※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

10ヶ月の娘がおっぱい大好きで、2人目考え中。社会復帰も考えて年子で産みたいが、断乳はしたくない。排卵誘発剤での妊活も検討中。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

10ヶ月の女の子ママです!
そろそろ2人目を考えたいです。でも娘はかなりのおっぱい星人!離乳食よりおっぱいが大好きで、当然生理なんてまだきていません!社会復帰のこととかも考えできれば年子で産みたい...そう考えると悠長なことは言ってられなくなってきました!しかし断乳はさせたくない...
なんてワガママな母です(´;ω;`)
2人目不妊とかもあるし挑戦は早いに越したことはないかな~と思ったり...
婦人科で排卵誘発剤とかもらったりするのもひとつの手なのか...そうするとおっぱいはあげててもいいんでしょうか?
新年号狙いで妊娠した友達が周りにたくさんいてそれもそれで焦ります...
同じような方いますか?またアドバイスある方教えてください😭

コメント

るん

私も9ヶ月まで来なかったです。
完母ではないのに全く来ず、
生理再開して欲しかったので
卒乳したら2、3週間後にほんとに
来ました🤩

生理来なくても排卵してる方も居ますし、
周りには卒乳しても生理来なかったら
もう一度受診してと
言われた方も居ます。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!10ヶ月で卒乳てすごいです👏🏻うちは夜もおっぱい欲しがるのでまだまだ厳しそうです...😭
    次を考えなければ生理がないのって天国ですが、考え始めると焦りますよね💦

    • 3月4日
Mai

こんにちは🤗

私は1歳1ヶ月で生理再開しましたが、3日間しかありませんでした🤔

娘は1歳2ヶ月ですが、いまだにおっぱい星人です🥰👌💓

私も2人目が欲しくて、なんだか焦っています😨焦ることではないんでしょうけど……周りがポンポンと妊娠したり出産したり……元々出来にくかったからさらに羨ましくもあり、焦りもありで😭😭😭
社会復帰を考えれば年子が理想ですよね😩❤️

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    3日間!よく再開しても無排卵だったりとか、色々問題もありますよね😭
    でも、再開しただけ羨ましいです✨

    多分このまま娘を育て続けたら2歳くらいまでおっぱい欲しがるんじゃないかレベルです😂でもおっぱいも2人目もなんて、自分に都合のいいことばかり言ってられないですよね...悩みますね😭😭

    • 3月4日
  • Mai

    Mai

    私の友達は完母で産後4ヶ月で2人目妊娠してこの間出産しましたよ👌
    どっちもで妊娠して羨ましいですよね😭❤️

    • 3月4日
  • あき

    あき

    それは理想的👏🏻
    でも私はもう10ヶ月たってるので、これはおっぱいやめなきゃ生理こないパターンぽいですよね😂夜間断乳とかも考えましたが、なんせ添い乳寝しないとなかなか寝ないので本当に難しいです...
    Maiさんは今後どうされていく予定ですか?🥰

    • 3月4日
  • Mai

    Mai

    排卵してる方はしてるし妊娠してる方もそうだし、まだその時じゃないのかなーなんて……🤔思い始めてきました🤓

    • 3月4日
ののり

うちもそうです!
二人目が早くほしく、離乳食も食べないので一歳3ヶ月で断乳しました。
授乳中に不妊外来に行ったら、断乳してから来てねーって血液検査しかできなかったです。
排卵誘発剤はホルモン剤なので授乳中は出ませんよ😱
授乳できないのとても寂しいです( ノД`)
でも妊娠したらやっぱりやめないといけないから妊娠前にやめた方が良いかなと思って耐えてます。

私の勝手な思い込みですけど、年子で妊娠してる人って授乳中でも産後1ヶ月で生理再開してるか、母乳やめてる人だとおもうんですよね。
授乳しながら妊娠して何事もなく産めたら理想ですよね💦

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!
    本当に、年子で産むってなかなかの奇跡ですよね!産む前は2歳差で~なんて理想を並べてたりもしたけれど、産後の方がよっぽど妊活って大変なんだな~て思います😞
    そうなんですね、お医者さんも簡単に断乳してねーなんて仕方ないけど冷たいですね😭😭
    2人目とっても欲しいけど、娘を1番に考えて自然の流れに任せるしかないんでしょうか...

    • 3月4日
  • ののり

    ののり

    産後の妊活大変ですよね!
    色々と!!
    自然の流れで任せていつをメドにするかもありますよー
    知り合いは二人目欲しいけど自然に任せてもう子どもは五歳です!
    深々と聞いてはいないですけど一応排卵日は狙ってるみたいで、病院はかかってないです。
    うちは不妊なのですが、今年できなかったら二人目は諦めるつもりでいます💦

    • 3月11日