※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リラックマ529
妊活

結婚4年目で妊娠できず悩んでいます。体外受精を考えていて、アンタゴニスト法とロング法で迷っています。経験者の意見を聞きたいです。

はじめまして。
結婚4年目のものです。

気がついたら、結婚1年を過ぎたころ、周りはベビーブーム。わたしは、周りから『赤ちゃんは?まだ?』との定番の質問を投げかけられ精神的に落ち込んでいました。

思い切って、産婦人科に行き検査、タイミング、人工授精8回を経ても妊娠に至らず通院して2年。結果、原因不明とのこと。
ステップアップを希望したんですが、年齢的にまだ若いから、急がなくても、、、と担当医に言われました。けれど、これだけの期間がんばったのにまた、休養期間設けるのは勿体無い‼︎この流れで、体外受精を‼︎と考えています。
アンタゴニスト法、ロング法を紹介してもらい、いま、悩んでいます。どちらも有意差はないらしいですが、経験者の方たちは、どちらを選んだのかお聞きしたいです。

生理周期も基礎体温も安定、排卵は11〜13日頃。旦那側にも問題なし。AMHも正常値。卵管造影も異常なし。ただし、フーナーテストでやや悪。
同じように、悩んでいるかた、悩んでいた方々の意見をお待ちしています‼︎

コメント

deleted user

私は、どちらでもないですが、ショート法でした。
生理がはじまって3日目から自己注射してました。

  • リラックマ529

    リラックマ529

    コメントありがとうございます。ショート法もあるんですね。自己注射に抵抗あるんですが、痛みとか大変さはありましたか?

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ショート法が一番金額も安く、注射と点鼻薬だけだったので。
    自己注射も、私は注射好きなので(笑)全然抵抗なく打てましたよー!

    • 2月17日
  • リラックマ529

    リラックマ529

    抵抗あっても、治療の為ですしね。
    注射が好きなんて、羨ましいです‼︎

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    注射で卵の数増やすとは限らないので、あまり深く考えてないでくださいね!
    我が子のためにリラックスですよ!

    • 2月17日
  • リラックマ529

    リラックマ529

    リラックスが1番ですよね(o^^o)
    ゆきうさぎさんは、ピックアップ障害だったと書いてるんですが、その場合の治療はなにか特殊なことしたんですか?
    もし、差し支えなければ教えて欲しいです(>人<;)

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は体外受精でしたよ!
    受精卵もたくさんできてくれて、受精障害でもない、着床も1回目でしてくれたので着床障害でもないって消去法でピックアップ障害ってなりました。

    • 2月17日
  • リラックマ529

    リラックマ529

    消去法なんですね!
    体外受精してみないと分からないですね(>人<;)!丁寧に
    ありがとうございます(o^^o)

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ(*^^*)
    きっとうまくいきますよ!

    • 2月17日
  • リラックマ529

    リラックマ529

    ありがとうございます‼︎ほどほどに頑張りますV(^_^)V
    ゆきうさぎさんも、体調気を付けて元気な赤ちゃんを出産してくださぃ♡

    • 2月17日
みほ

私は24歳の誕生日に結婚、結婚が決まったのは誕生日の9ヶ月前でその頃から妊活にはげんでいましたが、なかなか妊娠出来なくて最終的に不妊専門病院に通っていました。

付き合った期間が短かったので最初は主人が2人の思い出たくさんつくろーって言ってくれたので2年くらい妊活をお休みしてました。

妊活を再開しました。
なかなか妊娠に至らず近所の産婦人科に行きタイミング指導をしてもらいましたが妊娠出来ず不妊専門病院へ行き、いろいろ検査をしてもらい卵管が細く、ホルモン値もよくなく服薬し人工授精を7回ほどしましたが妊娠出来ませんでした。
そんな時に

まわりからは

子供は?

の質問の嵐。

誰かが妊娠出産すれば

次はみーちゃんの番だね

とプレッシャーをかけられ精神的に辛くなり誰にも会いたくなくて家に引きこもる生活になっていました。

姪っ子が産まれ、勇気を出して母に子供が出来ないことを打ち明けました。


妊活が辛くなり2年ほどまた妊活をおやすみしました。

毎月泣いて落ち込んでる私を見て主人が子供出来なくてもいいじゃない、2人でもおれはいいよって言ってくれてすごく嬉しかったのと同時に申し訳ない気持ちもこみ上げてきて後悔はしたくなかったので、金銭面で悩んでいた体外受精を今年の春にやってみようってなっていました。

妊活を気にしない生活を送り、食生活を見直したり、今までしていなかった運動を積極的にしてみたり、愛犬と外に出かける機会を多く作りストレスをためない生活を送っていたところ
自然妊娠することが出来ました。



