![かづこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳に時間がかかり、母乳相談室を利用中。吸う力がついたら母乳実感に変えるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
母乳相談室を使われていたママさんに質問です。
今息子生後1ヶ月を越えたところですが、授乳にとても時間がかかります。
生後すぐに乳頭混乱でおっぱいを拒否しだした為、試行錯誤で今母乳相談室を使っています。かといっていつも吸ってくれるわけではないのです、本人の気分次第という…😓一日一回吸ってくれたらいい方です。
母乳実感も使っていました。
母乳相談室はいつまで使っていましたか?
吸う力がついてきたら母乳実感に変えたほうがいいのでしょうか。
変えてまた断固拒否されたら嫌だなぁ…と思っていまして。
- かづこ(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![あーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーさ
私も産後すぐには直母できず、母乳相談室を使ってました!1ヶ月半ばからだんだんと上手に吸えるようになったのか直母でも嫌がることはなくなりましたよー
最近は飲む量が多くなり、時間がかかるので母乳実感のSサイズに変更しましたが、変わらずおっぱい吸ってくれてます!
おっぱいの吸い方がまだ分からないのかも。
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
乳頭混乱で母乳外来にかかった者です。私も母乳実感を使っていましたが、母乳外来で、すぐに母乳相談室に変えるように言われました。そして、直母できるようになってからもずっと母乳相談室を使うように言われました。
ちなみに母乳相談室はミルクが出る部分に安全ピンなどを刺して口を少し広げて使うのが正しいようです。
-
かづこ
なるほど!
そのように広げるんですか!
サイズがないので使い続けていいものかと思いまして🤔
それなら量が出ますね!- 3月4日
![めめめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめめ
うちは最初母乳実感を使っていて、あまりに飲むのが早くてむせることが増えたので母乳相談室に変えました。
生後3週間くらいで母乳相談室でも一気飲みする感じになってきたのでおっぱいだけに変えました。
私のおっぱいはシャワー状に勢いよく出るので最初はおっぱいをグーパンチして怒っていましたが、最初ちょっと絞ってからシャワーが落ち着いた頃に飲ませるとうまく行きました。
あと、抱き方も試行錯誤しました。
今もミルクメインでしょうか?
-
かづこ
そうなんです、ほぼミルクです。
1.2回搾乳して吸わせてます。
なんだか出もよくなくなってきたのでは?と思って凹んでます😓- 3月4日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
生後2日目から混合で、今も母乳相談室使っています!
母乳相談室は吸いにくい乳首なので最初はミルク飲むのに時間かかりましたが、段々吸う力がついてきて120なら10分ぐらいでペロリと飲むようになりましたよ😊
ちなみに私も母乳相談室と母乳実感どちらがいいのか迷っているうちに両方併用になり、今はどんな乳首でも飲んでくれます!
-
かづこ
10分ですか!早い!
だダラダラと長い時は40〜50分もかかってます😓
併用しても大丈夫なんですね、探り探りの毎日ですね😓- 3月4日
かづこ
いいですねえ。。羨ましいです😭
出来る時と出来ない時、なにが違うのかなー笑、と語りかけながらトライしている毎日です笑
上手くなってほしいです。