※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
その他の疑問

保育園の緊急連絡先を書く欄に親以外で連絡を取れる3人目を書く欄があり…

保育園の緊急連絡先を書く欄に親以外で連絡を取れる3人目を書く欄がありましたが、実家義実家が遠方で来れる距離ではありません。
同じ状況の方どなたの連絡先を書きましたか??
ファミリーサポートの方とかでしょうか…?

コメント

あずき

両親の携帯と、仕事先にしてます!

  • あずき

    あずき

    あ、両親って私たちのことです!パパママ。

    • 3月4日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    仕事先の連絡先書く欄もすでにあって😱

    • 3月4日
  • あずき

    あずき

    そうなんですね😱
    それは困りますね……でもまさこさんのような状況の方ってよくあるはずですよね。
    空欄にして提出時に聞いてみたらいかがでしょうか。

    • 3月4日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    ですよね😂
    ファミリーサポートの方もいつでも空いてるわけじゃないだろうし…とどうしようかと笑
    そうすることにします😊💗

    • 3月4日
うさここ

私は会社の、自分がいるオフィスの電話番号にしました。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    仕事先の連絡先を書く欄はもう保護者の連絡先を書く場所にあるんです😭

    • 3月4日
  • うさここ

    うさここ

    それは「緊急連絡先」として書いてるんでしょうか?

    • 3月4日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    そうです!

    • 3月4日
  • うさここ

    うさここ

    そうなんですね。
    それならば保育園の方に聞いて、指示を仰ぐといいと思います🙂👍🏻

    • 3月4日
のん

そういう場合は職場ですかね🤔

  • こっちゃん

    こっちゃん

    職場の連絡先を書く欄はすでにあるんです😱

    • 3月4日
あんちゃん

どっちかの親を書きます!
本当に本当に万が一のときの連絡先として、繋がってもすぐには来れないことは伝えます。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    保育園で聞いてみて実母にすることにします😗

    • 3月4日
ちょぽ

幼稚園ですが、普通に自分の母親の名前書きました( ̄▽ ̄;)
まぁ県外の新幹線で何時間もかかる距離ですが。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    よかったです🤣
    聞いてみて良ければそうします🥺

    • 3月4日
moony mama

会社の後輩が、仲の良い先輩を書かせてもらってました。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    なるほど…!
    しかし迎えにこれる人限定でした😂

    • 3月5日
  • moony mama

    moony mama

    後輩の場合、先輩のお家が自宅と近くて、緊急時はお迎えに行ってくれるというお話になってるらしいですよ😄

    • 3月5日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    え〜〜!めっちゃいい人…!!😭
    羨ましいすぎます😭

    • 3月6日