私も今、リラックマ529さんの立場だったらステップアップを希望し体外受精に踏み切ってると思います。


すいません、回答になっていなくて💦

リラックマ529さんにコウノトリさんがきてくれますように・・・!♡

  • リラックマ529

    リラックマ529

    コメントありがとうございます。
    同じように、悩んでいるかたの意見を聞けて自分だけではないんだ‼︎と、気持ちが楽になりました。
    みぃちゃんさんの経験から、不妊治療おやすみの期間も大事なんだなーっと思いました(o^^o)

    ありがとうございます。

    • 2月17日
ちゃん♡

わたしは22歳で結婚して
周りからはでき婚?ってよく聞かれ
ストレスで精神不安になりました。
若いとでき婚当たり前?
結婚してから子供の流れが普通じゃんって
何度思った事か…
そして不妊。
病院に行って一通り検査しても
数値などの問題は全くありませんでした。
旦那もです。
卵管造影も2度やりました。
若いから焦らなくても
大丈夫と言われましたが
そんな言葉は右から左に。

1度目は流産。
1年以上たって子宮外妊娠。
卵管切除し、希望もどんどん薄れてましたが
その手術で腹の中が癒着だらけだったことが判明しました。
卵管切除と一緒に癒着を全て取り除いていただいたら
それまでひどかった肌荒れも治り
卵の育ちもよくしっかり排卵し
すぐ妊娠することが出来ました。
数値だけだとわからない事もありますので
参考なればいいです😌

  • リラックマ529

    リラックマ529

    コメントありがとうございます。
    データが全てでは、ないですよね‼︎流産、子宮外妊娠と大変辛い思いしたんですね(´・_・`)お気持ちお察しします。
    頑張って、いまの最適な不妊治療の方法を旦那さんと相談します。ありがとうございます‼︎

    • 2月17日
rin2

人工受精8回もってめっちゃ頑張ってるんですね(泣)
リラックマ529さんは、内膜症はないですか??
全ての検査で異常がなくても、お腹開けてみたら内膜症が影響していたってこともあるそうですし…

私は内膜症とその手術の影響で
癒着があるのと、卵管片側閉塞で体外受精アンタゴニスト法で授かりました。
望みの片側でしばらくトライしましたが、いつも閉塞側からの排卵で、もう毎月毎月の落ち込みがストレスMAXだったので、思いきってステップアップしました。
毎月毎月がんばったことが報われないのは辛いですよね。

体外受精は大変だったので私は安易におすすめはできないけど、今は早くステップアップして良かったと思っています。

  • リラックマ529

    リラックマ529

    コメントありがとうございます。人工授精8回、、、大変でした‼︎泣
    今月は、もう体力、精神的に疲れてタイミングで頑張る予定です。毎月、リセットされる度に涙がでてストレスMAXです(>人<;)
    内膜症は指摘されませんでした。
    体外受精は、金額もですが通院が大変ですょね。わたしは、片道一時間以上かかるんです。しかも仕事柄、夜勤もあるので体外受精に踏み切るなら仕事どうしたらいいのかなど悩みが尽きません(´・_・`)
    今のところステップアップの気持ちが強いです‼︎

    体外受精では、何が1番大変でしたか?

    • 2月17日
rin2

そうですね、いざ踏み切るとなると沢山不安も悩みも尽きませんよね。
通院に関しては病院まで1時間以上、夜勤もあるとなると、専念できるよう職場の理解があると安心ですが。難しそうですか?

私は病院まで1時間でした。仕事は職場に正直に話して理解してもらい、採卵の時期はがっつり休職させてもらいました。
仕事気にはなるけど、今思えば休んで良かったです。
病院までの距離は、赤ちゃんに逢いたい気持ちと今までの努力を思えば距離なんてへっちゃらでした。ただ、採卵前後は体調不良MAXだったので運転できず、旦那さんの親に送ってもらったり友達に頼んだりしました。
体外受精でも、仕事しながらできたり運転できたりしてる人も沢山いるし、こればかりは分からないですね。

大変だったのは、採卵前の痛みと採卵後の副作用です。

  • リラックマ529

    リラックマ529

    採卵前後の副作用、痛みひどかったんですね。採卵は痛みを伴うとは覚悟してますが、副作用もあるのは辛いですね(>人<;)

    • 2月17日
  • rin2

    rin2

    自己注射も怖くて途中で打てなくなり、通院に切り替えました。
    しんどかったら対処あります。休めます。辞められます。方法変えてもらえます。身体に合った薬はきっとあります。
    痛かったら麻酔も痛み止めもあります。
    大変な気持ちを聴いてくれる旦那さんや周りの人、医療スタッフがいます。
    痛みも必ず癒えます。なんとかなります!
    リラックマ529さんも、頑張ったことが報われるように願っています☆

