゃいましたら使用感を教えて頂きたいです!
近々ナップナップの試着には行こうと思ってます。
- ひい(6歳)
コメント

ほーみん
152cmで40kgですが、アップリカのコアラを使っています😊
日本人のために作られているので、一度も肩が落ちてくることはないですし、腰ベルトも安定しているので使いやすいです🙆♀️
もちろん前向き抱っこ、おんぶも使えますよー!
良ければぜひ試着してみてください🌸

aya
148センチ38キロです✋
同じ悩みでした😭🧡
私はキューズベリーが合わず、napnapベーシックにしました。
スッキリしてるのであまりゴツく見えず、かと言って子どもも窮屈にはしていないのでホントに買ってよかったと思っています。今9ヶ月9キロちょっとですが肩腰大丈夫ですよ😊今は家でも外でもnapnap、昼間はおんぶで家事してます。2〜3時間など長時間はさすがに肩が疲れてきますが。
使わないときはまとまるところ、ポケットがあるところ、デザインがシンプルなところなど気に入っています⭐️
デメリットというと、背面チャックがないので、冬は上着を脱がないと子どもの出し入れができずめんどくさかったり、そのまま布団に寝かすのが難しかったりすることでしょうか?
参考になれば…
-
ひい
詳しくありがとうございます!
昨日試着してきたのですが、軽くてフィットしてすごく良かったです😆
来週にメッシュタイプが再入荷するみたいなので、それを購入したいと思ってます。
ayaさんが言われたように、そのまま寝かせるの難しそうですね💦今お昼寝は抱っこ紐で寝かせつけているので、起こしちゃいそうです😂
ayaさんは説明書通りに装置されてますか?
お店の方もnapnapを使われていて、子どもが大きくなったら安全ベルト?はせず、寝かせなくても着けれると言われていました。
それが出来れば、チャイルドシートから抱っこ紐にする時楽そうですが、寝かせて着けるのがデメリットかな?と思いました🤔- 3月9日
-
aya
メッシュタイプいいですね!
安全ベルト、つけてないです💦
なので、まず腰に装着してから抱っこして、抱えながら肩にかける感じで装着しています!- 3月10日
-
ひい
お返事ありがとうございます!
私もその方法で装置したいと思います😄- 3月10日

ツー
身長155cmで、napnapベーシック使ってますが快適に使えてます✨
今は妊娠中で使えてませんが、napnapで抱っこやおんぶをして1時間程お散歩しても肩や腰が痛くなった事はないです😊✨
-
ひい
使用感教えていただいてありがとうございます😆
3本目のおねだりを悩んでいたのですが、毎日使う物なので頼んでみたいと思います!- 3月4日

ma
150センチでナップナップ使ってました!!小柄な私でもピッタリフィットしてよかったです😊
-
ひい
そうなんです!今ピッタリフィット感が今なくて、これでいいのか?息子はきつくないのか?悩んでいて😣
試着しに行ってみます😆
コメントありがとうございました✨- 3月4日
ひい
妊娠中にコアラ試着しました!
横抱きの装置が面倒でベビービョルンに決めたのですが、今は必要ないですもんね。
全く考えていませんでした😲!
もう抱っこ紐で失敗したくないので、試着しに行ってみます😃
ありがとうございました😊