
10ヶ月の娘の離乳食メニューについて相談です。同じ野菜を続けているので栄養バランスが心配。タンパク質と炭水化物は工夫しているが、他の方はどのようにしているでしょうか。
いつもお世話になっております(*^^*)
離乳食のメニューについて相談させてください(;o;)
今10ヶ月の娘がおり、3回食で進めています。
娘の離乳食は、今まで通り一気に作って冷凍をして、あげるときに解凍してあげるようにしているのですが、野菜ミックスのような感じのものを自分で2種類作ってあり、それを毎食ベビーフードで味を変えてあげています。
その為、飽きて食べない事は今のところないのですが、1日同じ野菜をその冷凍が終わるまであげているので栄養面に偏りがありそうで心配です。
タンパク質は、納豆やお豆腐、ヨーグルトや鳥の肉団子に野菜を少し入れたりしてあげてはいます。
炭水化物は、朝はパン、お昼や夜はお粥やそうめん、うどんなどをローテーションしてる感じです。
みなさんはどのようにしているのかお力をお貸し下さい(ToT)よろしくお願いいたします。
- ばたー(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月, 9歳)
コメント

はなmama
うちも同じようなメニューばかりです(>_<)
野菜は単品で冷凍して、組み合わせてチンする感じです。
トマトと豆腐をチンなど、味付けをしないこともよくあります(^^;
最近は大人と同じものをあげるようになったので、肉じゃがや筑前煮やおからの煮物などを薄めてあげます(^-^)
ばたー
回答ありがとうございます✨
やっぱりそうですよね(;o;)
赤ちゃんだとまだ大人と味付けなども少し違うから全く一緒が出来ないのは痛いですよね(T_T)
はなmamaさんのように、薄めてあげるのいいですね(*^^*)友人も、大人のやつをたまにあげてるって言ってたので、私も少しずつ変えて行こうかと思いました(^^)
ありがとうございます❤