    • 2月17日
  • リラックマ529

    リラックマ529

    ありがとうございました(o^^o)体験談聞けて良かったです!気持ちが楽になりました。
    焦らず、ほどほどに頑張ろうと思います‼︎

    • 2月17日
rin2

お互い体調管理に気をつけて、「今できること」考えていきましょうね(*^o^)/\(^-^*)

すけろく

私は結婚2年目で、タイミングでも出来ず病院へ通い始めました。
卵管造影もし、両卵管が狭窄していると。。
主人は数は少ないけどまぁ大丈夫かなという感じでした。
人口受精は効果がないと感じ、人口受精一回して体外に踏み切りました。
まずはロング法からの病院なので、生理-7日目からの点鼻、生理3日目から自己注射(私も注射好きなので)、今月頭に採卵しました。
私も介護で不定休なので、ちょっとウソ(実家に帰るので…)ついて笑、少しお休み頂きました^^;

点鼻は仕事の合間に出来るし、自己注射も休憩中などで行っていました。
採卵は、明けなどに設定すれば次の日お休み頂ければ可能なのかな?という気がしましたね。
ロング法という事もあり卵が22個取れたのでOHSSになり、その後お腹が張って辛かったですが、私は動ける範囲でした。

私は主治医に「若い時にやった方がいい」と言われ体外踏み切りました。29歳の時でした(^^)

移植はこれからですが、早く迎えに行きたいです!
リラックマ529さんも、適した選択が出来ることを祈っています!

  • リラックマ529

    リラックマ529

    わたしも、同じ年齢です!
    卵が22個⁈凄いデスね。その分、お腹ぎ張ってしまったんですね>_<
    無事に、卵巣の腫れが落ち着いて移植できることを願っています。
    わたしも、上司に採卵時期に休みを欲しいとこれから相談して来ます‼︎コメントありがとうございます(o^^o)

    • 2月18日
ママchan

初めまして。
みなさまのコメントもいろいろ読ませていただきました。
私も29歳です。笑

結婚してちょうど2年たつのですが
不妊治療を始めたのが
結婚して1年半頃(去年の4月)から不妊治療してます。
私の場合、卵管水腫で造影検査の結果、両方とも閉塞していると言われ、去年の12月から体外受精を始めました。
(ちなみに私も注射が大丈夫な方で…
逆に鼻にシュウするのが嫌いでした( ̄◇ ̄;))

採卵して採れたのが12個、そのうち受精卵になったのが3つだけ…
採卵した時の卵巣の痛みがひどかったのですが、
3日後に胚移植し
卵巣の痛みと腫れが続いてて、
着床してほしい気持ちもありつつ、
痛みに耐える一回目でした。
結果うまく着床せず、
次の周期に。と思ってたのですが
ストレスからか生理が遅れ、
基礎体温も上がらず。
生理遅れた事ないのに
排卵時期も分からず見送り。

そして今周期、内膜を厚くするテープをお腹に貼ったり、ホルモンの薬を飲んだり、
黄体ホルモンの膣錠を朝、晩と挿れてます。
そして明日2個目の卵を戻す事なりました。
不安と希望と、なんだかよく分からない複雑な気持ちです。
リラックマ529さんが医師から言われた、
年齢的に若いから急がなくても、、、
の言葉私も言われました!
私的には20代のうちに子供が欲しいと考えていたので、欲しいことを強く伝えました!
私は選択肢が体外受精しかなかったので
すぐに進みました。
みなさまの投稿など見てると
体外受精に至るまでいろいろ乗り越えたと思うと、私もめげずに頑張らなくちゃと思いました。一人じゃないって♡

お金はかかるけど、なんとかなるものですよ(o^^o)
リラックマ529さん一緒に頑張りましょう★

長々と、そして回答になってなくてすみません( ̄◇ ̄;)

  • リラックマ529

    リラックマ529

    コメントありがとうございます(o^^o)
    同じ年齢嬉しいです!
    あたしも、20代で一人目欲しいと思っていたので☺︎

    体外受精は、リスクもあるし先生がすぐに体外受精‼︎ってはならないのも分かります。けど、人それぞれ想いは違うし(´・_・`)自分の正直な気持ちを強く思って頑張ります。
    体外受精は補助がありますし、逆に、あたしは今までの人工授精とか通院の金額が高かったーっと思います(>人<;)

    お互い、可愛い赤ちゃんに出会えるよう頑張りましょう(o^^o)

    お話聞けて嬉しかったです‼︎ありがとうございます(o^^o)♡

    • 2月19日